『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』とは、テレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版第6作である。2003年7月19日公開。
2002年より放送を開始した新シリーズ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』の、初の映画作品。キャッチコピーは「千年に一度の彗星の夜、君の願いはかなう。」
本作より、前売り券に「幻のポケモン」がゲットできる引換券をセットにして販売する商法(俗に「ポケモン商法」)を始めており、最終的に前売り券の売上数148万枚、興行収入は前作『水の都の護神 ラティアスとラティオス』を大幅に上回る45.6億円を記録した(昨年度は映画公開時に『スター・ウォーズ エピソード2』や『猫の恩返し』といったメガヒット作と公開時期が被ってしまったのも大きいと思われるのだが)。今やお馴染みの、声優の山寺宏一氏によるナレーションの映画予告や、ロケット団の3人による前売り券の宣伝も本作が最初。
また、本作より海外ではスクリーンでの上映がなくなり、ビデオ及びテレビ放送のみとなっている。
2022年にはアニメ25周年を記念した「夏の思い出、ゲットだぜ!25周年ポケモン映画祭」において、本作が投票で選ばれた上位3作品に選ばれ、全国の映画館にて8月19日から期間限定の再上映が行われた。
千年に一度、7日間だけあらわれるという千年彗星の夜。ホウエン地方を旅するサトシたち一行は<移動遊園地、ポケモンパーク>でマジシャンの「バトラー」と出会う。不思議なことに、マサトだけにバトラーが持っている「眠り繭(ねむりまゆ)」の中の声が聞こえてきた。そしてある日、「眠り繭」の中から「ジラーチ」が目覚める。ジラーチは、千年に一度だけ目をさまして人間の願いを叶えてくれるといわれる伝説のポケモンだった。思わぬ出会いに喜ぶサトシたちだが、バトラーにはジラーチの持つ秘められた能力を利用して成し遂げようとする、恐ろしい野望があった…。
劇場短編第6作。同時上映の短編は本作をもって一旦終了し、次の作品は劇場版15周年を迎えた『キュレムVS聖剣士ケルディオ』と同時上映された『メロエッタのキラキラリサイタル』までお預けとなった。
冒頭で一瞬だけながらも、ロケット団が登場する唯一の短編作品である(当然顔は映らないが、サカキだけはニャースの妄想だからか映っていた)。
ナレーターは山田花子氏が担当。吉本の芸人のため、ナレーションも関西弁である。
ニャースが留守番をまかされたロケット団のひみつ基地。ここには何やら怪しげな仕掛けが盛りだくさん!ニャースはポケモンを自由に操れる「モンスターダンシングボール」を使い、ボスに気に入られようと大ハッスル!森で遊んでいたピカチュウたちは偶然このひみつ基地を発見し、とらわれのささやきポケモンゴニョニョを助け出そうとします。ところがひょんな事から「モンスターダンシングボール」が動き出し、ダンス、ダンスの大騒動に!さらに騒音好きのドゴームやルンパッパも加わってもう大変!!ニャース入魂のひみつ基地、一体どうなっちゃうの!?
2002年 | 2003年 | 2004年 |
---|---|---|
水の都の護神 ラティアスとラティオス | 七夜の願い星 ジラーチ | 裂空の訪問者 デオキシス |
掲示板
11 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 20:13:59 ID: D0n0wdky9F
1000年に一度、しかも7日間しか活動できないのに
まずやりたいことが故郷に帰りたいって結構勝手だよな
なんか振り回すだけ振り回してる感があって、マサトみたいに仲良くなった子がかわいそうになる
12 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 01:26:33 ID: 2Frh57cciD
いうてあれはバトラーさんに寝てる間につれ回されたせいじゃなかったっけ
13 ななしのよっしん
2023/08/14(月) 02:15:40 ID: nFNuifR8nm
提供: えだまめ (ずんだ味)
提供: 月明かりの夜空
提供: いちにーさん
提供: ダブル手帳
提供: you
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/26(土) 11:00
最終更新:2025/04/26(土) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。