異世界転移 単語

58件

イセカイテンイ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

異世界転移とは創作作品におけるジャンルの内の一つである。

概要

記事名の通り異世界に転移する話。創作作品でも古くから書かれているジャンルであり、アニメでも「聖戦士ダンバイン」を始め、数多く存在する。漫画では紀の『黄金戦士』が1978年に創刊されたアニメ専門誌『アニメージュ』の創刊号から連載されており、現代人が異世界に行く漫画では最古級。小説においては高千穂の『異世界の勇士』が書房から1979年に刊行。マイナーアニメだがタツノコプロの『ポールミラクル大作戦』は1976年に放送されており、序盤はガールフレンドニーナ魔王ベルトサタンにさらわれたため少年ポールニーナ飼い犬であるドッペとしゃべるぬいぐるみパックンと一緒に不思議世界への旅をし、ニーナを取り戻すという展開。ニーナ奪還後は魔王討伐に話が移る。

一人だけ転移する事もあれば複数人が転移する場合がある。たまに転移するのが人間ではなく別の種族などの非人間だったりする。

転移前後の世界の様々な違いによって、少人数または世界そのものに対する大きな騒動となりやすい。常識が通用しない、普通異常逆、基準が異なるなど戸惑うものもあれば、現世の時点で諦めていたり現状が良くなっていると前向きに受け入れるキャラクターもいる。

転移の際、元々は持っていなかった特殊な性質・力を獲得している場合もある。

逆に異世界人が地球/現代に送られる作品もあり、それらは「逆異世界転移」と呼ばれる事がある(「はたらく魔王さま!」などが該当)。

異世界への行き方

ジャンル考

よく似たジャンルとして異世界転生憑依が存在するが、前者は死んで転生後者かに乗り移ることである。しかし、「現世での死亡を切っ掛けとして異世界に移動するが、体・精神ともに死亡直前の状態のまま」といった転移とも転生とも取れるケースも多く、転生憑依も厳密に使い分けられているわけではない。また、同一作品内に転移者・転生者・憑依者が混在している作品もある。

小説投稿サイトで有名な「小説家になろう」では、異世界転生と並んでランキングを独占したため、ジャンルの再編成が行われた。

二次創作作品でもこの手の作品は多く、特に「幻想入りシリーズ」が代表格か。

代表的な作品

※ここではニコニコ大百科に記事があるものに限定して紹介している。

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: まめの湯

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/03(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/03(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。