称号 単語


ニコニコ動画で称号の動画を見に行く

ショウゴウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

称号とは、個人や団体の身分・資格・地位などを表す言葉である。小五ではない。

またゲーム作品「テイルズオブシリーズ」においても登場する要素であり、こちらについても記述する。

概要

その人や集団を簡単に表した言葉である。いわゆるあだ名と違い称号は一般名詞である事が多い。例えば「教授」「部長」「首相」といった役職、「画伯」「先生」といった芸術系、「エース」「三冠王」といったスポーツの記録に例えた言葉などが称号とされる。
ニコニコ的には「○○の人」だとか「○○P」だとかが該当するだろう。

「テイルズオブシリーズ」ではエターニアからこの要素が登場する。初期称号はキャラクターの紹介のような称号だが、物語を進めたりサブイベントをクリアしたり一定の条件を満たしたりするなどで新たな称号を得られる。作品によっては称号の付け替えでキャラクターのステータスや衣装が変化する。

テイルズオブシリーズにおける主な称号

戦闘系

戦闘において一定のコンボや連携数などを記録すると獲得できる称号。獲得できるのは主人公だけだったりパーティーメンバー全員だったりする。中には獲得が難しいものも多く、ゲームのやり込み要素の一つでもある。

衣装称号

称号を付けることで衣装が変化する。衣装はオリジナルのものからテイルズオブシリーズの過去作キャラの衣装、さらにはバンダイナムコゲームスの別ゲーの衣装まで幅広く存在する。

スケベ大魔王

シリーズ伝統の称号。女性キャラクターの風呂やら水着やら覗くイベントで獲得。殆どが首謀者に連れてこられた男性キャラクターが濡れ衣を着せられる形で獲得。

関連動画

関連項目

  • ○○の人
  • テイルズオブシリーズ
この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2014/01/29(水) 22:53:46 ID: syFL31yeVi

    最近は多くの音ゲーで採用してるシステム

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2015/04/05(日) 12:27:23 ID: L9fCMMgacm

    ↑シアトリズム系か

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2024/12/24(火) 21:09:31 ID: tXr5XSA3Q5

    >「テイルズオブシリーズ」ではエターニアからこの要素が登場する。
    間違い。
    正しくは、SFC版ファンタジアが最初。
    ただしクレスにしかなく、付け替え可能になるのはPS版ファンタジアから。
    ちなみにPS版デスティニーには称号システムそのものが存在しない。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
vα-liv[単語]

提供: アルメリア

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/16(水) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/16(水) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。