世界遺産 単語


ニコニコ動画で世界遺産の動画を見に行く

セカイイサン

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

世界遺産とは、「顕著な普遍的価値」を持った人類共通の財産である。
上記絵は掲示板お絵カキコによる世界遺産エンブレム。人間の文化(四角)と地球の自然(円形)が分かちがたいことを示している。実際は英文が外側向きでエンブレムを囲むようにあり、公式使用においては「WORLD HERITAGE. PATRIMOINE MONDIAL」の箇所は付けたままでないとならないルールなどがある。

概要

1972年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)で「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」が採択される。採択の背景には、ともに1960年代に起こった、世界の歴史的価値のある遺跡や建築物を開発から守ろうとする運動と、優れた美しい自然を保護しようとする動きがまとまった経緯がある。

この条約では、有形の不動産(土地、建築物など)が世界遺産の対象となり、登録時に文化遺産、自然遺産、複合遺産の3つに分類される。なお民俗文化財などの無形文化財は、別に定められた条約によって登録、保護されている。

日本は1992年に批准して以来、登録件数は文化遺産21件、自然遺産5件の計26件となっている。
直近に登録されたものは「佐渡島の金山」(文化遺産、2024年7月)。これは2023年の世界遺産登録を目指していた。が、紆余曲折あって出した推薦書に不備があり、登録を逃した。同年に再提出し、2024年こその登録を実現した。

登録条件

世界遺産リストに登録される条件として、

  1. 10個の登録基準のうち、1つ以上に合致すること(後述)。
  2. 真正性完全性を証明すること。
  3. 国内の法律による保護管理体制がとられていること。

が挙げられる。これらの内容がユネスコの世界遺産委員会で審査され、条件を満たせば世界遺産リスト入り(登録)となる。

真正性とは、建築物や景観が「本来の価値を継承しているか」ということである。また完全性とは、その物件の「『顕著な普遍的価値』を証明するために必要な要素がすべて揃っているか」ということである。

建築物が再建された場合の「真正性」の考え方について、1994年に採択された奈良文書では、建材の種類や伝統的な工法・機能が維持されていれば真正性が認められるとしている。

登録基準の一覧

1~6の基準が適用されると文化遺産、7~10の基準が適用されると自然遺産となる。また、それぞれから1つ以上適用されると複合遺産となる。

番号 名称
1 人間の創造的才能を表す傑作である。
  • タージ・マハル(インド)
  • アントニ・ガウディの作品群(スペイン)
2 建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
  • 明治日本の産業革命遺産(日本)
  • シルクロード(中国、カザフスタン、キルギス)
3 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある文化的伝統又は文明の存在を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
  • メンフィスとその墓地遺跡(エジプト)
  • ナスカとフマナ平原の地上絵(ペルー)
4 歴史上の重要な段階を物語る建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観を代表する顕著な見本である。
  • 古都京都の文化財(日本)
  • パリのセーヌ河岸(フランス)
5 あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)。
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落(日本)
  • ヴェネツィアとその潟(イタリア)
6 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
  • 原爆ドーム(日本)
  • アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所(ポーランド)
7 最上級の自然現象、又は、類まれな自然美・美的価値を有する地域を包含する。
  • 屋久島(日本)
  • イエローストーン国立公園(アメリカ)
8 生命進化の記録や、地形形成における重要な進行中の地質学的過程、あるいは重要な地形学的又は自然地理学的特徴といった、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な見本である。
  • グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
  • ガラパゴス諸島(エクアドル)
9 陸上・淡水域・沿岸・海洋の生態系や動植物群集の進化、発展において、重要な進行中の生態学的過程又は生物学的過程を代表する顕著な見本である。
  • 小笠原諸島(日本)
  • バイカル湖(ロシア)
10 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する絶滅のおそれのある種の生息地など、生物多様性の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
  • グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
  • ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)

日本の世界遺産一覧

登録範囲や文化財など、詳細な情報は各記事名(名称)を参照。

名称 画像 分類 登録年 登録基準
法隆寺地域の仏教建造物 文化 1993年12月 1、2、4、6
姫路城 文化 1993年12月 1、4
屋久島 自然 1993年12月 7、9
白神山地 自然 1993年12月 9
古都京都の文化財 文化 1994年12月 2、4
白川郷・五箇山の合掌造り集落 文化 1995年12月 4、5
原爆ドーム 文化 1996年12月 6
厳島神社 文化 1996年12月 1、2、4、6
古都奈良の文化財 文化 1998年12月 2、3、4、6
日光の社寺 文化 1999年12月 1、4、6
琉球王国のグスク及び関連遺産群 文化 2000年12月 2、3、6
紀伊山地の霊場と参詣道 文化 2004年7月 2、3、4、6
知床 自然 2005年7月 9、10
石見銀山遺跡とその文化的景観 文化 2007年6月 2、3、5
平泉―仏国土(浄土)を表す建築
・庭園及び考古学的遺跡群―
文化 2011年6月 2、6
小笠原諸島 自然 2011年6月 9
富士山―信仰の対象と芸術の源泉 文化 2013年6月 3、6
富岡製糸場と絹産業遺産群 文化 2014年6月 2、4
明治日本の産業革命遺産
製鉄・製鋼、造船、石炭産業
文化 2015年7月 2、4
ル・コルビュジエの建築作品
―近代建築運動への顕著な貢献―
文化 2016年7月 1、2、6
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群  文化 2017年7月 2、3
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 文化 2018年6月 3
百舌鳥・古市古墳群 文化 2019年7月 3、4
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 自然 2021年7月 10
北海道・北東北の縄文遺跡群 文化 2021年7月 3、5
佐渡島の金山 画像募集 文化 2024年7月 3、4

世界遺産登録件数ランキング(2024年7月現在)

  • 1位:イタリア(60件)
  • 2位:中国(59件)
  • 3位:ドイツ(54件)
  • 4位:フランス(53件)
  • 5位:スペイン(50件)
  • 6位:インド(43件)
  • 7位:メキシコ(35件)
  • 7位:イギリス(35件)
  • 9位:ロシア(32件)
  • 10位:イラン(28件)
  • 11位:日本(26件)
  • 12位:アメリカ(25件)

ニコニコにおける世界遺産

ニコニコ動画においては、本来の意味とは無関係な動画にもこのタグがつけられている。

詳細についてはお察しください。

関連動画

タグ検索 世界遺産exit_nicovideo

>>32のものを補強
セーフモードなタグ検索exit_nicovideo

「世界遺産 -MAD -哲学 -例のアレ -必須アモト酸 -やらないか -釣り 」

関連コミュニティ

関連項目

  • 一覧の一覧
  • 自然/歴史
  • 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)
  • 日本遺産
  • 世界遺産検定
この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

  • 163 ななしのよっしん

    2024/12/24(火) 09:44:22 ID: PJUh1hcgli

    文化遺産が墓ばかりってことはないんだけど、改めて文化遺産の選考基準見たら、権力者が文化力と建築技術力のすべてを突っ込んで作るものの中で後世に残りやすいのが墓なんだなというのはわかる気がした

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 164 ななしのよっしん

    2025/01/04(土) 00:09:23 ID: A6Y+dwOnem

    ドラマ撮影という理由で世界文化遺産に釘を打ったテレビ局制作チーム…文化財毀損の批判=韓国
    https://japanese.joins.com/JArticle/328162exit

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 165 ななしのよっしん

    2025/02/03(月) 07:23:53 ID: /62MtAS0YI

    >>161
    今の所アメリカ側に推薦する気がないからどうしようもない

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/15(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/15(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。