築田行子(ちくた いくこ)とは、日本の女優、声優、歌手である。東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 俳優/タレントコース 卒業。所属事務所はMILLENNIUM PRO。
高校3年生の時、母親から「手に職をつけた方がいい」と言われ看護学校への進学を目指していた。しかし母親の知り合いの女性から「あなたは看護師になりたいわけではないでしょ?本当はお芝居とかしたいんじゃない?」と核心を突かれ、そこから進路を変え東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校に進学した[2]。
その後、舞台を中心に活動し多くの作品に出演。女優をする傍らで、同じ事務所のメンバーで「鍵組☆ガチャぐみ」という3人組のアイドルユニットを結成していた[3]。
2015年には、映画「自分と天道虫と首吊りの部屋」で主演に抜擢。監督の中村光男はインタビューで「築田さんは今回の役に適役だったと思います。あまり(映画)経験はないとのことでしたが、やればやるだけどんどん良くなっていくので、びっくりしました。」とコメントしている。YouTubeで予告編を見られるが、作品の世界観は重苦しげでありファンには衝撃的なものがあるかもしれない。
2017年1月、アニメ『けものフレンズ』のフンボルトペンギン(フルル)役で声優デビュー。同作品の大ヒットにより、アニメのOP曲を歌う声優ユニット「どうぶつビスケッツ×PPP」としてミュージックステーションに出演。その他様々な番組やイベントにも出演する。2018年には、第12回声優アワードにて「どうぶつビスケッツ×PPP」として歌唱賞を受賞した。
2017年5月20日、けものフレンズとのコラボイベントが開催された東武動物公園で、フンボルトペンギンの1羽「グレープ君」が、築田の演じるフルルのキャラクターパネルから離れず"恋する?ペンギン"として注目を集めたことで、同園にて行われた飼育員によるペンギンガイド「やまだおにいさんのペンギントーク」にゲスト出演し話題となった。その時の写真が本項目の似顔絵の元になっている。
2017年10月5日、けものフレンズ公式番組『「けものフレンズ」presentsどうぶつ図鑑』にレギュラー出演。番組から誕生したユニット「ちく☆たむ」として、2018年10月4日にシングル「どうぶつ!よーいドン!」でメジャーデビューを果たす。
2018年10月17日より上演した舞台『NORN9 ノルン+ノネット』では、初のヒロイン こはる 役を演じ好評を博した。同年11月1日より上演したコメディ系の舞台『劇団アメコミリーグVol.1「アメコミリーグ ビギンズ」』に出演した際には、脚本演出を手掛けたますもとたくや氏から"コメディにも適性がある"と演技を称賛された。
2018年11月28日、ミニアルバム『my palette』をリリースし、歌手としてソロアーティスト活動を開始。
2019年2月11日、初のワンマンライブ『築田行子初ワンマンLIVE ~チクタク行く子、遅れてきた生誕祭~』を開催。
2020年5月31日、ライブ配信プラットフォームSHOWROOMにて、個人配信「ちくいくルーム」を開始。
2021年3月27日、Web会議アプリ「google meet」を使用しファンと築田行子が1対1でトークが出来るオンラインイベント「築田行子のお悩み相談室」を初開催。好評につき、以降も不定期で開催されている。
2021年4月10日、初の主催イベント「鬱憤-UPPUN- 〜ただただ唄いたいんじゃ〜」を開催。
2022年8月4日、舞台「篝火に浮かぶ鬼灯」で舞台初主演 鳥居明美 役を演じる。
2020年12月17日にニコニコ生放送で配信された『ちく☆たむの「もうれつトライ!」』第30回放送では、ニコニコ大百科に関連する企画「大百科に載ってないいくちゃんの情報知りたいがー!」が実施された。築田行子のニコニコ大百科には載ってない情報が引き出せそうな質問が用意され、本人が回答している。
2017年10月5日から2018年12月27日まで配信されていたニコニコ生放送『「けものフレンズ」presentsどうぶつ図鑑』にレギュラー出演。実際に動物と触れ合ったりなどの動物に近い番組内容が好評を博した。
そして番組より誕生した、番組テーマ曲を歌う築田行子と田村響華によるユニット「ちく☆たむ」として2018年10月4日にシングル「どうぶつ!よーいドン!」でメジャーデビューを果たした。CDは10月4日付オリコンデイリーシングルランキングで9位を記録。町会議など多くのイベントにも出演した。
詳しくは、単語記事「「けものフレンズ」presentsどうぶつ図鑑 」「ちく☆たむ」「どうぶつ!よーいドン!」を参照。
2018年2018年10月17日~2018年10月21日に上演された舞台「NORN9 ノルン+ノネット」で本舞台のヒロイン こはる 役を務める。
舞台は、株式会社アイディアファクトリーが提供するPSPやPS Vitaなどのゲームで、「ノルン」と呼ばれる巨大な飛行船で旅をする“特殊な能力”を持った少年少女達を描いた女性向け恋愛恋愛アドベンチャーゲームが原作となっている。ゲームは人気を博し、2016年にはテレビアニメ化もされた話題作で、2018年に舞台化となった。
こはる役の築田行子です。こはる役は私の性格と似ていると聞いているので、今から演じるのが楽しみです!舞台ならではの『NORN9 ノルン+ノネット』の世界を楽しんでいただけるように最後までがんばります。
2022年8月4日~8月8日(コフレリオ新宿シアター)に上演された舞台「篝火に浮かぶ鬼灯」で初の主演 鳥居明美 役を務める。
元いじめられっ子で感情を表に出さずセリフも少ないという難しい役どころ。回想シーンでは制服姿になるという場面も。見事に役を演じ切り5日間全10公演を完走した。
【ストーリー】
キャンプ場に訪れた2組のグループ。
数年ぶりの同窓会を兼ねた同級生チーム。 合コンで知り合った寄せ集めチーム。
ひょんなことから意気投合した両チームでの合同肝試し中、ゲリラ豪雨に見舞われ、近くにあった小屋で雨宿りをするが、頻繁に起きていた地震により緩んだ地盤が土砂崩れを起こし脱出不可能に。
密閉された空間で次々に起きるハプニングによりあらわになるそれぞれの闇。
閉じ込められたメンバーは無事に生還できるのか!?
2018年11月28日にミニアルバム『my palette 』でソロアーティストとして歌手デビューを果たした。
デビューミニアルバム『my palette』は、音楽プロデューサーに西野カナからAKB48まで幅広く手がけるCarlosK.を迎え、築田が作詞に挑戦したリード曲「君とひこうき雲」をはじめ、アップテンポなポップチューン「Flashback」、JUDY AND MARY「夕暮れ」のカバーなど全5曲が収録される。
2019年2月11日(月・祝)には初のワンマンライブ『築田行子初ワンマンLIVE ~チクタク行く子、遅れてきた生誕祭~』が六本木 morph-tokyoにて開催。女優・声優だけでなく、歌手としても今後のさらなる活躍が期待される。
<築田行子コメント>
もともと合唱部やゴスペル・チームへ参加したり、歌うことが好きでした。『my palette』が完成してとても嬉しいです。いっぱい歌えて嬉しかったです。でも、私しっかりしてないので、この先ひとりでライブしたりMCするなど不安が大きいですが、アルバム作品と向き合えたことで成長できたような気がしています。貴重な経験をさせていただきました。自分のデビュー作品が完成したことが本当にありがたくて。今後も、いろんな方々に聴いてもらえるように色んなことに挑戦していきたいです。
2020年5月31日より、ライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM」にて個人配信を始める。配信内容は雑談の他に、SHOWROOMのカラオケ機能を使用したカラオケ配信をしている。配信専用のハッシュタグは「#ちくいくルーム」。配信は不定期なので築田行子のTwitterアカウントで要確認。
2021年4月10日、コロナ過に溜まった"鬱憤"を晴らすべく、築田行子と未来みきが主宰となり開催されているお客様参加型カラオケイベント。出演者だけでなくお客もステージに上がりカラオケを披露したりコーナーに参加している。初開催の第1回とゲストに小池理子を迎えた第2回が好評を博し、その後も不定期で開催されている。他にもアイオケの根本流風と三田萌日香、声優の田村響華や菅まどかなどをゲストに迎えている。カラオケを披露することが滅多にない演者が多いため、ここでしか聴くことのできない貴重なイベントとなっている。都合上、イベントの配信はされていない。
行きたい場所に行けない…会いたいあの人に会えない…さまざまな行動が制限されるここ最近。
日々溜まっていく鬱憤を、思うままに発散して欲しい。
そんな思いでこのイベントを企画しました!
あなたのその悩み、哀しみ、怒り、ストレス…etc
全部ひっくるめて私たちと一緒に発散しちゃいましょう!!!
※主に個人での出演のみ記載、グループ・ユニットなどでの出演は省略
※太字はメインキャラクター
※2017年以降の出演のみ記載
掲示板
提供: 3Dポーズ集
提供: QT81
提供: manjimaru
提供: Q極Z対破壊
提供: エド(おにぎりを添えて)
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/21(月) 11:00
最終更新:2025/04/21(月) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。