和田一浩 単語


ニコニコ動画で和田一浩の動画を見に行く

ワダカズヒロ

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

和田一浩(わだ かずひろ、1972年6月19日-)とは、岐阜県出身の元プロ野球選手外野手)であり、く男である。現在中日ドラゴンズコーチを務める。

概要

岐阜商業高高等学校では2年に控え捕手として甲子園大会に出場した。

東北福祉大学に進学し、仙台大学野球首位打者ベストナインを獲得した。

神戸製鋼に就職し、都市対抗野球大会に補強選手として出場した。

1996年ドラフト4位でに捕手として西武ライオンズに入団した。

西武時代

入団当初、西武には伊東勤という正捕手がいたため、なかなか出場機会に恵まれず、代打起用か外野手として出場することが多かった。

2000年以降は和田独特の打撃が評価され徐々に出場機会を増やし、2002年は5番レフト監督からの勧めもあって、この年から外野手へ転向)としてレギュラーに定着。同シーズンで3割30本をマーク西武の中軸打者として、同球団から退くまでその実力をいかんなく発揮した。

2006年から2007年にかけて特に併殺打の多さが立ち、高級アイスと揶揄された(野球板用語集)。

中日時代

2007年シーズンオフFA宣言。地元である岐阜に近い中日ドラゴンズへ移籍した。

2008年は同球団の中軸打者としての役割を任されたが、本塁打数が規定打席到達シーズンの中では自己最低の16本。得点打率.275に74打点とやや不満の残るシーズンとなった。


2009年も5番レフトレギュラーをしっかりキープし、タイロン・ウッズ中村紀洋力が抜けたを埋めるべく例年以上に奮闘し、打率.302に29本塁打と結果を残した。5月19日埼玉西武ライオンズ戦で、全球団からホームランを達成。


2010年は開幕から絶好調で、交流戦から不調のトニ・ブランコに代わり4番に。貧打にあえぐ打線を3番の森野将彦とともに実質2人で牽引し、優勝の原動力となった。最終的に全試合に出場して打率.339、37本塁打、93打点という西武時代を含めてもキャリアハイの成績を38歳にして叩き出し、最高出塁率タイトルを獲得、セ・リーグMVPベストナインを受賞した。38歳でのシーズンMVPセ・リーグ最年長記録である。CSでもMVP日本シリーズは敗れたが打率.414の1本塁打6打点で敢闘選手賞を受賞。名実ともにチーム軸として大暴れしたシーズンだった。余談だが、同年のパ・リーグMVPは同姓の和田毅で、リーグともMVP和田という事が起こった。


2011年は開幕戦で4番レフトで出場したが、年間を通して成績が伸びず、シーズン後半には視力低下で二軍落ちを経験した。


2012年は全試合に出場したが、本塁打2000年以来の一桁(9本)に終わる。


2013年統一球ではなくなり、前年の2倍の18本塁打記録したが、リーグワースト・自己ワーストの26併殺打を喫した。


2014年4月9日東京ヤクルトスワローズ戦で通算300本塁打を達成。しかし8月5日広島東洋カープ戦で右手骨折し、2000本安打まであと15本の状態で2015年シーズンを迎えることになった。


2015年6月11日千葉ロッテマリーンズ戦で通算2000本安打を達成。42歳11ヶでの達成はNPB史上最年長。8月16日読売ジャイアンツ戦にて、セ・リーグ通算1000安打を達成。史上3人となる、両リーグでの1000安打達成となった。9月12日に現役引退を表明した。

引退後

野球解説者野球評論家を務めていた。

2023年からは中日ドラゴンズの一軍打撃コーチを務める。背番号75

プレースタイル

打撃編

和田独特のスイングについては、彼の西武時代の動画exit_nicovideowikipediaの記事exitを参照。

庭球打法と呼ばれるそれは、素人に見ると非常に荒っぽいスイングだが、実はちゃんと裏付けのある振り方をしている。 

2009年フォーム変更を行った結果、以前とはだいぶ印が変わっている。

守備編

守備に関しては元捕手だけあって、強肩を生かした素送球が魅力的である。しかし足はさほど速くないので守備範囲に難があり、更にキャッチングや打球勘が鈍いため反応が遅く、守備面では評価が低い。

守備自体はそこまでヘタではないのだが、強肩好守俊足の三拍子そろった中日外野べてしまうと、和田の守備が非常に見劣りしてしまうのも事実である。

そのため西武時代は指名打者に回ったり、中日移籍後はファーストへのコンバート案がささやかれたこともある。

エピソード

応援歌

球団 レス No プレイヤー
西武 応援歌のピコカキコ一覧#520 9992
9992
中日(旧) 和田一浩#36 7129
7129
中日 応援歌のピコカキコ一覧#1188 13029
13029

成績

通算打撃成績

通算:19年



































NPB 1968 7731 6766 977 2050 375 37 319 1081 76 11 63 862 29 938 223 .303 .381

タイトル・表彰・その他

タイトル
首位打者 1回 2005年
最多安打 1回 2005年
最高出塁率 1回 2010年
ベストナイン 6回 2002年-2006年2010年
MVP 3回 2006年8月2009年6月2014年7月
クライマックスシリーズMVP 1回 2010年
MVP 1回 2010年
その他
オールスターゲーム出場 6回 2003年-2005年2008年2010年2012年
全球団から本塁打 - 2009年5月19日

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
魔法使いロゼの佐渡ライフ[単語]

提供: 細野はるみ(カレーなる宇宙人)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/07(月) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/07(月) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。