機動戦士ガンダム サイドストーリーズとは、2014年5月29日発売のバンダイナムコゲームスのゲームである。
過去に発売された「機動戦士ガンダム外伝」シリーズのシナリオを収録したオムニバスソフト……だと思われる。
収録作品は、
となっている。このうち、「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」は完全な本作オリジナルシナリオで、ステージ数も最も多い。
ゲームシステムは各タイトルのシステムを踏襲している訳ではなく、本作独自の物に統一されているのは仕方ないとして、ストーリーも全て本作オリジナルのものに改められている。大筋では原作を踏襲しているものの、セリフの追加・変更や生死の変化したキャラクターなど、かなり印象が異なるシナリオもある。
特にニムバス・シュターゼンの性格は小説版をどういう位置づけにするかも含めて話題になった。
すなわち収録タイトルは原作再現ではなく、全てリメイクであると思ってよい。
ゲームシステムは3機の小隊を組んで交代しながら敵を倒していくというものになっている。アクションそのものはよくある3Dのガンダムゲーを逸脱するものではなく、これといって目立つシステムはない。
またストーリーモードでは機体のカスタマイズもできず、分岐要素も存在しないため自由度は低い。
各タイトルのシナリオを進めるストーリーモードの他に、好きな機体で部隊を編成してミッションを進めるVRモードがあり、こちらでは本作に登場する全てのMSを使用できる。
本作オリジナルシナリオ。連邦編とジオン編があり、主人公たちが連邦軍の思惑や「ペイルライダー」という謎のモビルスーツに翻弄される内容になっている。
終章は一年戦争終結後が舞台となり、ジムⅢやジェガンなども登場する。そしてガンダムUCに登場したイフリート・シュナイドのルーツも語られる。
ゲームのストーリーを再構成したコミック版も存在する。作画はおおの じゅんじで全4巻。フルアーマー・スレイヴレイスやペイルライダー・キャバルリーなどのコミックオリジナルMSが登場する他、中盤以降のストーリーが大きく異なり、ゲームでは解説程度だった各キャラクターの過去も掘り下げられた
掲示板
93 ななしのよっしん
2019/10/29(火) 19:08:35 ID: YRyZ5V73Ra
トーリスまでの道が見えてきた...?
全然流用できないだろうけど、青バンダイならやってくれると信じてる
94 da
2023/01/11(水) 20:01:58 ID: 1zm4HkKA9A
ペイルライダーとEXAM勢の直接対決が見られなかったのが残念だったなあ
そのせいかEXVSシリーズでクロエはEXAMについて何も言わないし、阿頼耶識には反応するのに
95 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 13:28:52 ID: pkv/0foHWf
提供: ぷぷぷ
提供: 「」
提供: O3
提供: Qさん
提供: アイドルごっこのヲタ役担当
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/06(日) 05:00
最終更新:2025/04/06(日) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。