国際格付番組企画諮問委員会 単語

コクサイカクヅケバングミキカクシモンイインカイ

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

国際格付番組企画諮問委員会(IRPAC: International Grading and Race Planning Advisory Committee)とは、国際競馬統括機関連盟(IFHA)の委員会の一つ。IFHAにおける各種格付けや際的な競馬番組に関する勧告等を行っている。

概要

国際格付番組企画諮問委員会とは、競馬統括機関の連絡会である国際競馬統括機関連盟に設置された委員会の一つ。IFHAにおけるレースの格付けやの格付け(パート1など)、IFHA規格の格付けシステムの導入についてのアドバイスIFHA公式サイト更新などを行っている。また、際セリ名簿基準書(通称: ブルーブック)の年次発行に関する調整なども行っている[1]。これらの作業は2007年6月以前は際セリ名簿基準委員会(ICSC)で行われていたが、同を以てIRPACに移譲された。

現在、実際にレースの格付けを行っているのは各地域のパターン委員会や各パターン委員会であり、IRPACは各パターン委員会における格付けの承認は行うものの、直接介入することはあまりない。レース格付け以外では、パート2パート1への承認作業があり、2021年サウジアラビアバーレーンパート2へ昇格する際にIRPACが承認を行った。

また、ロンジンワールドベストレースホースランキング実行委員会(LWBRREC)の上位委員会でもあり、LWBRRECメンバーの任命を行っているのもIRPACである。

歴史

主な実績

委員会の構成

委員会はIFHA理事会や各地域のパターン委員会の代表者から構成される。内訳は下記のとおり。特に記載がい場合は1名とする。

役職 内訳 備考
会長 IFHA理事会より任命
副会長 IFHA理事会より任命
書記 IFHA理事会より任命
メンバー ヨーロッパパターン委員会
メンバー アメリカグレーステークス委員会
メンバー カナダグレーステークス委員会
メンバー アジアパターン委員会 2名
メンバー OSAF執行委員会
メンバー SATA会長
メンバー SATA副会長
メンバー アメリカジョッキークラブTOBA 生産者の代表
メンバー EFTBA 生産者の代表
メンバー アジア競馬連盟 生産者の代表
テクニカルドバイザー WBRRC共同委員長 2名
コンサルタント

各地域のパターン委員会

各地域のパターン委員会は下記のとおり。

地域名 委員会名 表記
アジアオセアニア アジアパターン委員会 Asian Pattern Committee
欧州地中海 ヨーロッパパターン委員会 European Pattern Committee
アメリカ アメリカグレーステークス委員会 American Graded Stakes Committee
カナダ カナダグレーステークス委員会 Canadian Graded Stakes Committee
南米 OSAF執行委員会 Executive Committee of OSAF

各国のパターン委員会

パターン委員会は下記に一部のみ記載。

委員会名 備考
日本 日本グレード格付管理委員会 内向けダートグレード競走で使用するJpn格付けも対
英語では「Japan Pattern Committee」と表記
香港 Hong Kong Pattern Committee 現地では「香港分級賽事委員」と表記
アラブ首長国連邦 UAE Pattern Committee
オーストラリア Australian Pattern Committee
ニュージーランド NZ Pattern Committee
南アフリカ Graded Races Committee ジンバブエも格付け対
メディアでは「South Africa's Pattern Committee」とも表記
大韓民国 Korea Pattern Committee 現地では「한국경주분류위원회」と表記
格付け対内のみ、際格付けは全てAPCへ上申・承認が必要

関連動画

※関連動画がありましたら追加をお願いします。

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *例えば、IRPACが行った格付けを際セリ名簿基準書に記載する際には、IRPACが大手セリ会社の協力会であるサラブレッド競売人協会(SITA: Society of International Thoroughbred Auctioneers)から承認を受けることになっている。
  2. *ただし、当時は外国人馬主の登録が限られていたため、当時際格付けを得たレース以外は昇格が認められなかった。以後、JRA馬主登録を改善、2009年以降は昇格を認められるようになった。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/16(水) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/16(水) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。