風来のシレン学会
いつからそこにあったのか、そこに何が隠されているのか、
謎が噂を呼び、噂が人を呼び、いつしかバグ追う者が集う地となったSFC風来のシレン。
そして、このSFC風来のシレンには、ある言い伝えが残っていた。
── 黄金の羽根、矢:。
パルテノスXの肉を食べたら壁に埋まって死んだ
中断して再開したら死んでいた……。
その伝説を信じ、夢を追って生きる「シレンジャー」と呼ばれる風来人たちが、「逃げピータンの肉」を喰らい、ガイバラ邸に潜む「サルヤマ」に蹴られつづけた。「テーブルマウンテン」の別座標にあるという「データの大地」に、幻の黄金の羽根はきっと存在する……!
ここにまた人々の思い出を追い、20年目にして発掘されたバグがひとつ。バグの名は回想、回想バグ……。
β世界のはらヘリじじいにおにぎりやらず、19364の肉を投げつけ異空間を裂く!
そしてさらなる領域を採掘する新技術「フラグマイニング」とは……?
おばけ大根:
どく草を投げつけるモンスター。鈍足の効果をつけるために利用するがレベルを上げて別のアイテムを出せる。
おばけ大根4:
レベル1~3の懺悔かはたまた裏に隠された良心なのか、投げるアイテムは心安らぐ花である。ただしアイテム名は「新規アイテム」。情緒もクソもない。さらに説明文は「開発中」。20年経過したんですが、まーだ時間かかりそうですかねー
おばけ大根99:
果てしなく長い検証時間のあげくわかったこととして、投げるアイテムはこんぼうである。さんざ期待させておいて、なんじゃこの結末は…ッ!はーつっかえ。別名阿呆草。
がいこつまどう:
杖の効果を目的によく利用される。用無しになったら処分される。実は回想バグに必須だったわけじゃないことがわかり、本格的に用無しに。怨念杖になりませんように。
ゲイズ:
催眠術を使われるとこっちのターンはやってこない。囲まれるとずっと俺のターン!ちなみに65535ターンほど経過させ、中断すると再開まで時間がかかる。(関連動画の「経過ターン部門」を参照)
サルヤマ:
今日もガイバラ邸に侵入する逃げピータンを蹴る仕事が始まるお・・・。
ぬすっトド:
金策のためにシレンジャーたちはよくこいつの肉を持っている。しかしたまにパルテノスの肉になる。
パルテノス:
出てこないのに有名なモンスター。こいつの能力せいで壁にはまったりフリーズしたりする。
はらへりじじい:
みんなのトラウマ。しかし今回は3Fからほぼ任意でだせるNPCとして利用できる幸せのじじい。恨みは買うが目的のためには仕方がなかった。
シキタリのムグラ:
風来人の仁義を身をもって教えてくれる。ついでにコックに化けさせられることが只管多い。
ぴーたん系:
すべての元凶。こいつらの持つ能力は世界を破壊しかねない。今日もシレンジャーは力を求め肉を喰らう。
逃げピータン:
今日もガイバラの弟子に蹴られる仕事が始まるお・・・。
飛びぴーたん:
バグマップで身動きが取れなくなっても、とりあえずワープすればなんとかなる。バグった二面地蔵の谷であろうと、バグった黄金の大地だろうと、バグった滝壺の洞窟だろうと。というかそれは大抵の場合山頂の町なんだけど。
ぴーたん4:
20年間仮初めの黄金の羽根しか得られなかった風来人に真の黄金の羽根を授けた天使…とみせかけて紛い物を届けた悪魔。トルネコの世界にいたら乱獲されていること必至。ちなみに見た目は飛びぴーたんだが、ワープ能力はない模様。やはり乱獲必至。
19364の肉:
ぶつけるとエンディングが始まる語り部を生み出す謎の肉。5桁の数字ではなく、「193」というキャラのレベルが64の状態。詳しくは該当記事で。
α世界線とβ世界線:
現プレイ中の世界と記録された回想の世界。真実は一つじゃなかった。SG世界線がトゥルーエンドってことは特に無い。なお、プレイ中でも回想中でもないロード後の状態となる、γ世界線というものも存在するらしい。
足踏みデバッグ:
回想バグを利用したバグ。回想中(β世界)にだけNPCに話しかける位置で素振り→足踏み225ターン→左下→右→中断→再開でデバッグ起動
任意コードー実行:
回想バグを利用したバグ。回想中(β世界)にだけNPCに話しかける位置で素振り→アイテムに命名→中断→再開で命名に応じた行動を取らせることができる。ただし使える文字に依存するためデバッグを呼ぶコードは呼べない。そういえば足踏みデバッグも任意コードー実行のような。
黄金の羽根:
拾うとクリア扱いされる羽根。回想バグからのデバッグ呼び出しで、とうとう風来人の手に渡った。アイテムの説明文はがっかりするので見てはいけない。(以下反転)
「これを王様にわたせば不思議のダンジョンで冒険ができるぞ。」
類似品→しあわせの箱、奇妙な箱
回想バグ:
20年たった今発掘されたバグ。通常プレイ(α世界線)中に生じる乱数に対してデータをロードする回想中(β世界線)に生じる乱数が変わり、不正確なデータを読み込まれるバグ。「敵に隣接している状態で鈍足状態のシレンがダッシュをする」と発生する。詳しくはSFCシレンWiki。
フラグマイニング:
回想バグによるこれまでの20年の先、これからの20年を。タウロス系の肉の人による提唱。異常な座標では、例えばイベントフラグをキャラデータとして読み込んでしまったりする。裏を返せば、そのキャラを倒せばイベントフラグを書き換えることも可能。異常座標は移動自体が困難であり、メモリの泥沼をもがきながら掘り進むような様からフラグマイニングと命名された。
ガイバラ邸バグ(逃げピーバグ):
ガイバラのイベントで逃げピータンの肉を食べて初めてガイバラ邸に入り、サルヤマにつまみ出されると発生する。サルヤマの攻撃を受ける→逃げピータンの能力でワープ→強制ワープ処理
バグった座標に飛んでしまう。詳しくはSFCシレンWiki。
パルテノス『X』:
「エックス」ではなく、出しませんという意味の「バツ」である。パルテノスのレベル2以降がこれにあたる。みどりトドの肉またはアイアントドの肉からこれに変更できることが回想バグにより確認された。
『矢:』:
-青緑の草-
しかし、ここまで来るのは、大変だったぜ。
どの部門から見たらいいかわからないなぁという人はペニーワイズのオススメを聞きながらざっくり見ることをオススメします。
よっこいせっと!おい、シレン!見てみろよ!こばみ谷だぜシレン。
やっと、ここまで来たな。真ん中に、でっかい塔みたいな山が見えるだろ?
……えっ?渓谷の宿場から出たくない?楽して黄金のコンドルに会いたいだって?
タウロス系の肉の人が思わず「なーんだこれ…」とマイリスした泥棒術をご覧あれ!
SFCシレンWiki: http://twist.jpn.org/sfcsiren/
裏CHUNSOFT: http://oyasen20.tripod.com/index.html
掲示板
51 ななしのよっしん
2021/12/31(金) 00:58:05 ID: Au6McBE3ze
「1000回遊べるRPG」の謳い文句が虚偽であった事を証明してしまった集団。
52 ななしのよっしん
2021/12/31(金) 00:59:54 ID: nPMbD8yDkQ
まあ1000回どころか1000000回遊べるから厳密には正確ではないわな
53 ななしのよっしん
2022/11/20(日) 22:38:02 ID: Tbs4iY5v3Q
この風来のシレン学会って名称
SFCシレン学会に変えたほうがいいよね
SFCシレン以外の作品について1ミリも研究してないんだし
提供: サト
提供: 志塔喜摘
提供: toro
提供: ba
提供: nagare
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 08:00
最終更新:2025/04/24(木) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。