政宗ダテニクル 単語


関連するニコニコ動画 7件を見に行く

マサムネダテニクル

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

政宗ダテニクルとは、2016年5月12日より配信している福島県伊達市のご当地アニメである。

概要

伊達市の観光アニメとしてニコニコ動画、youtubeで不定期に配信されているアニメである。内容はかの有名な独眼竜、伊達氏17代当主伊達政宗がそれまでの先祖16人の力を「ご先祖合体」で借り、代々伝わる「冥龍眼」を狙う存在と戦っていく物語…とはいうものの基本はほのぼのした日常を描く作品である。

ご当地アニメといえど制作は福島ガイナックスが行っているなどかなりの力の入れようである。

登場人物

メインキャラクター

伊達政宗(CV:村瀬歩)
17代当主のかの有名な独眼竜。まだ15歳と幼く平和を愛するが、「冥龍眼」を狙う敵たちとご先祖の協力の下戦っていくことに。
マスコットキャラクターのあんぽん(CV:田中音緒)ともんも(CV:森岡由花)を連れている。
愛姫(CV:ブリドカットセーラ恵美)
政宗の正室。勝気なツンデレで、影ながら政宗を心配している。
クロード(CV:保志総一朗)
政宗の護役の謎の忍び。いろいろ突っ込みどころはあるが気にしないでおこう。
片倉小十郎景綱(CV:小林裕介)
政宗の家臣でおなじみのあの人。笛がメイン装備でややポンコツ。
伊達成実(CV:逢坂良太)
同じく政宗の家臣でおなじみのあの人。血気にはやる若者らしく、鎖鎌を振り回すなど少々危ない。
伊達小次郎(CV:山口立花子)
政宗の弟。兄に比べてしっかり者。
猿面(CV:山本兼平)
冥龍眼を狙う謎の存在。
鳥面(CV:代永翼)
猿面の仲間。冥龍眼を狙い景綱に近づくが…
龍神(CV:進藤尚美)
伊達家に代々冥龍眼を伝える梁川八幡の氏神。

ご先祖たち

※1行目には史実での説明を記す。

伊達朝宗(CV:森川智之)
初代当主(1129~1199)。常陸入道念西としても知られる、山蔭流藤原氏、または常陸平氏の出身で、源頼朝の側室・大進局の父親でもある。奥州合戦以降伊達の地の地頭となったすべての祖となる人物。
初代として他のご先祖からも称えられており、彼とのご先祖合体は特別な意味を持つ。
伊達宗村:(CV:石川界人)
2代当主(1173?~1251?)。父親朝宗とともに奥州合戦を戦った。
伊達義広(CV:梅原裕一郎)
3代当主(1185~1256)。承久の乱に家臣を送った。
伊達政依(CV:天月-あまつき-)
4代当主(1227~1301)。東昌寺、光明寺、満勝寺、観音寺、光福寺の北山五山を設けた。
物静かでクールな人物
伊達宗綱(CV:KENN)
5代当主(1254?~1317?)。特に事績は伝わっていない。
伊達基宗(CV:松岡禎丞)
6代当主(?~1335?)。特に事績は伝わっていない。
思わせぶりだが、邪気眼的なあれである
伊達行朝(CV:山下大輝)
7代当主(1291~1348)。奥州における南朝方の主力で北畠顕家らとともに北朝と戦った。
周囲を気遣う女子力が高い人物、と見せかけて自分が一番かわいいタイプ…?
伊達政宗(CV:増田俊樹)
9代当主(1353~1405)。政宗の名前の由来となった中興の祖。鎌倉公方と対立し伊達政宗の乱を起こした。
血気盛んで軟弱な現当主を嘆いている。
伊達氏宗(CV:遠藤広之)
10代当主(1371~1412)。早くに亡くなり具体的な事績はあまり残っていない人物。
孫の成宗の軽薄さを嘆く堅物のようで、意外と似た者同士である。
伊達成宗(CV:内田雄馬)
12代当主(1435~1487)。関東の戦乱や奥州探題大崎氏の後継問題に絡み勢力を拡大した人物。
キザな人物で祖父である氏宗には嘆かれている。

スタッフ

  • 企画・総監督:浅尾芳宣
  • 原作:いこま
  • 監督:清丸悟
  • メインキャラクターデザイン:木村智
  • 美術監督・美術設定:松本浩樹
  • 音響監督:長崎行男
  • 音楽:関美奈子
  • 制作:福島県伊達市・福島ガイナックス

主題歌

オープニングテーマ「ミカヅキリサイズ」
作詞・作曲・編曲 - まふまふ / ギター・弦編曲 - 三矢禅晃 / 歌 - 天月-あまつき-

関連動画

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

  • 8 ななしのよっしん

    2019/01/04(金) 15:01:52 ID: SLz0WtwBLM

    私のついた暴言を謝罪します
    どうもすみませんでした

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 9 ななしのよっしん

    2019/08/15(木) 18:29:53 ID: 83VYsj/Yef

    俺てっきり宮城で展開してるのかと思ったら
    俺のおふくろの実家がある伊達市で驚いた

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 10 ななしのよっしん

    2024/04/13(土) 17:57:31 ID: regqknMiFW

    伊達市へ寄り道したときに発見しました。
    てっきり「ここは宮城県だっけ?」と思いましたが、それだけ政宗=宮城県(または米沢)というイメージがついていました。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/15(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/15(火) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。