早瀬マサトとは、日本の漫画家・小説家・イラストレーターである。石森プロ所属。
1965年生まれ。愛知県出身。初代仮面ライダー直撃世代の一人。
1989年に作画アシスタントとして石森プロに入社。石ノ森章太郎の死後、石ノ森作品の続編・メディア展開の監修やコミカライズなどを幅広く手掛けている。石森プロを代表する作家の一人。
近年では平成ライダー(アギト~オーズ)のデザインや漫画『シージェッター海斗』、S.I.C. HERO SAGAシリーズやサイボーグ009完結編の作画(第9話まで)などで知られる。なおデザインの一部は石ノ森のラフや没デザインを基にアレンジしたものも含まれる(たとえば、シージェッター海斗のデザインは「鉄魔神シャドル」というキャラクター案が基になっている)。
掲示板
3 ななしのよっしん
2018/12/16(日) 14:37:44 ID: ZT4QAhQzQJ
公式で凶悪殺人犯ライダーがかっこよく描かれてるのに今更だよね
4 ななしのよっしん
2018/12/16(日) 14:41:34 ID: sD3m0qC2eE
ただのデザイナーが番組の方針決めたり脚本書いたりしてるってこれマジ?
5 ななしのよっしん
2021/01/26(火) 11:27:59 ID: GWiV0H9rhQ
最近はもうあまり深く関わってなかっただろうけど、初期の頃の平成ライダー、クウガとかアギトとか龍騎とか555とか、平成ライダーの立ち上げ期あたりまでのライダーの企画・原案・設定にはだいぶ深く関与してたよ
特にクウガに関しては石ノ森プロ側(早瀬)の提案が企画の大部分を占めたと高寺も語ってる(高寺ら東映側が当初提案したのは宇宙刑事とかマシンマン風のコミカルな宇宙人ヒーローで、これに難色を示した早瀬ら石ノ森プロ側が連続殺人を追うダークな探偵と刑事コンビのライダーというクウガの原案を出した)
あとSICの脚本も書いている
ガルーダの騎士ビマもこの人の原案
ライダーで関わってたのはオーズまでで、それ以降はほぼ石ノ森プロの色が消えて東映とバンダイの寡占状態だから、今のライダーの良くも悪くも迷走面(戦隊風になりすぎた作風)があるのかも
提供: giolum
提供: ㅤㅤㅤ
提供: take
提供: ゆーあ
提供: 優午
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/23(水) 20:00
最終更新:2025/04/23(水) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。