※この節は内容的に「ヴァンパイア」の記事と重複しています。そちらの記事も参照してください。
数が多いので本当に主な設定なのか?と思われる閲覧者もおられると思うが、作品によって吸血鬼の設定がこまごまと違うのでしょうがないね。
掲示板
503 削除しました
削除しました ID: eK8kMwAgno
削除しました
504 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 21:04:47 ID: 1Aqm65U8pC
>>488
転生って吸血鬼はアンデッドだからちょっと矛盾してるな。
基本的に死体から蘇る感じだし・・・
転生する吸血鬼って言うと月姫のロアがいるけど・・・
505 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 22:09:54 ID: 4HK4iI6X9/
>>501-503
そもそも吸血鬼とサキュバスは起源が重複してる
どちらも遡っていくと中東神話の夜の女悪魔リリトゥに源流がある
リリトゥLilituは夜行性の飛行動物の姿をして、悪疫に感染させたり血(精力)を吸い取ったり嬰児を奪ったりする女の魔物のこと
これが西欧に伝播して夢魔伝承になり、東欧に伝播してストリゴイなどの吸血鬼伝承になった
近代小説の吸血鬼像は明らかに両者の流れが(再)合流してるけど、これはたぶん近代に入って西欧と東欧でグローバルな人モノ情報の交流が盛んになったのが一因としてある
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 10:00
最終更新:2025/04/28(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。