近藤一樹(こんどう かずき 1983年7月8日-)とは、神奈川県出身の元プロ野球選手(投手)である。
OB | |
---|---|
近藤一樹 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 神奈川県相模原市 |
生年月日 | 1983年7月8日 |
身長 体重 |
183cm 80kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 投手 |
プロ入り | 2001年ドラフト7巡目 |
引退 | 2022年 |
経歴 | |
選手歴
|
|
プロ野球選手テンプレート |
日本大学第三高校のエースとして、2001年夏の甲子園で優勝投手となる。その年にドラフト7巡目で大阪近鉄バファローズに入団する。背番号は65。
線の細さとコントロールの悪さで伸び悩む。2004年にプロ初先発初勝利を挙げ、分配ドラフトでオリックス・バファローズに移籍する。
オリックスでも結果を出せずにいたが、2007年に二軍で最多勝のタイトルを獲得。
2008年は開幕ローテーション入りすると、先発四本柱の一人として後半戦の快進撃を支え、10勝7敗、防御率3.44という好成績を残した。
2009年も先発ローテーション入りしたが、好不調の波が激しく、9勝12敗と前年より成績は悪化した。 ちなみに9勝のうち6勝を福岡ソフトバンクホークスから挙げている。
2010年は得意のソフトバンク相手に勝てなくなり、前半戦は援護が少なく、後半戦は調子を落とし懲罰で完投させられ二軍に降格するなど散々な一年を送り、5勝10敗に終わった。
2011年は背番号を11に変更。怪我で出遅れ、6月に復帰した後もぱっとせず、3勝7敗、防御率6.36と結果を残せなかった。
2012年は1試合に終わる。
2014年は2試合に先発し、0勝1敗に終わり戦力外通告を受けた。さらに右肘を手術したため、オフに育成選手として契約した。背番号は125。
2015年は投手陣に故障者が続出したため、4月28日には早くも支配下登録された。5月1日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦でシーズン初先発を果たす。7月12日の楽天戦で2011年のソフトバンク戦以来4年ぶりの勝利を挙げた。この年は結局この1勝のみに留まったが、9試合先発登板した。 オフに坂口智隆が自由契約でヤクルトに移籍したため、オリックスに所属する最後の近鉄戦士となった。
2016年は開幕から3試合に先発して2勝を記録するが(共に埼玉西武ライオンズ戦)、その後に先発した千葉ロッテマリーンズ戦と横浜DeNAベイスターズ戦で激しく炎上して二軍に降格。その後も一軍昇格の機会は与えられず、7月17日に東京ヤクルトスワローズの八木亮祐とのトレードが発表された。背番号は70。これにより、オリックスに所属する近鉄戦士は絶滅することになった。
移籍後は8試合登板。2016年は計13試合に登板し、2勝2敗、防御率6.39だった。
2017年は6月30日の阪神タイガース戦でプロ初セーブを達成。1年間中継ぎを務め54試合に登板。2勝1セーブ14ホールドを挙げた。
2018年当初は便利屋スタートだったが、シーズン早々にセットアッパーに抜擢。キャリア最多となる74試合に登板し、7勝4敗35ホールドをあげた。また自身初のタイトルとなる最優秀中継ぎ投手も受賞している。
2019年から背番号を20に変更する。シーズン序盤はセットアッパーだったが、自身の不調やスコット・マクガフらの台頭もあり、6~7回あたりの勝ちパターンに配置転換された。
2020年は勤続疲労や加齢の影響か、20試合の登板に留まり、オフに戦力外通告を受けた。同年限りで岩隈久志も現役引退したため、近鉄に所属した経験のある投手はNPBからいなくなり、残る近鉄戦士はヤクルトでオリックス・ヤクルトでともに同僚だった坂口智隆のみとなった。
2021年は四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズに選手兼任投手コーチとして所属。
2023年からは関メディベースボール学院のコーチを務めながら、野球解説者としても活動している。
150km/hの直球とチェンジアップ、カーブ、フォークを投げる。キレと緩急で勝負するタイプの投手だが、コントロールはあまり良くない。
2009年途中ぐらいから肩を痛めた影響でサイドスロー気味のフォームとなっていたが、今は元のフォームに戻っている。
2007年には二軍で9回2死まで完璧に抑えていたにもかかわらず、最後の打者に危険球を与え、退場になってしまったことがあった。
童顔。2009年のオフに自主トレをしていた最中に警察官に呼び止められ職務質問されたことがある。ちなみにその当時の近藤は26歳だった。2010年オフにも車の運転中に職務質問を受けたが、この時27歳。
山本省吾と仲がいいが、近藤をブログ上で平仮名しか使えないアホの子キャラとした。
通算:17年 | 登板 | 先発 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 347 | 102 | 5 | 0 | 43 | 57 | 4 | 71 | .430 | 842.1 | 333 | 657 | 462 | 421 | 4.50 |
年度 | 球団 | 登板 | 先発 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 香川 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 | 3 | .000 | 17.2 | 3 | 26 | 5 | 5 | 2.55 |
2022年 | 13 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 6 | 0 | 1.000 | 13.0 | 1 | 14 | 0 | 0 | 0.00 | |
四国IL:2年 | 33 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 14 | 3 | .667 | 30.2 | 4 | 40 | 5 | 5 | 1.50 |
タイトル | ||
---|---|---|
最優秀中継ぎ投手 | 1回 | 2018年 |
掲示板
25 ななしのよっしん
2018/10/07(日) 21:46:28 ID: o7TA7gSrNN
高卒から入ってプロ17年目の35歳でやっと初タイトル獲得だもんな
この歳で連投し過ぎたから首脳陣は来年以降戦力としては数えないだろうし本人もそう思っているだろうけど
甲子園優勝投手から中々芽が出なかった中最後の最後にやっと輝けて本当に良かったわ
26 ななしのよっしん
2019/05/22(水) 22:04:42 ID: sexo6hKPTa
27 ななしのよっしん
2020/01/04(土) 22:56:48 ID: o7TA7gSrNN
35歳で74登板と超絶酷使したから正直戦力として期待しちゃいけないと思っていたから、
翌年も59登板で防御率3点台だったのは予想以上に良くやったよな感あるわ。
(被打率とかWHIPを見ると衰えみたいなのが見え隠れするとは言え)
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/17(木) 17:00
最終更新:2025/04/17(木) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。