碇ゲンドウとは、『新世紀エヴァンゲリオン』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の登場人物。CV:立木文彦。
※特記しない限り、以下の記述は基本的にテレビアニメ版および旧劇場版に基づいています。
生年月日:1967年4月29日(「4月29日」は立木と同じ。『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物の誕生日は声優と同日に設定されていることが多い)
特務機関ネルフ総司令。エヴァンゲリオンの運用、E計画、人類補完計画の総責任者。
旧姓は六分儀で、「碇」はユイの苗字(※新劇場版『Q』ではユイについて「旧姓は綾波ユイ」と語られるシーンがあるため、このあたりの設定は新劇場版シリーズにおいて変更されたようだ)。
性格は冷徹。「証拠隠滅と隠蔽工作が君の特技だ」とキールから評される。
実の息子であるシンジに対しても威圧的な言動が多く、シンジを呼び寄せた理由についても「必要だから呼んだまでだ」と語る。またアスカとは会話するシーンすらない。
一方で、綾波レイに対しては自分の身の危険を省みずに助けるなど愛情とも取れる行動が多い。
目的のためには手段を選ばない非情な描写が多いがネルフ本部が停電させられた際には、手動でのエヴァのエントリーを発案し、自らも一般職員とともに作業に参加していた。このことは赤木リツコいわくエヴァのパイロットを信頼していたからこそ。
当初はキールを始め、人類補完委員会の指示に従っているように見せていたが、ゲンドウ自身の目的は「消えたユイに再び会うこと」であった。
旧劇場版では「そばにいるとシンジを傷つけるだけだ」とつぶやくなど不器用な愛情を垣間見せる。
またユイ消失後は赤木ナオコ、リツコ親子を愛人にし、自身の計画に協力させていた。
掲示板
393 ななしのよっしん
2024/01/12(金) 08:08:47 ID: qY2NTEP0Cu
昔の頃は全然息子のシンジと似てないと思ってたらグラサン無しだと似てるって最近気がついたが、それだとシンジが老けて色付きのグラサンかけたらゲンドウになるのか・・・
394 ななしのよっしん
2024/02/29(木) 22:13:42 ID: Ls5zAGEHIQ
シンエヴァの電車での親子対話シーンでチラッと映った少年時代のゲンドウがシンジにクリソツで驚いた
ヒゲとサングラス取った六分儀時代のゲンドウがシンジに似てるとは思ってたけど…
395 ななしのよっしん
2024/03/31(日) 01:59:19 ID: KE7AxGw2Mx
シンだとユイ・マリ・冬月の3人から肝心な情報を伏せられて各々の計画の都合がいい駒みたいになってて可哀相だった
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/26(土) 01:00
最終更新:2025/04/26(土) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。