法人 単語


関連するニコニコ動画 10件を見に行く

ホウジン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

法人(ほうじん)とは、法律において、自然人と同様に権利の主体となりうる概念のことである。

概要

自然人(一般的に言う人間)ではないが、自然人と同様に権利を行使することができると認められている存在となっている。

法人は、民法第33条にて法律に基づいて設置されなければ成立しないとされ、会社法(企業)や私立学校法(学校法人)などに代表される法律に基づいて設置される。

法人の体系的な分類

  • 公法人
    • 国家
    • 公共団体。例えば
      • 地方公共団体(地方自治法)
      • 農業共済組合(農業保険法)
      • 農業協同組合(農業協同組合法)
    • 独立行政法人(独立行政法人通則法)。例えば
      • 国立印刷局
      • 大学入試センター
    • 特殊法人。例えば
      • 日本中央競馬会(日本中央競馬会法)
      • 日本放送協会(放送法)
  • 私法人
    • 営利法人(会社法)
      • 株式会社
      • 持分会社
        • 合名会社
        • 合資会社
        • 合同会社
    • 非営利法人
      • 一般社団法人(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律)
      • 一般財団法人(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律)
      • 相互会社(保険業法)
      • 社会福祉法人(社会福祉法)
      • 学校法人(私立学校法)
      • 医療法人(医療法)
      • 宗教法人(宗教法人法)
      • 特定非営利活動法人(特定非営利活動促進法)
      • 更生保護法人(更生保護事業法)

主な法人

  • 地方公共団体(地方自治法)
  • 特殊法人
  • 独立行政法人
  • 国立大学法人
  • 会社(株式会社、合同会社、合資会社、合名会社)
  • 一般社団法人(相互会社含む)、一般財団法人
  • 学校法人、宗教法人、医療法人、特定非営利活動法人(NPO法人)
  • 協同組合

関連項目

  • 法人成り
  • 法人税
  • みなし法人
  • 企業
この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: ひろかっちー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/16(水) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/16(水) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。