分数aug 単語

4件

ブンスウオーグメント

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

分数aug(ぶんすうオーグメント)または田中aug(たなかオーギュメント[1])は、オーグメントコードaug)にベース音を追加した分数コードオンコードスラッシュコード)である。

分数augの種類

augオンコード異名同音や表記の違いを無視すると下記の4種類が考えられる[2]が、単に「分数aug」と呼んだ場合、3.の意味で使用されることが多い。

  1. 14627
    Eaug/C, A♭aug/C (= ただのCaug
  2. 14632
    E♭aug/C, Gaug/C, Baug/C (= CmM7〈マイナーメジャーセブンコード〉)
  3. 16307
    Daug/C, G♭aug/C, B♭aug/C (= C7(9,11)omit3,5) → Blackadder Chord
  4. 18808
    D♭aug/C, Faug/C, Aaug/C (= C7(♭9,11,13)omit3,5,7)

作曲田中秀和が3.をよく使うことから、3.には「田中aug」という呼称もある。しかし、田中秀和が手掛けた曲の中には上記4種類を全て使用した楽曲もあり、「田中aug」と呼んだだけでは一意性を担保できないともいえる。

関連項目

脚注

  1. *augment(ed)” の発音は「オーギュメント」よりも「オーグメント」のほうが近いため、本記事の読み方は「ぶんすうオーグメント」とする。一方、田中秀和は「おーぎゅめんとexit」表記を使っているため、田中augの読み方についてはそれに従うこととする。
  2. *異名同音を無視しない場合、そもそも増三和音とは解釈しない場合がほとんどである。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
初音ミク[単語]

提供: わんころ助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP