我々は・・・
あなたの帰還を歓迎する・・・
「機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還」とは、原作:富野由悠季、原案:矢立肇、メカニックデザイン:大河原邦男、作画:Ark Performanceによる漫画作品である。
角川書店が発行する雑誌『ガンダムエース』にて2010年6月号から連載開始。
宇宙世紀0090年を舞台に、ア・バオア・クー攻防戦で行方不明になったジオン軍のエースパイロット「ジョニー・ライデン」の行方と、彼が所属していたエース部隊「キマイラ隊」が残した「遺産」をめぐる戦いが描かれている。
またArk Performance氏がかつて連載していた漫画『ギレン暗殺計画』『光芒のア・バオア・クー』と設定を共有している部分があるのも特徴である(リミアの義父設定など)。
MSV-Rとは『ガンダムエース』誌上で展開されていた大河原邦夫によるMSVの公式続編である。宇宙世紀0089年に地球連邦政府に依頼されたF.S.S.(Federation Survey Service)社が未確認だった一年戦争時のモビルスーツのバリエーションを再調査しまとめられたものという設定になっている。
MSV-Rの連動企画として開始された本作は第一次ネオ・ジオン抗争(宇宙世紀0088年)後の世界にもかかわらず、登場する機体は一年戦争時の機体が大半となっている(グリプス戦役時の機体もいくつか登場するが)。また一部の機体には「FSSの資料」という形で機体解説が添えられている。
宇宙世紀0090年。FSSの調査チーム一人「レッド・ウェイライン」はシミュレーションテストの最中に自分の事を「ジョニー・ライデン」と呼ぶ青いゲルググと遭遇したことから彼に興味を持ち始めるが、個人的な調査では彼に関する有益な情報は得られなかった。
そんな中レッドたちFSSチームは砂漠の連邦軍基地で陸戦高機動型ザクの試乗調査中に所属不明の武装集団の襲撃を受ける。乗りなれない機体でピンチに陥るレッドだが彼を助けたのはシミュレーションマシンで出会った青いゲルググであった……
掲示板
99 ななしのよっしん
2024/11/27(水) 06:11:43 ID: n05s2iYYfb
キマイラがシャア率いるニュータイプ部隊が反乱を起こした時に対抗するためのキシリアの保険という設定が追加された割には、本編ではシャアによるキシリア殺しについて何の言及もなかったようで残念。
100 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 08:01:35 ID: YUt/kKbDTP
シャアがキシリアを葬ったってのは案外知られてないとか?目撃者いなさそうだし
知っててもキシリアはあくまでも上官で特に心酔してたとかはないのかも
古い資料だとジョニーはキシリアにほの字なんて憶測も書いてあるのを見たことあるけど
101 ななしのよっしん
2024/12/28(土) 13:51:12 ID: GqX2HS09hW
漫画としてはこの上なく面白いけどシャア+サイコフレームが既存のモビルスーツじゃ太刀打ちできないほど強いのかね?盛り過ぎでは?
アムロがリ・ガズィでギュネイをほぼ倒したうえにサザビーと戦えてたし
提供: K-ぼうず
提供: ミサキ
提供: おしる子
提供: くろうさぎのからあげ
提供: saki
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 00:00
最終更新:2025/04/03(木) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。