女神転生シリーズの魔法一覧 単語

メガミテンセイシリーズノマホウイチラン

2.4万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

女神転生シリーズの魔法一覧とは、
女神転生シリーズ」やその他生作品における魔法一覧である。
(「ドラゴンクエストの呪文一覧」や「ファイナルファンタジーの魔法一覧」に続く第三の魔法一覧記事ともいう)

編集する際の注意事項

  • 魔法の効果は作品によって異なる場合がある、特に効果が異なる場合は脚注をつけること。
  • この記事では魔法スキルのみを記述、物理スキルは別記事(作成者募集中)にて。
  • P4U/P4U2格闘ゲームであるため、本記事には記載しないこと。

魔法の法則性について

  • 高位の魔法には「オン」「ダイン」などの装飾が後ろにつく。
  • 前置詞に「マハ」がつくことで全体化・広範囲化となる。
  • 「カジャ」は力上昇、「ンダ」は力下降を示す。

一覧

攻撃スキル

火炎属性(アギ系)

燃え盛る炎で敵を燃やし、ときに炎上による継続ダメージを与えるスキル
ほぼすべての作品に採用されている。

氷結属性(ブフ系)

氷や冷気で攻撃し、ときに敵を凍らせて動きを封じることもあるスキル

電撃属性(ジオ系)

電気によるダメージを与え、ときに敵を感電麻痺させて動きを封じることもあるスキル

衝撃属性(ザン系)

衝撃波ダメージを与える。
シリーズ魔法の一つだが、PシリーズSJでは後述のガル系に差し替わっている。
(例外としてP1、P2はザン系も採用されていた)
ライドウシリーズでは衝撃属性で弱点硬直を起こした時用の状態異常が「圧」と呼ばれる。
Ⅳでは「迷子」の追加効果があり、強制的にパーティからはぐれてしまう

疾風属性(ガル系)

竜巻かまいたちで攻撃する魔法
PシリーズSJでは前述のザン系に代わって採用されている。

念動属性(サイ系)

念動力で攻撃するスキル
デビルサマナーP5PQ2で採用されている。

核熱属性(フレイ系)

強力な熱波で攻撃する魔法
P1P2P5PQ2のみ採用されている。

水撃属性(アクア系)

圧や津波で攻撃するスキル
P2デビチルシリーズでのみ採用。

地変属性(マグナ系、テラ系)

地震や落石で攻撃するスキル

マグナ系
テラ系

重力属性(グライ系)

重力を操って攻撃するスキル
P1P2でのみ採用。

破魔・祝福・神聖属性(ハマ系、コウハ系、奇跡属性系)

なる悪魔浄化・消滅させるスキル

ハマ系

どのシリーズで採用されている。
初期は即死魔法の一種として採用されていたが、
真IV F」「V」では通常ダメージ+何らかの要因で即死という形になっている。
D2」のみ通常ダメージのみの魔法となっている。

コウハ系

上述のハマ系を即死魔法とした場合、こちらは通常のダメージ魔法として採用されている。
P1P5PQ2で採用されている。

奇跡属性

P1のみ存在する破魔属性とは別の小属性。破魔が効かない人間にも効く。
カーム(蘇生)系も属するため、蘇生エネルギーダメージに変換するイメージのようだ。

呪殺・呪怨・暗黒属性(ムド系、エイハ系・降魔属性系)

呪いの力を放つスキル

ムド系

こちらもハマ系同様、初期は即死魔法の一種だったが
真IV F」「V」では通常ダメージ+何らかの要因で即死という形になっている。
D2」のみ通常ダメージのみの魔法となっている。

エイハ系

即死魔法であるムド系と区別した通常のダメージ魔法
P1P5PQ2で採用。

降魔属性

P1のみ存在する呪殺とは別の小属性。呪殺は効かないけど降魔は効く悪魔は割といる。
呪い殺すのではなく、急状態異常で即死させるという感じのようだ。

爆発属性(ギガ系、ダーム系)

爆発によってダメージを与えるスキル
…なのだが、どのシリーズでもほとんど登場しない。
一応、属性相性は存在する。

ギガ系

全て魔神転生シリーズのみ採用。

ダーム系

エネルギーを爆裂させる魔法系統らしい。
偽典・女神転生TRPGくらいにしか登場しないが多い魔法系統。
爆発属性というより、「爆裂」属性と表現するのが正しいようだ。

神経属性(精神属性・魔力属性)

本来は状態異常を与える属性ダメージを与えるものではないのだが、
中には攻撃魔法並みにダメージを与えられるものがある。
ダメージしの状態異常専門の魔法は下記の状態異常の項を参照。

万能属性(吸収系、メギド系、ランカ系)

メギド系

な核熱エネルギーダメージを与えるスキル
いかなる属性相性をも無視できるが、弱点をつくことはできない。

吸収系

敵のHPMPを吸収する。
こちらもあらゆる耐性を無視するが、これらのスキルで弱点をつくことはできない。

ランカ系(特質属性)

新約ラストバイブルシリーズでは特質属性とも呼ばれる。
ほぼ万属性に等しい性だが、特定の相手には特効ダメージがある系統。
発動や効果範囲には特殊な条件がある場合が多い。

回復スキル

HP回復(ディア系)

HP回復させる。

蘇生魔法(リカーム系)

HPが0になり、倒れてしまった仲魔を蘇生させる魔法

状態異常の治療(ディ系、パトラ系)

ディ系

対応する状態異常の治療を行う。
同じ名前でも作品によって、対が異なるため当項では状態異常ごとに併記していく。

パトラ系

補助・状態異常スキル

能力上昇(カジャ系)

力を上昇させる。後述のンダ系と対立・対消滅する。
シリーズでは重ねがけすることに効果が強くなる。
Pシリーズ、及びD2では重ねがけすると効果時間が延長される。

能力低下(ンダ系)

力を下げる。
こちらもシリーズとPシリーズで重ねがけ効果が異なる。

結界(カーン系)

味方に結界スキル

以下はデジタルデビルサーガにて採用されている「ウェイスキル」である。

打ち消し

当該する効果を打ち消すスキル

状態異常

敵に状態異常を与えるスキル
こちらも状態異常の種類ごとに併記していく。

作品によっては「身体」「精神」「神経」等の部類がある。

毒/病気

※基本的にどの作品でも、「徐々にHPダメージを受ける」状態異常
毒状態で「死神の点呼」「侵食」「ベノムハント」を受けると極大ダメージを受ける。

混乱

※基本的にどの作品でも、「操作不能になり、勝手に行動する」状態異常
P3:操作可だが、スキル使用不能
P5:操作不能になる上に、まれに勝手に所持金や消費アイテムをばらまく
※ライドウシリーズ:移動の操作が逆転する

睡眠

※基本的にどの作品でも、「行動不能になり、敵の攻撃に対して防備になる」状態異常
  作品によっては「HPが微小回復していく」という効果もある。眠ると体が休まるからだろうか?
睡眠状態で「永眠のいざない」を受けると即死する。

石化

※基本的にどの作品でも、「行動不能になり、戦闘不能と同じ扱いになる」状態異常だが、
  作品によっては行動不能になるだけであったり、物理攻撃を受けると即死する効果があったりする。

麻痺

※基本的にどの作品でも、「たまに行動不能になる」状態異常だが、
 作品によって完全に行動不能になったり、
 敵の攻撃無防備になりクリティカルを受けやすくなったりする。

緊縛/金縛/束縛

※基本的には「行動不能になる」状態異常なのだが、
 麻や感電と似たり寄ったりなせいか、近年の作品ではそもそも登場しない事が多い。
 「シバブー」系は麻痺の効果に変更されている事が多い。

魅了/洗脳

※基本的にどの作品でも、「操作不能になり、勝手に味方を攻撃したり敵を回復したりする」状態異常
※ライドウ:ライドウの場合は(前かがみになって)行動不能になる。悪魔は通常の魅了の効果。
P5のみ「洗脳」という名称になる。

魔封/技封

※基本的にどの作品でも、「魔法スキル)が使用不可能になる」状態異常
 魔法と特技を区別するかは作品による。

呪い

D2:自身が受ける回復効果が低下する

虚弱/衰弱

D2:他の状態異常効果スキルを受けると必ずその状態異常になる
P4行動する度SPが減り、敵から受けるダメージが増加する

幸福/高揚

※「たまに行動不能になる」

恐怖/畏縮/動揺

※「たまに行動不能になる」「たまに勝手に逃げだす」
P3ソウルハッカーズ2クリティカルを受けやすくなる
恐怖状態で「亡者の嘆き」を受けると即死する

幻惑/盲目/目眩み

※「攻撃命中率が下がる」

狂暴/ヤケクソ/激怒/暴走

※「操作不能になり、攻撃行動のみを繰り返す」

風邪

※「パラメータが低下し、パーティ内に感染する」

爆弾

※「ダメージを受けるとまれに最大HP分の固定ダメージパーティ全員(自分含む)に与えてしまう」

老化

P4:全てのパラメータがダウンする

絶望

P5行動不能になり、毎ターンSPが減り、一定ターン後に即死する

  • 不吉な言葉
  • 奈落の波動
札化(CARD)

※「行動不能になり、火炎属性で大ダメージ

鏡化(MIRROR)

※「行動不能になり、物理ダメージで即死」

力封

PQ:通常攻撃で与えるダメージが半減し、物理スキルが使用不能になる

速封

PQ:回避と逃走が出来なくなり、命中率も低下する

的(MARK)

ソウルハッカーズシリーズ:敵に集中狙いされる

罪悪(GUILT)

P1物理攻撃が出来なくなる

不運(UNLUCK)

P1:運が極端に悪くなる
(似た状態ならアバドン王にもある)

その他の魔法

攻撃、回復、補助、状態異常、どれにも当てはまらない魔法分類。
探索に役立つ効果の魔法が多い。

専用スキル

悪魔ペルソナペルソナ使い・ミラージュマスターガイアマスターetcの、専用スキル

真・女神転生

ペルソナ

イベント用

幻影異聞録#FE

新約ラストバイブル

悪魔

関連項目


魔法追記・修正及び、掲示板への書き込みの間
悪魔体を乗っ取られぬようお気をつけて…

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
洩矢諏訪子[単語]

提供: 核砂糖入り紅茶

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/20(日) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/20(日) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。