生まれたてのさだまさし 単語


ニコニコ動画で生まれたてのさだまさ…の動画を見に行く

ウマレタテノーサダマサシー

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

生まれたてのさだまさしとは、ファミリーマート入店音の歌詞である。

概要書くーさだまさしー

元ネタは大善利サイトbokete.jp」における2013年9月3日投稿ネタ

シンプルに『ファミマの入店音に歌詞をつけてください』に、そのまんまの返答として『生まれたての~さだまさし♪』と付けられていた。

一部では微妙話題になるほか、中高生らによって歌い継がれて(?)ゆくも、そのまま世間的には風化して忘れ去られるかに思われた。

まさかの本人

しかし、このネタ投稿された約5年後の2018年元日深夜

毎年恒例となっているNHK紅白歌合戦ゆく年くる年の後に放映される『年の初めはさだまさし』において、自分の子供部屋掃除していたらなぜかこのネタが書かれたが置かれており、検索するとこういうネタだったことが判明した、と果敢にも本人に報告したファンがおり、しかもそれがまさかの番組内に採用されてしまった。

最初は、さだ本人も「なんのこっちゃ?」という表情だったものの、読み進めていくうちに入店音の歌詞と聞いてさだ本人の歌唱による「生まれたてのーさだまさしー」が何度も歌われている。
「もう入るたびにこれが浮かんじゃう」と、そのあまりに突飛な発想力をさだ自身は絶賛し、会場一体で一緒に歌い、両国国技館(とテレビの前の視聴者)の大爆笑を誘った。

また、前述の「入るたびに浮かぶ」にちなんで新たな歌詞『何かを買う~さだまさし~』まで本人によって作られた。

ちなみに、この年の当番組ではゲストが多数出演した関係でさだ本人は番組開始から1時間以上まったく歌わなかったのだが、この年最初に歌った歌がこの空耳歌詞だった。(一応、その後に2曲ちゃんと歌ってますよ念のタメ)

なお、このネタが採用された番組の略称は『生さだ』(正月以外は「今も生でさだまさし」のため)なのだが、偶然か必然か、このネタ略称も丁度『生さだ』となる。

この記事を読んでるみんな、これからファミマに入るときはさだまさし思い浮かべて買い物しようぜ!

まさかのタイトル採用

・・・と、本来この記事は上の節で終わっていたただの一発ネタのハズであった。

しかし、さだまさしはこのネタを余程気に入ったと見えて、同年2月12日に行われた寺岡呼人の50歳バースデーライブにおいて大阪城ホール1万人の観客と共に再びこの歌を歌唱。

さらに、なんと7月4日発売予定のさだのデビュー45周年記念アルバムタイトルが『Reborn ~生まれたてのさだまさし』となったのである。
これに合わせてニッポン放送6月11日には『さだまさし音楽活動45周年特別番組 “Reborn 生まれたてのさだまさし 話します”』という特番まで組まれた。

このネタを思いついた人は今頃さぞや喜んでいることであろう。

関連動画

生まれたてのさだまさしに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連コミュニティ

生まれたてのさだまさしに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
むらまこ[生放送]

提供: ぱーくん

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/27(日) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/27(日) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。