中上貴晶 単語

10件

ナカガミタカアキ

1.0万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

中上貴晶exitとは、千葉県千葉市出身のMotoGPライダーである。

1992年2月9日生まれ。

2018年よりMotoGPの最大排気量クラスに参戦している。

略歴

ポケバイ~ミニバイク

1992年2月9日千葉県千葉市出身。

4歳の頃からポケバイレースを開始。6歳の時にはレースで初優勝記録
9歳からミニバイクレースに参戦、最年少の全大会優勝を果たし、3年連続のチャンピオンを取って頭を現す。

この頃よく通っていた場所は千葉北ポケバイコースexit茂原ツインサーキットexitサーキット秋ヶ瀬exit
桶川スポーツランドexitである。

全日本で活躍、MotoGPアカデミーに参加

2004年12歳)から本格的なロードレースへ参戦することになった。

2006年14歳)、全日ロードレース選手権125ccクラスを6戦6勝の完全勝利で制覇。

2006年から2007年にかけて、MotoGP運営企業ドルナ催するMotoGPアカデミーに参加した。
それと同時にスペイン選手権125ccクラスに参戦、これはMotoGPへの足がかりとなるものであった。

MotoGPアカデミー同期スコット・レディングexitブラッドリー・スミスexitヨナス・フォルガーexit
イサック・ヴィニャーレスexitなど。
彼らについて中上貴晶は「何年も一緒にやってきてよく知っている。今もパドックで会話をする。
彼らのバイクの乗り方は昔っから何一つ変わっていない」と語っている。

スペイン選手権の同期ポルエスパルガロマルク・マルケスなど。

2008~2009年にMotoGP125ccクラスに参戦

2008年からMotoGP125ccクラス現在moto3に当たる)に参戦した。
しかし2シーズンに渡る参戦で大きな結果を出せなかった。シングルフィニッシュは2年で4回だけだった。

1年はI.C.チームに所属、チームメイトミハエル・ランセデール
2年オンガッチーム I.S.P.A.に所属、チームメイトヨナス・フォルガーexit

2010~2011年は全日本に復帰

2010年全日ロードレース選手権の中量級であるST600クラスに参戦した。この時のチームMuSASHi RT HARC-PRO(通称ハルクプロ)exitとは現在まで続く関係となっている。

ハルクプロ鈴鹿8耐でも最有力のチームであり、2010年鈴鹿8耐に清成龍一高橋巧、中上貴晶の
3人でレースに臨んだ。
ハルクプロは見事優勝を果たすが、中上はレース本番で走る機会を与えられなかった。


2011年、引き続きST600クラスにエントリーした中上は、参戦した全レースポールポジション
さらにはそこからレースにも勝つ、つまりポール・トゥ・ウィンを成し遂げたのである。
ただ、シリーズすべてのレースに参戦したわけではなく、欠場したことがあった。その理由は…

2011年MotoGP日本GPにおいて、負傷したレギュラーライダーの代役としてmoto2クラス
イタルトランス・レーシングから参戦。ウォームアップセッションの途中で転倒して負傷し、
決勝は欠場となってしまったが、この時の好タイムを評価されて翌年の同チームでのレギュラー参戦が決まったのである。先ほどの全日本の欠場はこのであった。

2012~2013年 イタルトランス・レーシングで躍進

2012年晴れMotoGP舞台に前とはクラスが違うとはいえ、再び舞い戻ることになった中上。このように一度世界選手権のシートを喪いながらカムバックしたのは日本人ライダーとしては初めてだった。


2012年ランキング15位、最高位は5位だった。

2012年マシンセッティングに苦しむことが多かった。
そんななか第9戦のイタリアGPを迎え、メインスポンサーイタルトランスの重役の前で
なんとか好結果を残したいと思った中上は、ハルクプロ本田重樹監督exitに来てもらうことにした。
ハルクプロ全日本でも鈴鹿8耐でも最有力のチームであり、しかも7月15日イタリアGPは
7月29日鈴鹿8耐の2週間前で、とんでもなく忙しい。
それでも中上がしつこく「来てください!」と頼み込むので仕方なく応援に行くことになった。
そのイタリアGPで好走することができたので、結局2012年は7回も本田監督に来てもらった。


2013年も引き続きイタルトランス・レーシングから参戦。

開幕戦での3位表台初登壇を皮切りに、シーズン中盤には4戦連続の2位台の戦績を上げた。
これによって、中上はmoto2クラスの中でもトップクラスの実力を持つと周囲からも認識され、
あとはいつ勝利を上げるかという期待を集めるまでになった。最終ランキングは8位。

2014年イタルトランス・レーシングから走ることが決まっていたが、
終戦の前になってチームアジア契約して移籍することが決まった。

チームアジアとは岡田忠之が率いるチームで、日本人を始めとするアジア人の若者MotoGP
送り込むことを的に活動していた。

なお、その後もイタルトランスとは良好な関係が続いており、2014年から現在に至るまで
中上の個人スポンサーになってもらっている。詳しくは個別記事イタルトランスを参照のこと。

2014~2015年 絶不調に陥る

2014年は開幕戦こそ2位に入ったものの(レース後の車検エアクリーナーの規定違反が発覚し失格となっている)、この後はマシン作りの方向性を見失い、下位に沈む不本意なものとなってしまった。
ランキングは22位で、もちろんワーストである。

チームアジアは参戦2年KALEXのシャーシを使うようになったのが2014年から、ということで
マシンセッティングの腕がこの時点では今ひとつのチームだった。
moto2クラスは厳しいクラスで、ちょっとマシンセッティングを外すとすぐに20位にまで落ちる」
と言われるが、その典的な例となってしまった。


2015年シーズンも開幕からスランプは続き、10位内に入るのが精一杯のレースが続く。

ところがシーズン後半になってやっと復調の兆しが見えた。
サスペンションメーカー出身の優秀なチーフメカが途中から加入したのが大きく、
そのチーフメカによってマシンセッティングが一気に良化した。

13戦サンマリノGPにて遂に復活の3位表台を獲得した。オーストラリアGPとマレーシアGPでも
2戦連続4位を獲得。ランキングは再び8位まで上がり過去最高タイまで戻した。

2016~2017年 moto2で優勝

2016年オフシーズンでのテストで好タイム記録し、手応えを掴んでいた中上。
今年こそトップ争いの常連へと返り咲くことが期待された。

しかし、フタを開けるとシーズン序盤はまたも苦戦する。
カタールGPで他ライダーに釣られてジャンプスタート
アメリカGPでシモーネ・コルシにぶつけられて転倒、と散々なレースが続く。

シーズン中盤のイタリアGPで予選2番手となり復調の兆しを見せ、カタルーニャGPで3位表台に登り、
勢いに乗って迎えた次戦のオランダGP。

ドライで始まったレースの中、今までになくマシンが決まっていた中上はトップを快走。
次第にが落ちてくるコンディションに変化すると、2位ヨハン・ザルコが猛追をかけてきた。
残り2周の時点でが強まり、中上は左手を上げてオフシャルに危険をアピール
レッドフラッグが振られてレースは成立し、moto2クラス優勝
そして世界選手権のキャリアにおいての初優勝となった。

2016年は、4回の表台に登り、ランキングは6位となり過去最高となった。


2017年オフシーズンテストではトップタイムを連発し、優勝争いばかりかチャンピオン補として
されることになった中上。

開幕戦カタールGPでは3位に入り、幸先よいスタートとなった。しかし、そこから後は出入りのしい結果となり、細かくポイントを重ねられないことからランキングは伸び悩んだ。

そのような状況の8月20日に、翌シーズンMotoGPクラス昇格が発表された。
口さがない者達からは「moto2たった一勝のライダーが昇格するのか」とささやかれもしたが、
直後の8月27日に行われたイギリスGP、レース中盤にトップに立つと、完璧な走りでそのままゴール

キャリア2勝、そしてシルバーストンサーキットにおけるでの日本人勝利という快挙を成し遂げ、大向こうをうならせたのである。

2017年シーズン終了時のランキングは7位。

2017年ハルクプロから鈴鹿8耐に参戦した。組んだライダージャック・ミラー高橋巧。
ヤマハワークスの1遅れにまで追いつめたが、なんとヘアピンで転倒してしまう。
これがいて4位に終わった。レースレポートはこちらの記事exitが詳しい。

2018年 最大排気量クラスのテスト番長となる

2018年のセパンテストブリラムテストで新人勢トップの好タイムを連発し、カル・クラッチロー
中上はとても素晴らしいロケットのような速さを持っている!(He’s a f***ing rocket.)exit
と絶賛の言葉をもらった。

また、予選でも4回のQ2進出を果たし、一発速さを見せつけた。

決勝レースとなると渋い成績となり、ポイント獲得圏の内外を出入りすることが多かった。

にはホンダワークスから鈴鹿8耐に参戦した。組んだのは高橋巧とパトリックジェイコブセン。
一時はトップも走ったがヤマハワークス完成度の高さに敵わず、2位となった。
レースレポートはこちらの記事exitが詳しい。

鈴鹿8耐は結構というか非常に疲れるレースで、7月29日に行われた。
鈴鹿8耐だけでも疲れるのに、翌週の8月5日チェコGP、翌々週の8月12日オーストリアGP。
3週連続レースとなり、HRC所属の日本人MotoGPライダー特有の拷問のような日程となった。

終戦バレンシアGPでは豪雨の中レースが行われ、中上はしぶとく走りきって6位入賞。

11月のヘレステストでは2018年マシンを与えられ、「2018年2017年より大きく異なり、
とても走りやすい」と満足げなコメント。そしてなんとマルク・マルケスを上回り、
トップタイムを叩き出してシーズンを締めくくったexit

ライディングスタイル

ブレーキングがしょぼい

ブレーキングが強しいというわけではなく、ブレーキを頑スタイルではない。

2017年11月バレンシアテストチームメイトカル・クラッチローに言われたことは
お前ブレーキングはしょぼすぎだ!・・・ブレーキング以外は良い感じだ」であった。

アクセルを開けていってスピードを乗せる

アクセルを存分に開けていってスピードをどんどん乗せていくのが得意である。
このため、コーナーリング速度も高い。

カル・クラッチローからは「マルク・マルケスと一緒に中上の走行データを見たが、
中上のコーナーリング速度がすごく速いと2人で大笑いしていた」とのコメントが出ている。
11月exit2月exitと同じ内容のコメントをしている。

コバンザメ走行をしない

予選ではコバンザメ走行(先行するライダーの後ろに付ける後追い走法)が有効なのだが、
中上はコバンザメ走行をほとんど行わず、いつも単独で走る。

コバンザメ走行をするとブレーキングタイミングなどをほとんど考えずに済み、非常に楽である。
とても気が楽になるので、全ての集中力をタイム出しに振り向けることができる。
それゆえコバンザメ走行でタイムを稼ごうとするライダーは多い。
コバンザメ走行で悪名高いのはアンドレア・イアンノーネステファン・ブラドルなど。

こうしたコバンザメ走行に頼らず走り、しかも予選のタイムが速いことが多いので、
中上貴晶の資質は高いと言えよう。

コーナリング最中に外側の足を外すことがたまにある

コーナリング最中に外側の足を外すことがある。こちらexitはその画像。
左足でステップを踏み込むのが普通なのだが、すこし左足を外している。

コーナリング最中に外側の脚を外さないこともある。こちらexitは足を外さず、しっかり踏んでいる。

近年はコーナリング最中に外側の足を外すライダーがちらほら見られる。
マーヴェリック・ヴィニャーレスアレックス・リンスヴァレンティーノ・ロッシなどが、
しばしば足外しを行っている。

得意なサーキット、不得意なサーキット

高速サーキットでの成績が良い。アクセルを開けてスピードを乗せていくスタイルと合致している。

2012年moto2ルーキーシーズンに、一時期トップを走行して周囲を驚かせたのは
ムジェロサーキットだった。このサーキットは高速の開け開けサーキットである。

2016年TTサーキット・アッセン2017年シルバーストンサーキット優勝している。
どちらも中高速コーナーが多いサーキット

また、2017年フィリップアイランドサーキットでの走りも見事なもので、
どんどん順位を上げていって2番手にまで上がっていった。
あと1周と少しというところでギア抜けを犯して転倒したが、負けて強しの内容だった。
このサーキットも高速サーキットであり、相性の良さがうかがえる。

ロサイル・インターナショナルサーキットでの成績も良い。ここの後半は流れるような高速区間で、
アクセルをどんどん開けてスピードを乗せるスタイルにピッタリである。


本人がはっきりと大嫌いだと明言しているのは、ザクセンリンクである。
ここはアクセル全開が少ない低速サーキットで、彼のライディンスタイルに合わないのだろう。

また、バレンシアサーキットの成績も非常に悪い。ここもまたアクセル全開が少ない低速サーキット

2016年カタルーニャGPではコース変更が行われ、F1レイアウトレースが行われるようになった。
このとき、「スピードを乗せていく区間がなくなったのは痛かった。あの高速区間が武器だったのに」
コメントしている。スピードをどんどん乗せていくレイアウトを好む性格が表れた発言といえるだろう。

ゼッケン、ヘルメット、好みのデザイン、通称

ゼッケンは30番。アルベルト・プーチ宰するMotoGPアカデミーに参加していたとき、
プーチに与えられた番号が30番だった。それを気に入って今も使い続けている。

ゼッケン地に文字の30で、日の丸を連想するカラーリングになっている。

ヘルメットArai契約していて、こちらも丸が立つデザインで、日の丸を連想させられる。

イタルトランス時代のデザインexitチームアジアの時代のデザインexit日の丸が基調。


四つ葉クローバーラッキーアイテムとして好みのデザインである。
2018年ゼッケンの中に小さい四つ葉のクローバーを入れたexit
2016年ヘルメットに四つ葉のクローバーを取り入れたexit
2016年チェコGPではブーツに四つ葉のクローバーを取り入れてもらったexit
こちらの右の画像exitにも、四つ葉クローバーが入っている。

玉模様が好みのデザイン
帽子のツバexitライダースーツの肘exit玉模様がある。
ライダースーツにも玉模様を仕込んでいる。画像1exit画像2exit
ファングッズにも多く取り入れられている。画像1exit画像2exit
雑誌『Riding Sports』のロゴ玉模様になったことがある。画像1exit画像2exit


通称はタカ。欧人は「ナカガミ」とか「タカアキ」といったような音節が多い名前を発音するのが
苦手なので、音節を少なくした「タカ」が通称である。
パルクフェルメでのインタビューで他の欧ライダーが「今日タカは速かったね」などと
コメントしていることが多い。
ライダースーツの部分に「TAKA」と書いてあり、オンボードカメラに映るようにしてある。

家族

の慎さん、の由子さん、世(ももよ)さんの4人家族


世さんはもうほとんどレースに帯同していて、頻繁にドルナ映像に映り込んでいる。
2018年チームLCRのシャツまで支給されるようになった。
海外メディアには「タカ彼女」と誤解される始末である。


子さんもちょくちょくレースにやってきて、ピットの中で祈るようにモニターを見上げている。
子さんがピットで観戦している姿は、なんというか授業参観みたいな風景になっている。


原田哲也は、こんなことを語っている。

「自分の妻(美由希さん)とは全日本時代に知り合った。全日本から海外に出て1年1993年5月
自分と妻の共通の友人サーキット事故を起こしてしまった。
その事故があってから、彼女はどんなときも一緒についてきてくれるようになった。
あの事故を見て彼女の中で何かが変わったのだろう」


中上も似たようなことがあった。
世さんや由子さんの心にも変化があったことが推測できる。

怒らない

中上貴晶はMotoGPライダーにしてはしくあまり怒らない。

メカニックに怒鳴りつけることもしないし、迷惑をかけてきたライダーを怒鳴りつけることもしない。

中上貴晶にはシモーネ・コルシexitという天敵がおり、2016年アメリカGPとチェコGP、2017年レスGP、
少なくとも3回追突されている。

2016アメリカGPの追突はこちらexit

2016チェコGPの追突はこちらexit

2017ヘレスGPの追突はこちらexit

この中でも最低なのは2017年レスの追突で、前輪でシャヴィ・ヴィエルヘ、
後輪で中上貴晶にぶつけるという信じられないほどアクロティックな悪行をやらかしている。
シモーネ・コルシはどこに向かっているのであろうか。

中上は激怒してシモーネのピットに怒鳴り込んでも良かったのだが、それをしなかったようだ。

怒らないMotoGPライダーというとベン・スピーズ思い出す。
そういえばベン・スピーズピットにはいつも母親がいたのであった。


やっぱり姉貴やお袋さんがいつもピットにいるような環境だと怒るに怒れないのであろうか・・・

スポンサー・協力企業

中上貴晶は2014年から現在に至るまで出光カラーリングが入ったマシンにまたがっている。

ギリシア神話の男神アポロンイメージしたアポロマーク印。

出光のガソリンスタンド従業員に扮したことがあるexit

2018年日本GPにはスターティンググリッドに木藤俊一社長exitがやってきていた。
レース前には対談もしている。画像1exit画像2exit

こちらの画像exitに写っているのは月岡隆 前社長exit

スイス腕時計メーカー。全ての製品がクロノメーター(揺れや温度変化に強い機械式時計)。

航空機へ計器を納入しており、航空機メーカーとの関係が深い。
曲技飛行隊を所有していて、色んなイベント派遣する。
レッドブル・エアレースこんな感じの飛行機レースexit)にも自社のチームを参戦させている。

中上がSNS写真の中でさりげなく腕時計を付けているのはこのためである。画像1exit画像2exit

アメリカサングラスメーカー

日差しが全くない曇りのときにサングラスを付けていることがあるのはこのため。画像1exit画像2exit

2018年イタリアGPにはオークリーの看板が立てられた。それを背景に写真を撮っているexit

オークリーからもらったシャツやスパッツ自転車トレーニングをしている。画像1exit画像2exit

イタリアの物流企業。詳しくは個別記事イタルトランスを参照のこと。

中上貴晶は2012年から2013年までイタルトランス・レーシングに在籍していた。
2013年12月31日をもって契約が満了し、これにてイタルトランスとは手切れとなるはずだったが、
なんとイタルトランス2014年から個人スポンサーになってくれた。現在も関係が継続している。

レーススーツの左鎖骨、ヘルメットの左右exitITALTRANSの文字が見える。

2018年鈴鹿8耐出場時も、ITALTRANSの文字が入ったヘルメットを被っていたexit

イタリアスナック菓子メーカーレースに理解があり、スーパーバイクの名門チーム
クレセント・レーシングexitメインスポンサーになっている。またMotoGPでは
イタルトランス・レーシングexitスポンサーになっている。

ヘルメットの口やレーススーツの左胸exitPATA文字が入っている。

2017年5月スペインGPまではヘルメットの口にPATA文字が入っていない。画像1exit画像2exit
2017年5月フランスGPからPATAの文字が入りはじめたexit

オーストリアエナジードリンク2015年頃までレッドブル支援を受けていた。画像1exit画像2exit

日本ヘルメットメーカーシーズンオフには挨拶に出向く。画像1exit画像2exit画像3exit

イタリアライダースーツメーカーマーク印。2014年から現在まで使用している。
シーズンオフには挨拶する。画像1exit

トレーニング

ジム

2015年から現在まで中上貴晶はバルセロナに住んでいる。
そのバルセロナ郊外この場所exitに、CARサン・クガがある。(個別記事あり →CARサン・クガ

ここはマルク・マルケス久(トライアル世界チャンピオン)が常用しているところで、
中上貴晶も通っている。この写真exitではマーヴェリック・ヴィニャーレスジャック・ミラーもいる。

バランスボールを使ったトレーニングが多い。画像1exit画像2exit画像3exit

そのほかのトレーニングも行っている。画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit

自転車

自転車トレーニングの画像も多くSNSに上がっている。画像1exit画像2exit画像3exit

こちらexitこちらexitは、バルセロナ郊外この場所exitにあるコル・フォルミック山に登ったときのもの。

こちらexitは、バルセロナから遠く離れたこの場所exitにあるパンタ・デ・サウのダムに行ったときのもの。

ダートトラック

ダートトラック坦な土の路面をバイクで走る競技)のトレーニングもしばしば行っている。

MotoGPにはモトクロス凹凸のある土の路面をジャンプしながら走る競技)をするライダーがいて、
アンドレア・ドヴィツィオーゾマーヴェリック・ヴィニャーレスはとんでもないジャンプをしている。
ところが中上貴晶はモトクロスをせず、ダートトラックにとどめている。
モトクロスジャンプの着地に失敗したときの負傷リスクが高い。

ヴァレンティーノ・ロッシ父親グラツィアーノ・ロッシモトクロス否定で、
「本番のレースではジャンプしないからモトクロスをする意味がない」と語っていた。

ともあれ、中上貴晶はダートトラックトレーニングに取り入れている。
画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit画像6exit画像7exit画像8exit

スーパーモタード

たまにスーパーモタードの画像がSNSに上がる。画像1exit画像2exit

スーパーモタードは舗装路面8割・土路面2割のコースを同じバイクで走る競技。

その他の雑記

SNSでしばしば犬フレンチブルドッグ)の画像を上げている。千葉県の自宅にて飼っているのだろう。
白黒の2匹体制が2015年まで続いた。画像1exit画像2exit画像3exit
2015年11月黒い犬が1匹追加されたexit

誕生日2月9日で、肉の日であるから肉の画像が出てきたことがあるexit

GoProが作った特集動画exitがある。それによるといつも必ず右からグローブ・ブーツを着用し、
マシンにまたがるのも右からだという。

2015年から現在まで住んでいるのはスペインバルセロナ。ここはHRC拠点もあり、
CARサン・クガという立トレーニングセンターもある。住むには絶好の場所となっている。
この画像exitはおそらく、この場所exitにあるギナルド公園から撮ったのだろう。
この画像exitは、バルセロナから少し離れたこの場所exitにある聖地モンセラートのもの。

レース前のコース下見はライダーごとに方法が違う。ジョギングする者、自転車で走る者、
スクーターで走る者、歩く者と、いろんなタイプライダーがいる。
中上貴晶は歩いてコース下見をするタイプであるらしい。画像1exit画像2exit画像3exit

2018年10月に、相撲部屋入門した。画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit

2018年は「トップ10入りしたら坊主になる」という約束をしていて、最終戦で見事6位になった。
そのためスタッフともども丸刈りになった。画像1exit画像2exit

関連動画

関連商品

関連リンク


関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/21(火) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/21(火) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。