小山伸一郎(こやま しんいちろう、1978年6月13日-)とは、三重県出身のプロ野球選手(投手)である。現在は東北楽天ゴールデンイーグルスのコーチを務める。
愛称は半袖魔人、半袖王子、和製ガニエ、ニセガニエ、パウルなど。
東北楽天ゴールデンイーグルス #75 二軍投手コーチ |
|
---|---|
小山伸一郎 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 三重県度会郡二見町 (現:伊勢市) |
生年月日 | 1978年6月13日 |
身長 体重 |
180cm 90kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 投手 |
プロ入り | 1996年ドラフト1位 |
引退 | 2015年 |
経歴 | |
選手歴 コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
三重県立明野高等学校では最初は三塁手だったが、1年夏から投手に転向し2年秋からエースとなった。3年夏は三重大会決勝戦で敗れ、甲子園大会出場はなかった。
1996年ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団した。背番号は33。
1999年6月9日の読売ジャイアンツ戦でデビュー。二軍では最多勝、最多セーブ投手を獲得するなど結果を出していたが、一軍では結果が出なかった。
2005年オフに東北楽天ゴールデンイーグルスへ移籍した。背番号は57。
2006年は炎上投手の烙印を押されていたが、2007年シーズン途中に当時クローザーだった福盛和男の離脱を期にクローザーに抜擢されると突如覚醒。
2008年は不調に陥り、クローザーの座をマーカス・グウィンなどに明け渡した。
2009年は一応クローザー候補だったが、中日時代同じチームメイトだった川岸強に奪われ、川岸の離脱後はメジャーから復帰した福盛和夫にクローザーを譲り、自身は中継ぎの中心としてチームの2位躍進に貢献。
2010年は開幕2戦目でサヨナラ暴投(福盛が作ったピンチだが)など開幕当初は不安な投球も続いていたが、5月以降は炎上することもなく、クローザー福盛、川岸が不調に陥ったこともあり、7月頭からはクローザーを勤め、青山→片山→小山という三人とも苗字に「山」があることからスリーマウンテンズという名の勝利の方程式を確立。シーズン終盤怪我で離脱したが5勝4敗11セーブ15ホールド、防御率2.41とまずまずの成績でシーズンを終えた。
2011年は新監督の星野仙一監督にキャンプの際開幕投手を期待されていたが辞退。昨年はクローザーを勤めていたが首脳陣からの信頼がないためなのか、春先は炎上する傾向があるためか、シーズン序盤はビハインドを中心に登板。5月に入り調子を少し上げロングリリーフで結果を残し、11年ぶりの先発登板を行った。結果は(ry
。その後は中継ぎに戻り調子を上げている。9月半ばには味方のミスがらみで2試合連続サヨナラ敗戦投手になったが、田中将大に次ぐチーム2位の8勝を挙げた。
なお、この8勝だが、他投手に勝ち投手の権利ある際に登板→同点に追いつかれる→勝ち越しで追いつかれた投手に勝ち投手権利での形での勝ちはひとつもなく、先発投手緊急降板後、5回前にリードしているが先発投手が乱れランナーを貯めて降板後、ビハインドもしくは同点で登板後打線が得点の勝ち星だった。
2013年は二軍落ちの他、シーズン終盤に調子を崩したこともあって6年連続50試合登板はならなかったが、楽天史上初のリーグ優勝、日本一に貢献した。
2015年は開幕前に「今年結果を残せなかったら引退する」と宣言したが、開幕直後に右肩を手術。9月20日に現役引退を表明。10月6日のシーズン最終戦に引退試合を行い、9回表同点の場面で登板。先頭打者の代打・高濱卓也に二塁打を浴びて降板し、現役生活に幕を閉じた。小山の引退により、球団創設時から在籍する選手は牧田明久のみ(2016年引退)となった。
2016年から楽天の二軍投手コーチを務める。シーズン途中の5月20日を持って総崩れとなっている一軍の救援陣の立て直しを図るためか、一軍投手コーチへ昇格した。
野球chなどでは「半袖」や「半袖魔人」と呼ばれたりすることがある。ちなみに「半袖魔人」の呼び名は楽天球団公式の呼び方らしい。由縁は、3・4月の仙台ホームゲームのナイターでもお構いなしにアンダーシャツは半袖を着用していることから。また登板の際は必ずといっていいほどゴーグルを着用しているが、これは視力が悪くてキャッチャーのサインが見えなかったため着用し始めたから。なのでゴーグルには度が入っているという。
以前は通用する変化球が全く無く、150kmを超える力のある直球しか武器が無かったが2007年にシンカーをマスター。ただしこのシンカーは一般のシンカーと異なり140kmを超える球速で変化し、「曲がる直球」や「魔球シンカー」と形容される。
しかし最近では解説者によってこの変化球は高速フォークや落ちるスライダーとか解釈が異なるため、ファンの間では「謎球」とされている。
2010年8月4日のニコ生中継でのコメントで「ヘンカー」(変な曲がり方をするシンカー)、「ナンカー」(謎の変化をするシンカー)というのがニコ生コメント内で命名されており、多くの支持を得ていた。
更に2010年には直球の軌道から一気に110km台まで減速するチェンジアップを投げ始めているほか、2011年からはスライダーも多用するようになっている。
投手陣の中ではベテランでヒーローインタビューは茶目っ気たっぷり。バラ色のオフを目指す宣言をしたりなど面白インタビューを披露してくれる。
余談であるが、2010年8月20日からニコニコ生放送が高画質配信を開始した際、その比較用動画になぜかエースである田中や岩隈ではなく小山の投球練習の映像(2010年8月12日のもの)が採用された。謎である。
小山は、プロ野球選手でありながらサッカー通である事が知られている。
それが公になったのは2010年サッカーワールドカップドイツ大会の折、日刊スポーツ紙面に解説員としての記事が登場したことがきっかけであった。(【楽天】小山「本田ゴール」の予想の訳は)
その後、仙台在住の一部ファンからの反響もあったためか、2011年のアジアカップでも解説記事が登場。その際にシリア戦、韓国戦の試合展開・結果予想をほぼ完璧に的中させ、ワールドカップの試合予想を的中させたドイツの水族館のタコ、パウル君にちなみ(【楽天】小山はパウル君だった)、楽天のパウル君
、パウル小山
の愛称を獲得した。
その後も日本代表、なでしこジャパンの親善試合、カップ戦、ワールドカップ予選本戦の際に試合展開の予想や、試合についての感想記事を掲載している。
そういった背景もあり、野球が副業とネタにされることもしばしば。
本人も一部ファン(主に野球ch住人)にそう呼ばれていることを自覚しているようである。
通算:17年 | 登板 | 先発 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 481 | 4 | 0 | 0 | 28 | 36 | 36 | 84 | .438 | 572.1 | 275 | 521 | 267 | 246 | 3.87 |
掲示板
63 ななしのよっしん
2017/01/23(月) 10:54:55 ID: +Fg+z07Cvz
ドラ1だけどなかなか芽が出ず創設楽天に行って中継ぎで開花
ちょいちょい不安定なこともあったけど青山と一緒に投げまくってリーダーとしても中継ぎを支える
で日本一の年に力尽きる 悲しいけどかっこいいね
なにより小山が引退して青山が年齢で衰えていかにこの二人に依存しすぎてたのを痛感したわ
64 ななしのよっしん
2018/11/02(金) 20:41:15 ID: 9NkHEagqek
長袖で登板したら調子悪化して半袖に着替えたら安定したって話聞いたことがあるけど笑った
65 ななしのよっしん
2020/07/29(水) 22:14:51 ID: JDcrFEJjOm
今季移籍してきた涌井が小山シンカーを教わって復活した模様。相変わらずよく分からん変化するけど。
提供: 0
提供: a
提供: かんぱんマン
提供: おばけの
提供: HIROMI
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 09:00
最終更新:2025/03/30(日) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。