袴とは、和装の1つである。
日本に古くから存在する和服の一つ。腰から下に纏う衣服で、着物の上から着用するのが特徴。
元は四枚の布を繋ぎ合わせて衣服としたものだったのが袴の原型と言われ、時代の経過と共に様々な形のものが作られて現代へと至る。背中には後ろ板と呼ばれる板があり、これがあるお陰で自然と背筋が伸び姿勢が正される事からも
礼服として評価が高い。
また、剣道や弓道、合気道といった日本のスポーツ(武道)では袴を胴着として用いる事もある。
現代の袴は主に、形状から以下の種類に分類できる。
現代では七五三や、卒業式や成人式における礼服として定着している。特に男性の場合は「紋付羽織袴」と呼ばれる衣服(若しくは、それらを着る風習)が有名であるだろう。
女性の場合は男性の着るそれと違い、胴回りの周辺まで丈が上がっているのが特徴である。また現代になって見られるようになった特徴に「履き物に合わせて袴の丈を調整する」という部分もあり、現代では女性が袴を着て外を歩く場合草履以外にもブーツを履く事もある。これは大正時代の女学生の間で、袴にブーツ(および、普通の革靴)の格好が流行したことに起源があるという。草履の場合は足元が殆ど見えないのに対して、ブーツの場合はブーツに合わせ袴を短めに着付けているのだが、こちらの場合は袴に合うブーツを用意しないと、着物とのバランスが釣り合わなくなり人によっては少々カッコ悪く映ってしまう事もあるかもしれないので予め鏡でチェックしていく事をオススメする。
ブーツの場合草履とはまた違った美しさ・可愛さを持つとされる以上に、成人式や卒業式の時期は肌寒さが身に染みる事も多いため、防寒用にブーツを履いているというのも「袴+ブーツ」の組み合わせを見る事が増えた一因であると思われる。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/22(金) 03:00
最終更新:2024/11/22(金) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。