性格は瀟洒(意味は下を参照)で完璧そうに見えるが、少しズレた思考を持つマイペースな天然キャラでそつがないようでどこか抜けている。猫舌。
※瀟洒:垢抜けている、洒落ている。
※洒落ている:粋で気が利いている、美しく着飾る。
※垢抜けている:気が利いている、粋である、垢が抜けていてさっぱりしている。
得意技はナイフ投げとタネ無し手品。基本的には体術を最も得意とする。
投げナイフの射程は20間(約36m)もあり、頭にリンゴを乗せた妖精の額に命中させることができる程の腕前。
投げナイフの技術は料理の腕に比例するため大変料理上手。タネ無し手品は戦闘中にもよく取り入れている。
幻想郷の生まれではない。「十六夜咲夜」という名前は、主のレミリア・スカーレットによって名付けられた(求聞史紀やZUN氏よりの回答メールより)。
「十六夜」とは十五夜の次の日、つまり少し欠けた月、「咲夜」は書き換えれば「昨夜」となり、十六夜咲夜は満月を指していることになる。朔夜(新月)と捉えることもでき、時間を操れることをかけているのかもしれない。
又、「十六夜」とは「いざよう(なかなか進まないという意味)」から来ており、こちらも能力に深く関係しているのではないかと思われる。
旧作キャラも含めると、メイドキャラとして彼女は5人目であり、他に「る~こと(メイドロボ)」、「夢月(うそっこメイド)」、「夢子(魔界メイド)」、「アリス(東方Project)」がメイドキャラとして知られている。
特に夢子と咲夜は「悪魔的な主人に仕えるメイドでナイフ使い(夢子は剣だが)」という辺りの関連性が強く、共に5面のボスである。
因みに夢月はコスプレであり、実際はメイドではない。また、あまり知られていないが、アリスは怪綺談で魅魔のメイドにされている。
出演は、東方紅魔郷(5面ボス、6面中ボス)、東方文花帖(7-1、3、5、7ターゲット)、弾幕アマノジャク(七日目ボス)。
東方妖々夢、東方永夜抄、東方花映塚、東方萃夢想、東方緋想天(及び非想天則)、東方輝針城では自機キャラとしても使用できる。
2013年夏に頒布された東方輝針城では、整数タイトルとしては東方花映塚以来、実に8年ぶりの自機復活となった。
時間を操る程度の能力
字面通りの能力。
「求聞史紀」の内容を噛み砕くと以下のような説明がなされている。
『時間を加速させたり遅くしたり、停止させることが出来る。しかし事実上、時間を戻す事は出来ない。また、時間を操るということは空間を操ることと同じであるので、空間を狭くしたり広くしたりも出来る。元から広い紅魔館を自分の能力で余計に広くし、さらにそのほぼ全てを1人で掃除している。そのため「時間でも止めない限りやってられない」と彼女は言う。実際止めているが。』
儚月抄では依姫の攻撃を時を止めて回避しようとしたが、弾幕に体を通す隙間すらなければ時を止めても回避できないという点を突かれ敗北した。
ゲーム中ではその能力を利用し、無限ともいえるナイフを撒いている。
種明かしすると、時を止めてナイフをせっせと回収している。
咲夜は幻想郷の来歴等、極めて背景設定が謎に満ちている。随時加筆求む。
二次創作カップリングについては「東方Projectのカップリング一覧」を御確認ください。
一般には「咲夜さん」というように「さん」付けで呼ばれることが多い。
他に「さっきゅん」等の呼び方も多々あるが、ニコニコ動画ではよく「PAD長」という(不名誉な)あだ名が使われている。
なぜそのようn…後ろに気配を感じるのであとはそちらで話そうか?→「項目:PAD長」
二次創作では二つ名で有る「完全で瀟洒な従者」等に引っ張られて、クールでどんな無理難題もこなす完璧超人になっていることが多い。
実際、レミリアも咲夜を優秀であると認めており、紅魔館の仕事を殆どやってるというのも公式設定なのだが、切り裂きジャック的な設定や門番いじめ等のネタから原作より大分クールでシャープな性格に描かれやすく、原作をやっていない人はこっちが「二次設定を抜いた原作本来の性格」と思ってしまうケースが多い(実際は戦闘時以外は割と温和で、レミリアに事あるごとに変なお茶を入れるなどレミリアを弄ってる面があり、信頼関係はあれど絶対服従とも言い難い)。
後述の鼻から忠誠心の場合や性格が崩壊している場合も「性格はアレだが優秀なせいでクビにできない」とか、「おぜうさまのために甲斐甲斐しく働いている」といった理由で、メイドとしては極めて優秀な場合が大半である。
咲夜はレミリアに忠誠を誓っている…ところまでは原作の設定なのだが
それを通り越して熱を上げているという話になってしまい、レミリア(時にフランドール)の一挙手一投足に感激・興奮して鼻血を出す(忠誠心は鼻から出る)ような極端な入れ込みようを見せるというネタがよく見られる。
この際、レミリアは完全に子供(れみりゃ)になっている場合と、突っ込み役や苦労人と化している場合とがある。
また、この設定をされる場合美鈴が真面目になる傾向があり、パチュリーが突っ込みに回るのは稀。
ごく稀にだが、子供なら誰でもという極悪なペドフィリアとして描かれることもあるにはある。
紅魔郷、妖々夢で小さかった胸が萃夢想では人並みの大きさになり、永夜抄で元のサイズに戻った事で生まれた二次設定。この設定を使った同人作品は多く作られており、ニコニコ動画にも多数投稿されている。その内容は自虐、嫉妬ネタ、体型コンプレックス、逆にPAD万能説まで多種多様。
東方二次創作をするにあたって扱いやすく、とても助かる設定では有るが、一部からは非常に嫌われている為、扱いには気を付けなくてはならない一面も有る。何故嫌われているかは「項目:PAD長」を参照。
直接的なネタ以外にも、絵に描かれる際の体系がスレンダーと巨乳長に二極化する原因にもなっている。
よく紅魔館門番の紅美鈴をナイフで刺したりして快楽のひと時を過ごしている。
だがこれに関しては、中国の居眠りが主な原因であり理不尽に痛めつけていると言う事例は稀であるため、咲夜がどうこうと言うよりは美鈴の「ぐうたらな門番」と言う半公式設定に依る所が大きい。
紅魔館唯一の人間であるため、よく寿命の問題が話のタネになる。
ただ、彼女の場合いっそ吸血鬼化するという手段があるため、魔理沙同様いかに人らしく生きたかが強調される。
その一方で、ただの人間なのかあまりにも怪しい部分が多く、そもそも「時間を操る程度の能力」を持っており、幻想郷の生まれではないことや、メイド長として紅魔館を取り仕切っていることなど、紅魔館が幻想入りする前からレミリアに仕えていると思われる部分が多い。
そのため、寿命は妖怪並みであるとされたり、月人説を取り入れる場合妖怪以上の超長寿命であると解釈する人もいる。
なお、咲夜の寿命の話は二次創作だけに限った話ではなく、永夜抄作中でレミリアから本当に心配されている。
「無駄だ!」
MUGEN動画ではDIO様とタッグを組んだり、というか親子設定だったり、論外キャラとして君臨していたり…。既に原作からJOJOってるんだから仕方ないね。
他には時を止めてお嬢様にあんな事やこんな事をしたりオネ(ryしたりと、変態設定がつきまとう。変態でなくとも、時を止めて配牌をいじり、地和を和了し「軽くリードさせてもらおうか」と言ったりする。
枚数が増えたので、十六夜咲夜のお絵カキコに分離しました。こちらには一部を残してあります。
掲示板
2709 ななしのよっしん
2024/09/29(日) 12:09:11 ID: //JZZSPlDy
だいぶ経つけど寿命の項目の所、新説入れてもいい気はする
茨歌仙での説明で時止めの方式がスタープラチナ式らしいので
相対性理論的なやつで能力を使えば使うほど術者の寿命が延びるので
普段から能力使用しまくってる咲夜さんは既に普通の人の数十倍の寿命を持っている可能性がある。
2710 霊地王生路
2025/01/07(火) 22:48:31 ID: kI5X1zYoGE
「メイドさんの日々」と「東方赤ちゃん」組み合わせてpixivを検索すると「そういう幻想郷」にも行くことができたのは、寿命ネタが未だ苦手な私にとっては救いだった。
2711 ななしのよっしん
2025/04/12(土) 14:09:21 ID: dKecA0e3iR
もし現代に新キャラとして登場したら十六夜も咲夜も漫画ゲームアニメで使われすぎててベタな名前ってなりそう
提供: 758
提供: 鶏卵
提供: ぷでお
提供: ゐつやん
提供: はづき
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/13(日) 08:00
最終更新:2025/04/13(日) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。