「波才」(ハサイ ? ~ 184)とは、後漢王朝末期の黄巾党の武将であり、潁川郡の党員を率いて戦った司令官である。
天 | 歳 | 黄 | 蒼 |
下 | 在 | 天 | 天 |
大 | 甲 | 當 | 已 |
吉 | 子 | 立 | 死 |
太平道の張角が挙兵して黄巾の乱をおこした際に、南陽の張曼成や博陵の張牛角・張燕らと共に潁川で挙兵して黄巾軍に加わった。
朱儁将軍が率いる官軍を破り、長社に展開した皇甫嵩と朱儁の軍を包囲したが、強風を利用した皇甫嵩の火刑をまともにくらって敗れ、敗走しているところに現れた援軍の曹操や孫堅と朱儁の奇襲を受けて多くの犠牲を出した。
陽翟まで敗走を続けた波才だったが、追撃してきた皇甫嵩と朱儁に敗れて波才も戦死し、波乗りの才能をもっている様な名前だったわりに、歴史の波に乗ろうとして失敗に終わった。
登場しない。
※その他「波才」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志 | - | - | - | - | - | ||||
三國志II | - | - | - | ||||||
三國志III | - | - | - | - | - | - | |||
三國志IV | - | - | - | - | - | ||||
三國志V | - | - | - | - | |||||
三國志VI | - | - | - | - | - | ||||
三國志VII | - | - | - | - | |||||
三國志VIII | - | - | - | - | |||||
三國志IX | - | - | - | - | |||||
三國志X | 69 | 75 | 52 | 30 | 35 | ||||
三國志11 | 71 | 74 | 52 | 25 | 33 |
|
関連人物 |
|
|
掲示板
10 ななしのよっしん
2017/12/08(金) 05:08:48 ID: 2X1pusWzn2
波才は党錮された外戚・竇武の一族って説があるんだな
こういう立場の人が黄巾を指導していたって設定は中々面白いと思うんだけど
取り上げてる人が全然居ないのはなんでだろう
11 ななしのよっしん
2017/12/08(金) 20:38:30 ID: E0Sgl9hAEe
>取り上げてる人が全然居ないのはなんでだろう
黄巾党は所詮先の時代の敗北者じゃけぇ…
12 ななしのよっしん
2021/05/22(土) 19:48:16 ID: 4i4GiPSYH+
割と黄巾の乱に尺とってる蒼天でも、登場していきなり首ちょんぱの不遇ぶり
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/25(金) 15:00
最終更新:2025/04/25(金) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。