近江守。はじめは長重と称す。上杉四天王の一人で武勇優れた武将ではあるのだが、実は他の3人に比べて書けることがあまりない。というか没年を見ればわかる通り、他の3人に比べるとかなり下の世代である。
その生い立ちは不明な点が多く、越後新田氏系ともいわれるが詳細は不明。上杉謙信に仕えた経緯も不明だが、桝形城主を務めていた。その最初の活躍は1561年の第4回川中島の戦いで、上杉軍の殿を見事に勤め上げ、彼の名前を後世にまで伝える要因となった。
上杉景勝にも引き続き仕え、1582年に三条城主となる。1586年の新発田重家攻めでは鉄砲大将として参陣した。
その後も上杉景勝に従い、1598年に会津、1601年に米沢に移る。1602年には天正寺を建立した。しかし以後はすぐに亡くなり、墓は栄松寺にある。
創造で初登場。四天王の一人なのに創造で初登場(大事なことなので二回言いました)。
信長の野望ファンには上杉軍の甘粕と言えば、長年登場している上杉二十五将の甘粕景継の方が有名かと思われる。
軍事能力 | 内政能力 | |||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||||
武将風雲録(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | 教養 | - | ||||
覇王伝 | 采配 | - | 戦闘 | - | 智謀 | - | 政治 | - | 野望 | - | ||||
天翔記 | 戦才 | - | 智才 | - | 政才 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||
将星録 | 戦闘 | - | 智謀 | - | 政治 | - | ||||||||
烈風伝 | 采配 | - | 戦闘 | - | 智謀 | - | 政治 | - | ||||||
嵐世記 | 采配 | - | 智謀 | - | 政治 | - | 野望 | - | ||||||
蒼天録 | 統率 | - | 知略 | - | 政治 | - | ||||||||
天下創世 | 統率 | - | 知略 | - | 政治 | - | 教養 | - | ||||||
革新 | 統率 | - | 武勇 | - | 知略 | - | 政治 | - | ||||||
天道 | 統率 | - | 武勇 | - | 知略 | - | 政治 | - | ||||||
創造 | 統率 | 80 | 武勇 | 86 | 知略 | 70 | 政治 | 58 |
掲示板
提供: a_artificer
提供: 夕陽
提供: ポートラ次郎
提供: あまぎりす
提供: saki
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/05(土) 10:00
最終更新:2025/04/05(土) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。