戸次鑑連 単語

107件

ベツキアキツラ

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「戸次鑑連」(べつき・あきつら 1513 1585)とは、「立花道雪」の名でも知られる戦国時代の豊後大友臣であり、大友盛から斜陽まで一身に背負って奮戦した名将である。

別名は「戸次道雪」。通称は「」。

歴戦界隈ではベッキー称でしまれている。
「戸次」→「べつき」→「ベッキー」)

立花ギン千代立花誾千代)。婿は西無双立花宗茂

概要

大友の庶流・戸次の子として生まれる。

若干13歳で、病気に代わって佐野基・問田重安ら全盛期大内義隆勢いとの戦いにて初陣を飾り、寡兵ながらも猛攻によって大内義隆軍を押し切って、大内義隆より降同然の和を引き出した事で勇名を得、正式に元した際に、帽子大友大友義鑑より一字を得て「戸次鑑連」と名のることとなった。

その後まだ十代の頃に、振り出したを避ける為に大樹の下で雨宿りしていたところ、稲妻が戸次鑑連(立花道雪)を襲った。しかしこの時、千鳥を振りかざして稲妻を一両断し、下半身不随の後遺症は残ったものの、一命を取り留めて雷神の化身となり、その後は生涯三十七度の戦いに、六人担ぎの輿に乗ってと稲妻を切った・雷切を振るって参加して類の強さを誇ったところからとまで呼ばれるようになる。

大友の後継者争いによる「二階崩れの変」がおきると、大友宗麟側に立った戸次鑑連(立花道雪)は、大友宗麟嫡を画策したである入田を成敗し、けじめをつける為に妻とも離縁した。

大友宗麟が当となって以降は、毛利への押さえを担当する重臣として関門海峡をにらむ仁王となり、毛利に奪われていた門を奪還する命を帯びた際には、

参らせ戸次伯耆守鑑連

と書いたを括りつけた矢を毛利陣内に放ち、いろんな意味で毛利方にもその名が知られるようになる。

毛利元就が自ら大軍を率いてきた際には

を手に入れはずば兵を引くまじく

との決意で出撃し、小早川隆景軍をボコボコするも戦いが長期化する中、大内輝弘の働きにより毛利軍を撤退に追い込んで、大友宗麟北九州覇権争いに多大な貢献をした。

先に、毛利の調略をうけてに反旗を翻した立花鑑載を居立花攻略・敗死させた為、容易に毛利側に落とされてしまった立花を奪還した後は、大友宗麟の命で立花となり、立花名を継ぐも、大友宗麟から許可が下りなかった為、終生「立花」姓は名のれなかった。

謀反前科のある名を重臣に簡単に名乗らせないように時間をけようとした為といわれている。

南の戦闘集団「薩摩隼人」を率いる島津氏は仕掛けない限り動かないと判断していた為か、大反側から攻撃することに大反対していたのだが、キリシタンとなり、日向伊東義祐から助力を請われて調子に乗った大友宗麟島津氏に喧嘩を吹っかけた事から島津氏の北上が始まり、大友の戦い(高城の戦い)で、盛大な釣り野伏をくらって大敗した際は、毛利への押さえとして残された為、参加できなかった。

肥前クマー龍造寺隆信沖田畷の戦いで五人揃って四天王他多くの臣共々が、島津家久釣り上げられて敗死したのを知ると、盟友高橋紹運と共に筑後地方を取り戻そうと70歳の身体で戦いに赴くも、病を発して、

自分の死後、遺骸に甲冑を着せ、柳川の方に向けてこの地に埋めよ

との遺言を残して中でした。

辞世の句

異方に 心引くなよ 豊国 の弓末に 世はなりぬとも

遺体は遺言に反して戦場から運び出させる事となった。

これは、遺骸を戦地においていけないという臣達の判断であり、もしこれを恨んで雷神元に立つ時は自害して侘びる覚悟で決定した事だった。

そして運び出される遺骸の前では、敵味方の区別はなく、

遺体を僅か1000人で立花に送る。
中野心の武士も、と聞いて、矢一筋も射ることなく、戦国争乱の中にあっても老将立花道雪を、敵味方たがわず多くの将兵が、優れた武将として見ていたことが察せられる。

と、お互いが帰する亡骸を見送ったといわれている。

※その他「戸次鑑連(立花道雪)」の詳細についてはWikipediaの該当記事exit参照の事。

娘・立花ギン千代(立花誾千代)と養子・立花宗茂

戸次鑑連(立花道雪)には、男子く、56にしてやっと一人立花ギン千代立花誾千代)を授かった。

一の後継者と決めた戸次鑑連(立花道雪)は、立花ギン千代立花誾千代)に男子同然の教育を施し、大友宗麟許可を得て、正式に立花立花ギン千代立花誾千代)に譲り、その後、盟友・高橋紹運の長子の高橋統虎を養子にもらいうけ、督を譲った。この高橋統虎こそ、西無双立花宗茂その人である。

しかし、この男子同然で育った為か器量よしな美人で聡明ではあったが、勝気なジャじゃでもあった為、の事に口出しして立花宗茂を困らせたという。

※特ににあたるが死んでからは大変だったらしく、豊臣秀吉九州定に協力して柳川の大名となった立花宗茂に対して、生まれ育った立花を離れようとしなかった。 

戸次鑑連(立花道雪)の言葉 

賞必罰・私で軍紀に厳しいところかららしい言葉が残っている。

大事な戦場の持ち場から逃げ帰ってくる息子を追い返さない限り、そのも同罪だ

筑前池氏との戦いが長引いて正月を迎えた際に、故郷しさにを離れた者がいた。事を知った戸次鑑連(立花道雪)は追手を差し向け、助命を請う臣に放った言葉。逃亡者とその家族を尽く成敗して軍紀を正したと言われている。

若いうちはでも間違いを犯すもの。軍規に反したわけではない

女と密通した臣への言葉。まぁ確かに軍規には密通の事は書いてないよな・・うん・・・

たとえ折檻を受けても、人の過ちを正すのが臣たる者のつとめである。
が身を恐れて、自分さえよければ、他人はどうでもよいというのは卑怯だ。
自分の命は露ほども惜しくはい。それよりも人が世間の外聞を失う事が念である。

若い頃から放蕩三昧で臣のまで強奪するほどの色欲バカのところのあった大友宗麟の重臣となった説教を続ける意図を語ったもの。大友宗麟も懲りないもので、説教をうけてもすぐに元に戻るの無限ループだったらしい。

人を弄べば徳を失い、物を弄べば志を失う

大友宗麟が、飼っていた豊臣秀吉ではない)を臣にけしかけて、引っかいたり、噛み付かせたりして臣が困る姿を見て楽しんでいた時に、タガが外れてにまでけしかけた際に、鉄扇をたたき殺した後に放った言葉。 中国の典「書経」からの引用で、大友宗麟は深く反省したらしい。多分すぐ元に戻っただろうけど。

わしを敵のただなかに担ぎ入れろ。もし命惜しくばその後で逃げ

半身不随の為、輿に乗って戦うの担ぎ手への言葉。戦闘中にこう言われたら勇敢に戦わざるを得ない。

私の臣が粗相を致し、に申し訳ない。
だが彼は、ひとたび戦となれば、体の動かぬ私のかわりに、っ先に敵に向かって行く、勇敢な者です。
戦の粗相なら致し方ないが、接客の粗相は人の責です。どうかお許しくだされ

半身不随の身を手助けする小姓が来客に対して失態をおかした際の言葉。部下の恥をかかせない配慮。かっこよすぎ。

士卒に本来弱い者はいない。
もし弱い者がおれば、それは本人が悪いのではなく、大将が励まさないことに罪がある。
もしわしの方に来て仕えれば、どんな者でも大剛の者にしてやろう

雷神配下の弱小の将兵への言葉。なんて頼りになる上

武功は運である。そちが弱い人間でないということはわしはよく知っておるから、抜け駆けして討ち死にするようなことはしなさるな。身を全うして今後もわしの力になってもらいたい。わしはそちのような者を引き連れているからこそ、年老いた身で遅れを取ることがないのだ

立つ武功がくて悩んでいた配下の将兵への言葉。ここまで言われたら奮戦せざるを得ない。 

戦国大戦

えよ、雷切!」

戦国大戦ベッキーは3.5コスト、10/11、足軽、制圧・防柵と凄い力でやってきた。
計略はその武器「雷切」で、士気8のダメージ計略。あの真田幸隆の「火繚乱」と同じ士気である。
しかしその範囲は前方円であり、そこそこの範囲がある。威力も件の火より上、更に喰らった武将は生存しても移動速度が大幅に下がってしまう。
ただし、範囲内にいる武将全てなので味方も対になる。更に言うと自分も範囲内にいるのでダメージをくらい移動速度が下がる。自分も結構な兵力ダメージを受けるため、兵力が少ない時は注意が必要。

本人が勝利武将になった時、立ち上がって腕を組む。本人は下半身不随のため立てないはずなのだが、そこはSSQということで…
ちなみに輿に乗って戦ったという史料を再現し、ちゃんと本人は御輿に乗って戦っている。

「わが身に宿る、猛き雷神よ!敵を貫け!」

Ver2.2では若かりし頃の彼が登場した。名前も「戸次鑑連」である。
兵種も君と同じ隊、コストで優秀な力、制圧持ちと隙がい。

計略「雷神」は自分の武力と統率と射程距離を上げ、更に射撃に統率差ダメージを追加するというもの。
自身の元々高い統率に更に統率を上乗せして放たれるその射撃は相手に関係なく5発モロに食らえば瀕死か即死という破壊力を誇る。 

関連動画

▼「信長の野望革新PK」地方別武将ランキング九州編に、チートの最後を飾って登場。

▼「信長の野望下創世PK」武将ランキングでは統率ランクで5位。

秋月律子ライバルとして、そしてプロデューサーとして登場するiM@S架空戦記シリーズ律子の野望」

星井美希に「へつへつ」呼ばわりされるiM@S架空戦記戦国アイドルマスター」・・・雷神終了のお知らせ
 

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける戸次鑑連(立花道雪)の力一覧。

信長の野望下創世」では全体で3人しかいない「軍神」技所持者。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 魅力 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 85 政治 68 魅力 76 野望 64 教養 70
覇王 采配 92 戦闘 93 智謀 45 政治 66 野望 67
天翔記 戦才 194(A) 智才 126(B) 政才 140(A) 魅力 87 野望 67
将星 戦闘 93 智謀 85 政治 57
烈風 采配 85 戦闘 93 智謀 78 政治 57
世記 采配 87 智謀 79 政治 53 野望 52
蒼天録 統率 87 知略 77 政治 50
下創世 統率 88 知略 77 政治 48 教養 63
革新 統率 107 武勇 89 知略 86 政治 54
統率 107 武勇 85 知略 86 政治 64
創造 統率 95 武勇 87 知略 87 政治 64

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/08(金) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/08(金) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP