樂から転送されました。

単語

95件

ラク

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、ゆとりがあって快適である状態、また快適に取り組めるもののことで、また以下のことを表す。

人名

日本中国語圏に楽姓がある。また落語家の芸名によく含まれる。

架空のキャラクター

漢字として

Unicode
U+697D
JIS X 0213
1-19-58
部首
木部
画数
13画
音読み(常用)
ガク、ラク
訓読み(常用)
たのしい、たのしむ
Unicode
U+6A02
JIS X 0213
1-60-59
部首
木部
画数
15画
意味
旧字は樂。
音楽楽器、楽人、歌う、演奏する、快適、安楽、楽しむ、喜び、笑いという意味がある。〔説文解字・巻六上〕に「五八音の緫名なり」とあり、音楽のこととある。
字形
楽器形。〔説文解字(唐写本)〕には、「鼓鼙の形にる。木はその虡(キョ、台のこと)なり」とあり、鼓鼙(振り大鼓)を台に置いた形とする。ただ金文には楷書での形になっている部分がく、上部は𢆶のみであることから、弦楽器形という説(羅振玉)がある。また楽が多く鐘銘にあることから、を枝条のものに付けた楽器形という説もある。楽器を鳴らして神を迎え楽しませ送る儀式を行い、また治療を行った。療の本字は𤻲である。
音訓
音読みはガク、ラク、訓読みは、たのしむ、このむ。名のりに、ささ・もと・よし、がある。
規格・区分
楽は常用漢字であり、小学校2年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。
樂は人名用漢字である。JIS X 0213第二準。
楽は1946年に当用漢字に採用され、1981年にそのまま常用漢字になった。樂は楽の参考字体だったが、2004年に人名用漢字に格上げされた。
楽(樂)を符とする漢字には、嚛、濼、(藥)、爍、瓅、櫟、礫、𤻲(療)、䟏、纅、鑠、觻、鱳などがある。
語彙
楽音・楽観・楽曲・楽工・楽才・楽師・楽勝・楽人・楽団・楽譜・楽楽・楽理

異体字

Unicode
U+39A1
部首
忄部
画数
18画
𨊊
Unicode
U+2828A
部首
身部
画数
19画
Unicode
U+4E50
部首
丿部
画数
5画
  • 㦡は、〔集韻〕に「本は樂に作る。ひは心にふ」とある異体字。
  • 𨊊は、〔五音篇〕にある異体字。
  • 簡体字は乐。書による。

書として

筆順
中央から書き始める。
楽の筆順樂の筆順
書体など
楽の甲骨文 楽の篆書 楽の草書
篆書(嶧山刻石) 書(孫過庭)

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
☆くろさや☆[単語]

提供: 弦巻こころ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/26(日) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/26(日) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。