注音符号とは、中国語の発音表記のために使用する記号。英語ではBopomofoと呼ばれる。
筆画の単純な漢字、もしくは漢字の一部分を取って作られた37文字からなり、片仮名に類似する物もある。漢字と同様縦もしくは横書きである。先頭の四文字「ㄅㄆㄇㄈ」からボポモフォ (bopomofo) とも呼ばれる。
もともと中国において、漢字に代わる新しい文字体系として1918年に「注音字母」の名前で公布されたが、後に漢字の発音を表す記号という位置付けに変更され「注音符号」と改称された。
現在中国本土では、発音表記をラテン文字による漢語ピンイン表記に移行している。一方台湾では現在でも初等教育で注音符号を教えており、パソコンや携帯電話等の漢字入力を注音符号で行っている。また台湾語・客家語特有の発音を表すために、新たな文字を考案している。
文字 | ピンイン | 音価 | 文字 | ピンイン | 音価 | 文字 | ピンイン | 音価 | 文字 | ピンイン | 音価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ㄅ | b | /p/ | ㄆ | p | /pʰ/ | ㄇ | m | /m/ | ㄈ | f | /f/ |
ㄉ | d | /t/ | ㄊ | t | /tʰ/ | ㄋ | n | /n/ | ㄌ | l | /l/ |
ㄍ | g | /k/ | ㄎ | k | /kʰ/ | ㄏ | h | /x/ | |||
ㄐ | j | /tɕ/ | ㄑ | q | /tɕʰ/ | ㄒ | x | /ɕ/ | |||
ㄓ | zh | /tʂ/ | ㄔ | ch | /tʂʰ/ | ㄕ | sh | /ʂ/ | ㄖ | r | /ʐ/ |
ㄗ | z | /ts/ | ㄘ | c | /tsʰ/ | ㄙ | s | /s/ |
文字 | ピンイン | 音価 | 文字 | ピンイン | 音価 | 文字 | ピンイン | 音価 | 文字 | ピンイン | 音価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ㄧ | i, yi | /i/ | ㄨ | u, wu | /u/ | ㄩ | ü, yu | /y/ | |||
ㄚ | a | /ɑ/ | ㄧㄚ | ia, ya | /iɑ/ | ㄨㄚ | ua, wa | /uɑ/ | |||
ㄛ | o | /ɔ/ | ㄨㄛ | uo, wo | /uɔ/ | ||||||
ㄜ | e | /ɤ/ | |||||||||
ㄝ | ê | /ɛ/ | ㄧㄝ | ie, ye | /iɛ/ | ㄩㄝ | üe, yue | /yɛ/ | |||
ㄞ | ai | /aɪ/ | ㄨㄞ | uai, wai | /uaɪ/ | ||||||
ㄟ | ei | /eɪ/ | ㄨㄟ | ui, wei | /ueɪ/ | ||||||
ㄠ | ao | /aʊ/ | ㄧㄠ | iao, yao | /iaʊ/ | ||||||
ㄡ | ou | /ɤʊ/ | ㄧㄡ | iu, you | /iɤʊ/ | ||||||
ㄢ | an | /an/ | ㄧㄢ | ian, yan | /iɛn/ | ㄨㄢ | uan, wan | /uan/ | ㄩㄢ | üan, yuan | /yɛn/ |
ㄣ | en | /ən/ | ㄧㄣ | in, yin | /in/ | ㄨㄣ | un, wen | /uən/ | ㄩㄣ | ün, yun | /yn/ |
ㄤ | ang | /ɑŋ/ | ㄧㄤ | iang, yang | /iɑŋ/ | ㄨㄤ | uang, wang | /uɑŋ/ | |||
ㄥ | eng | /ɤŋ/ | ㄧㄥ | ing, ying | /iɤŋ/ | ㄨㄥ | ong, weng | /ʊŋ/ | ㄩㄥ | iong, yong | /yʊŋ/ |
ㄦ | er | /aɻ/ |
「ㄧ」は、縦書きの時は横画の形となる。
名称 | 記号 | ピンイン |
---|---|---|
陰平 (第1声) | なし | ˉ |
陽平 (第2声) | ´ | ´ |
上声 (第3声) | ˇ | ˇ |
去声 (第4声) | ` | ` |
軽声 | ˙ | なし |
以下の動画が注音符号の学習に役立つ。
掲示板
12 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 23:26:03 ID: HWBwpZZrOF
13 ななしのよっしん
2024/02/16(金) 10:04:14 ID: XfZDtRtyuy
台湾漫画で、この注音符号を擬音に使ってるのを見たことある。
たいていの漫画は漢字を擬音に使うんだが(それはそれでカッコいい)、漢字だと音に意味が載っちゃうから、シーンによってはそうじゃないほうがいい場合もあるんだろうな、と思った。
14 ななしのよっしん
2024/09/25(水) 23:49:31 ID: ZvSyk/q7ZL
成り立ちが仮名に近いのは「ㄝ」(也。「や」と同じ)、「ㄋ」(乃。「の」と同じ)くらいか
「ㄝ」は「や」というより「せ」に見えるが
提供: 淳一
提供: パス7度スフェスタ
提供: アイドル気分な4610大好き❗
提供: yoru
提供: 一太郎
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/18(金) 19:00
最終更新:2025/04/18(金) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。