「あなたは、そこにいますか?」
『蒼穹のファフナー』とは、XEBEC原作・製作のオリジナルSFアニメーション作品である。
といったアニメ作品を中心に、小説、ゲーム、コミック、舞台・音楽劇、パチンコ等のコンテンツ展開も経て、長期にわたって継続される人気シリーズとなっている。
ニコニコ動画では有料配信中。ニコニコ生放送での一挙放送も、過去に数回実施された。
詳細は「公式チャンネル」から。
2004年7月から2004年12月にかけて、テレビ東京系ほかで放送されたTVアニメーション作品である。
企画の根幹に関わる文芸統括として小説家・冲方丁(後半シリーズ構成・脚本も担当)を迎え、『機動戦艦ナデシコ』や『宇宙のステルヴィア』に続く、スターチャイルドとXEBECによるオリジナルSFアニメとして製作された。
ロボットアニメにカテゴライズされるものの、少年少女と大人たちの群像劇として仲間や家族の絆を描く濃密なドラマ、侵略者である未知の生命体との戦争、さらにはその生命体への考え方の違いから生じる人間同士の争いといった、SF要素と世界設定の深遠さ、それらが織り成す〈存在への問い〉、〈対話による相互理解〉、〈生命の循環〉といった観念的テーマを正面からエンターテイメントの枠で描ききったストーリーが評価を得た。
また、ポーランドのワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団によって演奏された斉藤恒芳の劇伴音楽は、その壮麗かつ繊細なサウンドで高い人気を誇る。
修理したラジオから聞こえてくるという不思議な声に、幼い子供たちが答えてしまったその日から、数年後。
蒼い空と海、豊かな自然に囲まれ、日本本土から遠く離れた孤島「竜宮島(たつみやじま)」。
そこで暮らす中学生、真壁一騎や友人の少年少女たちはのどかな田舎の日常を、娯楽の乏しさを時々嘆きがらも穏やかに過ごしている。その平和に疑いを抱くことなど、考えもしなかった。
しかし、突如として「あなたはそこにいますか…?」という声が響き渡り、異形の存在が空から島へと迫る。
美しくも恐ろしい輝きを放つそれこそが、人類を同化して無に帰すべく襲い来る侵略者「フェストゥム」であった。
誰も取り乱すことなくシェルターに子供らを誘導する大人たち。どこからともなく現れ敵を迎撃し始める兵器の数々。何の変哲もない町並みに巨大な防壁が展開され、たちまち要塞と化す島――それが竜宮島の真の姿だった。
外で戦闘が続く中、一騎はある事件の負い目から幼少以来疎遠であった幼馴染・皆城総士に促されるまま、地下施設で巨大な人型兵器「ファフナー」と対峙する。「これで島を守ってほしい」と訴える総士の言葉に戸惑う一騎だが、生きるため、そして現実から逃げるためファフナーに乗ることを決意し、戦いへと身を投じる。
子供たち |
大人たち |
新国連・人類軍フェストゥム |
時は西暦2146年、世界中で繰り広げられる人類とフェストゥムの戦争は、30年余りに渡って続いている。
…と真面目に並べてみたが、
ロボットアニメの華であるオペレーターの多くが人妻(子持ち)だったり、主人公の父親とヒロインの母親の淡い恋愛模様があったりで熟女萌えのニッチなツボを衝いてきたかと思えば、妙に露出度の高いシナジェティック・スーツやら、裸にTシャツ一枚で外をうろつき回ったりする謎めくつるぺたロリ少女(島の神様的存在!)のような狙いすました描写で、多種多様な紳士をホイホイする作品でもある。
先行作品との類似点に対し、脊髄反射的な批判もしばしば見られた。そうした要素の数々=取り込んだ問題系の扱いが単なる焼き直しに決して留まらなかったことは、この物語を着地点から見渡すなら理解を得られると思われる。
特に、スターチャイルドの大月俊倫が同様に企画に関わった『新世紀エヴァンゲリオン』的要素は、言わば直系として踏襲したものと言える。むしろそうした成り立ちでありながら、全く別のベクトルの意味付けである種アンチテーゼ的に結実させ、その巨大な影響力下の一歩外へと到達したことがこの作品の大きな成果との評もある。
全9巻(+総集編2巻)がDVDセル&レンタル中のほか、前日譚RIGHT OF LEFTを合わせて収録のBlu-ray BOX及びDVD-BOXが発売中。
※総集編は各30分程度で、台詞がなく映像と送る音楽がメインの「交響曲DVD」。副音声で台詞を聞くこともできる。
また、BGM+ドラマCDアルバム2枚と、angelaの主題歌OAサイズ版、キャラクターソング3曲、さらに「RIGHT OF LEFT」のサウンドトラックを収録した「蒼穹のファフナー CD-BOX」が発売中。
冲方丁の著として、電撃文庫『蒼穹のファフナー』及び、それを加筆修正し新たに「RIGHT OF LEFT」の脚本を収録した『蒼穹のファフナー ADOLESCENCE』がハヤカワ文庫JA刊で発売中。
内容はTVシリーズ序盤を元に、一騎の視点・心情描写に寄せて再構成したオリジナルストーリー。一騎、総士、真矢、甲洋、翔子、そして蔵前果林の6人が主に描かれ、人物像や設定にアニメ版と違いがある。本編とは異なる描き方がされながら、ファフナー世界観を相補的に堪能できる一冊。
続刊含む展開は未定だが、編集側から新作小説を予定している旨の発言は出ている。
旧メディアワークスより、「月刊コミック電撃大王」で連載された現津みかみ作画版、全2巻が刊行されている。(16話までを元にしたオリジナル展開)
2014年、講談社「月刊少年シリウス」11月号より、新コミカライズ(作画:松下朋未)始動! 現在連載中。 ※ドラマCD、小説、舞台など10年間の各展開の要素も凝縮して取り入れたストーリーとなっている。
いずれも冲方丁の脚本による、本編と限りなく密接に関わる内容。音声のみで送るからこその台詞表現、声優陣の熱演は必聴。
人気シリーズ「スーパーロボット大戦」に以下の作品などで参戦。
ロボットアニメというジャンル発としては数の少ない舞台化展開がされている。それぞれ映像化されたDVDが発売中。(「FACT~」は再演版のみ販売)
SANKYOによる『CR蒼穹のファフナーFZ-Vi』が2009年に稼働していた。
(ちなみに、第2回WBC日本戦のTV中継においてスポットCMが幾度も流れ、angelaの歌う「Shangri-La」のメロディが印象を残した)
7月4日、「『蒼穹のファフナー』プレミアム試写会~あなたはそこにいますか~」開催
テレビ東京では同日深夜、TVアニメ『蒼穹のファフナー』第一シリーズが放送開始(初回は一挙2話の一時間編成)
12月、本放送終了。最終回はいずれの局でも25話・26話を一時間枠で一挙放映した。
12月25日、『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』クリスマスイベント開催
12月29日、『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』が年末特番として放送
主な商品のリリースが終了。以降、目立った展開のない期間に入る。
(後のインタビューによれば、製作・制作スタッフが再始動を決めた時期)
12月25日、angelaによるトリビュートマキシシングル「約束」発売
放送5周年目を迎える。
3月、NDSソフト「スーパーロボット大戦K」発売(スパロボシリーズに初参戦)、パチンコ「CR蒼穹のファフナー」のリリースなどもあり話題再燃
12月11日/18日、オールナイト上映会(TVシリーズ26話+RoL)
12月16日~21日、舞台『蒼穹のファフナー FACT AND RECOLLECTION』公演
12月25日、『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』劇場公開
7月9日、劇場版大ヒット感謝祭「蒼穹作戦」開催。続編『EXODUS』の製作決定が発表される
10月、劇場版ソフト購入者対象イベント「真壁一騎生誕祭」開催
12月7日~11日、舞台『蒼穹のファフナー FACT AND RECOLLECTION』再演
12月27日、「皆城総士 生誕祭~蒼穹のファフナー年末オールナイトオフ会」開催
3月、ACE2012スタチャブースにて、Webラジオプレ版の公開録音
7月、ニコニコ生放送にて「蒼穹のファフナーWebラジオ」第一回
9月21日、【真壁一騎 生誕祭 2012】~蒼穹のファフナー WEBラジオ公開生放送~
12月27日、「蒼穹のファフナーWEBラジオ in 皆城総士 生誕祭」開催
2月、小説『蒼穹のファフナー ADOLESCENCE』発売
3月、3DSソフト「スーパーロボット大戦UX」発売
12月、劇場版『HEAVEN AND EARTH』のリバイバル上映がスタート(全国7劇場)&皆城総士生誕記念舞台挨拶
3月、「ANIME JAPAN 2014」REDステージ「K/蒼穹のファフナー EXODUS」イベント
7月、ニコ生でTVシリーズ第一期の振り返り配信が開始(毎週1話毎)、EXODUS第2回公開Webラジオ収録&追加キャスト発表
8月、EXODUS第3回Webラジオ収録配信&追加キャスト発表
9月、EXODUS第4回公開Webラジオ収録【一騎生誕祭】&追加キャスト発表、新コミカライズ連載開始
10月、EXODUS第5回公開Webラジオ収録&追加キャスト発表、『RIGHT OF LEFT』が二度目のニコ生放送
11月、「『蒼穹のファフナー EXODUS』完成披露試写-祝福-」開催、『HEAVEN AND EARTH』がニコ生初放送
12月、EXODUS1話・2話の劇場先行上映が開始 (12/27~2週間・全国10館)
1月、『蒼穹のファフナー EXODUS』前半第1クール放送開始
5月24日、「『蒼穹のファフナー EXODUS』スペシャルイベント-痛み-」開催。『EXODUS』後半の第2クールが2015年10月より放送開始と発表される
7月、ニコ生で二度目のTVシリーズ第一期の振り返り配信が開始(毎週2話毎)
9月21日、「『蒼穹のファフナー EXODUS』真壁一騎生誕祭」。ファフナー初のライブ・ビューイング開催。EXODUS14話の一部が先行上映
10月、『蒼穹のファフナー EXODUS』後半第2クール放送開始
8月、『「蒼穹のファフナー THE BEYOND」スペシャルイベント~真実~』。完全新作アニメとして全12話と発表。
5月17日、『蒼穹のファフナー THE BEYOND』第1~3話劇場先行公開。
11月8日、『蒼穹のファフナー THE BEYOND』第4~6話劇場先行公開。
11月13日、『蒼穹のファフナー THE BEYOND』第7~9話劇場先行公開。
11月5日、『蒼穹のファフナー THE BEYOND』第10~12話劇場先行公開。
またTV版が2012年と2015年に2回、TVスペシャル版が2011年と2014年に2回、劇場版が2014年に一挙放送された。
2014年7月6日から毎週21:30より第1シーズン振り返り生放送開始。
(各話、配信開始から1週間タイムシフト視聴可能。)
2015年7月7日から毎週22:00より二度目の第1シーズン振り返り生放送開始。
(2話ごとの配信、配信開始から1週間タイムシフト視聴可能。)
掲示板
1574 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 01:06:42 ID: pmIiCI6Dht
一騎ってもう視界から色味なくなっとるんやな
1575 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 21:43:31 ID: auUTh4iNXu
「蒼穹のファフナー」 20周年プロジェクト ブレスト会議配信特番
3309 人が視聴中
https://
1576 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 03:11:36 ID: gmZw0TKcj1
全部終わったけど 最後まで愛人スパイとド腐れキノコ頭は好きになれんかった
提供: 志塔喜摘
提供: アルマク 鮎
提供: しつね
提供: うずらたに
提供: アンドロメダ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/08(火) 02:00
最終更新:2025/04/08(火) 02:00
ポータルサイトリンク
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。