最果てのイマとは、2005年8月12日にザウス(純米)より発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームである。
ジャンル表記は”ジュヴナイルアドベンチャー”となっているが、世間一般でいうところの18禁恋愛ADVである。
発売にあたっては、シナリオボリュームの増大やシステムの複雑性などの理由から延期されるという経緯がある。
2015年7月31日にCOMPLETE版が発売された。ダウンロード販売もされている。
ニコニコ動画に投稿された動画は、初期版(ボイスなし)とフルボイス版と両方が混在している。
ストーリー内容については同一と考えてよい。
オープニング映像も同一。ただし、フルボイス版では主要キャラの名称表示にCVが追記されている。
ニコニコ動画には本作品に関するネタバレを含む動画が多数存在する。
厳密には、オープニングムービー内のテロップすらネタバレと言えなくもない(表記上、容易には読み取れないようになっているが)。
閲覧の際には、くれぐれも注意されたい。
掲示板
27 ななしのよっしん
2024/02/10(土) 15:58:24 ID: /PZB21VZQ2
クリア後、色々求めてここに来た方へ。
結論となるようなサイトは見当たらなかった。
検索で行き当たるのも難しいが、美少女ゲームライブラリーというところに当時のスレが保管されており、それを辿ると満足できると思う。
ところで、イマから人退読んだら感想というか体験がまた違ってそうだなぁ。
28 ななしのよっしん
2024/05/23(木) 13:06:49 ID: g8sgBml10z
面白かったけど、SFガジェットを無理に色々詰め込んだ感があるんだよな。一つ一つのガジェットが上手く使えてないと言うか。
聖域編の回答として戦争編がしっくり来るかと言われると、色々とツギハギがあるというか。例を挙げると、
・死んだはずの人間が生き返ってることの回答として主人公の認識に関する大ネタが使えるのに、蘇生能力を持たせてしまう。
・謎の不良グループに追われてることへの回答として実は政府組織に追われてることにできるのに、その不良も組織の人間。
方向性は悪くないんだが、同系統の作品の素晴らしき日々に比べると、色々と惜しい部分が目立つ。
ちなみに「敵」の元ネタが山本弘の「神は沈黙せず」だと分かった人はどれぐらい居るんだろう?
29 ななしのよっしん
2024/08/19(月) 22:39:09 ID: nNnlPOCeGO
>>28
全く内容を理解できていないし、「元ネタ」を誤認しているし散々だな。
「元ネタ」に気づいた自分は読書家で頭が良いと思いこんでいるのかもしれないけど、不勉強によるチェリーピッキングやっているしマウント失敗しているよ。
あなたのこの悲惨な感想文を読む限りは『素晴らしき日々』も碌に理解できていないと思うよ。
まず「死んだはずの人間が生き返ってることの回答として主人公の認識に関する大ネタが使えるのに、蘇生能力を持たせてしまう」については、笛子編を読み飛ばしたんだなってことがよくわかる。
認識能力と蘇生能力を重ねて物語上のミステリーを作り出すための必然。
ちなみに作中で蘇生能力を使ったのは4回(3回)のみ。
「謎の不良グループに追われてることへの回答として実は政府組織に追われてることにできるのに、その不良も組織の人間」
これもあなたの読解力が皆無であることに起因する時系列を読み違えた思い込みに過ぎない。
「聖域編の回答として(の)戦争編」とあるが、実際は戦争編に読者に対する「引き」を維持したままスムースにつなげるために聖域編で物語上の謎を解決することによって新たな謎を提示している部分があって、それこそがこの不良グループについて。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
提供: サト
提供: 志塔喜摘
提供: toro
提供: ba
提供: nagare
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 08:00
最終更新:2025/04/24(木) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。