色違いとは「色が違う事」を指す。ニコニコ動画ではその他に以下の様な意味を持つ。
色違いポケモンとは、極めて低い割合(8192分の1、およそ0.0122%。XY以降は倍の4096分の1)で出現する、通常とは違う色をしたポケモンのこと。能力は基本的に通常ポケモンと大差ないが、戦闘に出したりステータスを確認したときに光るエフェクトがつくため、光るポケモンと呼ばれることもある。
金銀版で初登場。このシリーズではいかりのみずうみで赤いギャラドスに遭遇するイベントがあるため、第二世代をプレイした人なら一度は見たはず。光るエフェクトは当時が白黒ハードでもプレイ可能であったため、白黒画面での色違い判別用として導入されたシステムだった。
進化による色の変化が複雑で、通常色であれば進化前後でほぼ同じ色をしているポケモンも色違いを進化させると進化前とは大きく違う色になるケースがある(マリルは緑色→マリルリは金色)。逆に通常色との違いが色の微妙な濃淡(グレイシアなど)や模様の赤青反転(トゲキッス系統)程度しかないなど非常に分かりにくいケースもある。
素の出現率は前述の通り1/4096と極めて低いが、以下のように色違いの出現率を上昇させる方法がいくつか存在する。
剣盾でのみ、色違いエフェクトが2種類(スクエア、星型)ある。スクエア型は通常野生ポケモンが出やすく、星型は孵化ポケモンで出やすくなる。ダイマックスアドベンチャーの場合は確定で星型エフェクトになる。
融合させるフォルムチェンジ形態のポケモン(ブラックキュレム・ホワイトキュレム・日食ネクロズマ・月食ネクロズマ・白馬バドレックス・黒馬バドレックス)は融合元のどちらかが色違いであれば色違いになる。
第4世代からの仕様。
国内産と海外産でタマゴを作って孵化させることで、色違いの出る確率が上昇する。第4世代では4倍の1/2048になり(正確には色違い判定が3回増えるので1/2048.4くらい)、第5世代では倍率が6倍(判定回数5回増加)になっており1/1366、更に第6世代からは出現率が素で2倍になっているので1/683の確率で色違いが産まれる。
HGSSでは国際孵化の性格遺伝が無効だったが、BWから性格も遺伝するようになったので有用性が増した。
詳しくは個別記事参照。
更に、第7世代では「妹前固定孵化」という進化系が登場した。こちらも個別記事参照。
BW2以降では全国図鑑を完成させると「ひかるおまもり」を貰える。これは持っているだけで色違いとの遭遇率が上がるというもの。
具体的には色違い判定の回数が2回増えるため、出現率はおよそ3倍の1/1365(XY以降)になる。
国際孵化と併用した場合は判定回数が計7回増加することになるので、元の8倍で1/512になる。この場合はおまもり無しから33%程度の増加になるので、そこまで劇的に上がるわけではない。
7世代以降は地方図鑑を完成させるだけで貰えるようになり、入手難度が下がった。というかそもそも全国図鑑自体が廃止されている。
色違いを入手するための方法は色々用意されている。連続・連鎖系のものは場所を大きく移動したり、電源を切ると連鎖が切れる。
一部作品で色違いを仲間にすることができる。ただし全種類に存在しているわけではなく、色違いが存在するポケモンは限られている。
冒険団では36種に色違いがおり、通常色を多く倒すほど出やすくなる。「倒すと確実に仲間になる」「おなかの最大値が通常色の倍」という特徴がある。
救助隊のリメイク作、救助隊DXにおいては、一部ダンジョンに出現する強敵ポケモンが色違いになる場合がある。冒険団のような性能差は無いコレクター要素。
色違いの出現率自体は高く、普通にストーリーを進めている途中に出会った人も多いだろう。ただし、ストーリークリア後に入手可能になる、ポケモンが仲間になりやすくなる装備がないと仲間になってくれない。それがあっても仲間になる確率はさほど高くないので、可能な限り確率を底上げして粘りたい。
探検隊ではイベントキャラとして色違いのセレビィ(通称デレビィ)がおり、超ポケダンでは仲間にすることが可能。また、救助隊DXにおいても少し特殊な方法で仲間にすることができる。
マグナゲートでは色違いのホウオウと戦うことができるが、仲間にはできない。
何かしらのイベントの際に適宜色違いが追加されており、野生や卵で入手できる。
最大の特徴として、マップ上で同じポケモンであってもトレーナー毎に色違いかどうかが異なる。
レイドボスでも同様であり、ゲットチャレンジまで色違いかどうかは分からない。
ちなみに、色違いが直接野生で出現するのは進化前のポケモンのみらしい(一部例外もある)。
ただし、ポケモン自体の実装タイミングとそのポケモンの色違いの実装タイミングが基本的に大幅にずれているため、お目当てのポケモンの色違いが実装されていない場合もある。
例えばジョウト地方のポケモンのうち、テッポウオやバルキーなど計9種類のポケモンは2022年2月のGOツアージョウトという一大イベントのタイミングでやっと実装されることとなったが、そのタイミングは第7世代のポケモンが実装される直前である。
ジョウト地方のポケモンの大半が実装されたのは2017年2月であり、この9種類は丸々5年の間色違いが実装されていなかった状態で放置されていた、ということになる。
色違いの出現率は入手手段によって異なる。おおよその確率は以下の通り。
・野生:1/500
・卵:1/50
・レイド(一般ポケモン):1/50
・レイド(伝説ポケモン):1/20
・コミュニティデイ:1/20
・レイドバトルデイ:1/10
この中でも特に、コミュニティデイでは色違い入手が容易。一種類のポケモンしか出現しないが、対象ポケモンはわんさか出るので簡単に手に入る。ただし、「デイ」とか言っておきながら3時間しかイベントが行われないため要注意。割とクソ運営
ポケモンGOからのポケモンHOMEへの移送も実装されたので、色違いが欲しい場合はポケモンGOはかなりの狙い目。難点があるとすれば、ボールの種類が少なく所謂オシャボがしづらいことだろうか。特にレイドなどではプレミアボールしか使えない。
BW以降の一部の伝説のポケモンと幻のポケモンには「色違いブロックルーチン」といわれるシステムが組み込まれており、これらのポケモンは通常のプレイでは色違いが入手できなくなっている。剣盾では伝説ポケモンだけでなく、最初の御三家にもブロックルーチンが組まれた。
これは改造判定だけでなく単純にゼクロム、レシラム、カイオーガ、グラードン、レックウザのようなストーリーに関わってくる戦闘で色違いを出してしまうと、ストーリーの演出で動くポケモンのグラフィックと実際の戦闘時の色が噛み合わなくなって展開的に台無しになってしまうことを防ぐための措置といわれる。
ただし幻以外は後の世代では普通に入手できるようになる。その世代中に配信で入手可能になる場合も。
英語では色違いのことは"Shiny"と言われることが多い。そして、色違いブロックルーチンは"Shiny Lock(ed)"と言われる。また、色違いの文脈で"stars" と言われた場合はそれは色違いの光るエフェクトが星型であるという意味。
例えば、以下の例文
In Pokemon Sword & Shield, Calyrex and Galarian Birds are Shiny Locked. Regieleki and Regidrago are not. All Shiny Pokemons in Dynamax Adventure are stars.
は、以下のように意訳できる。
ポケモンソードシールドの中では、バドレックス(Calyrex)とガラル三鳥は色違いブロックルーチンの対象である。レジエレキとレジドラゴはそうではない。ダイマックスアドベンチャーの色違いポケモンは星型エフェクト。
幻のポケモンの色違いは当然ながら入手難度が全体的に高い。そもそも5世代以降はブロックルーチンが組まれたため、直接色違いが配布されない限り入手は不可能。
その中でも、セレビィはクリスタルバージョンのVCが配信されるまで、色違いが実装済みの中では最もレア度が高かった。不思議のダンジョンシリーズでは登場する数少ない色違いなのに、本編シリーズでは文字通り幻級であったのだ。
その理由は、色違いのセレビィを狙えた唯一の配布が「そもそもこの方法でセレビィをゲットした人がほとんどいない」方法だったため。
それは当時まだ普及率の低かった携帯電話が必要な、マイナーなネットワークサービスを使用する方法。しかもセレビィ配布の宣伝もほとんどなかったようで、配布の事実も知らなかった人が多かったと思われる。
その上で1/8192を狙う必要があったため…正規の方法で入手した人が一体どの程度いたのか、気になるところである。
そんなセレビィも、クリスタルVCでは特別なことをしなくても捕獲イベントが発生するようになっており、無事色違いを入手しやすくなった。…1/8192を引く必要があるというのは変わらないが。
掲示板
957 ななしのよっしん
2024/03/27(水) 21:08:41 ID: 29vS542hpE
サンドウィッチやお守り等駆使すれば、伝説など一部除いて1時間程度粘れば大体ゲットできるからありがたい。
そこから証持ちとか厳選するとなるとまた地獄だが、あくまでやりこみ要素だし、運よく双方持ったポケモンに遭遇すると幸せになれる。
958 ななしのよっしん
2025/01/15(水) 19:51:20 ID: RQVVdZ5ukA
第三世代産あたりの色違いにリボン付けてSwitchまで送ってくのが希少価値的には高いから最近の生温い色厳選に萎えてる人にはオススメだぞ
マークもないし特別感が段違い
959 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 21:27:08 ID: UVbse5fwtO
提供: たまっち
提供: みらい
提供: トルコマフィア
提供: ゲスト
提供: ゆんなの
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。