香ばしい 単語


関連するニコニコ動画 20件を見に行く

コウバシイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

香ばしいとは、

  1. ほんのりとこげたような良いにおいを表す形容詞。
  2. 痛々しい人、頭がおかしい人、意味不明な言動をする気味の悪い人などを表す、ネットスラング・隠語。

概要

いろんな意味で、味わい深い物・事を形容する言葉である。

元来の意味(1.の意味)の「香ばしい」とは、大辞林によると

  • ほんのりとこげたような、いいにおいである。
  • かおりがよい。かぐわしい。
  • 心がひかれる。望ましく思う。

などの意味で使われるが、インターネット上の一部(2ちゃんねるなど)ではちょっとつついただけですぐにムキになって反論する沸騰しやすい性格、あるいは少々「イタい」性格などを指して使われる。

ネットスラングとしての同じ意味をもつ用語としては「厨房」「電波」「DQN」などがあり、これらの形容詞版と言ってもいいかもしれない。

この隠語としての意味(2.の意味)の「香ばしい」の言語の由来には、諸説あり、

  • 「ゴマとコーンのこうばしコーン」のTVCMのフレーズ「ゴマだけでも香ばしいのに、コーンだけでも香ばしいのに」に由来[1]
  • 「キナ臭い」と言う意味で用いられる、西原理恵子の漫画の言葉「香ばしい」に由来
  • 「ヤバい奴」を表すヤンキー用語「香ばしい」に由来
  • 厨房くさい→くさい→香ばしい という表現の変化に由来

などがあるが、2000年代初期から存在する歴史のあるネットスラングとして定着している。

関連動画

関連項目

  • ネットスラングの一覧
  • 形容詞の一覧

脚注

  1. *詳しくは、香ばしい/ 同人用語の基礎知識exitを参照。
この記事を編集する

掲示板

  • 33 ななしのよっしん

    2020/06/21(日) 11:49:10 ID: JsWOR/hNjS

    「少し焦げたような匂い」から転じて「すぐに炎上に繋がりそうな言動してるやつ」と考えると的確な表現だよね

  • 👍
    9
    👎
    0
  • 34 ななしのよっしん

    2022/02/14(月) 10:39:48 ID: 86mizjLiuD

    5ちゃんでも大百科掲示板でも雰囲気が香ばしくなってきたらROMるに限る
    あいつら言ってもわからんかまってちゃんだから飽きていなくなるまで放置するしかない

  • 👍
    6
    👎
    0
  • 35 ななしのよっしん

    2023/11/09(木) 00:41:22 ID: r79OuLo7hH

    これってネオ麦茶由来の言葉じゃ無かったのか?
    麦茶の匂い=香ばしいって連想の

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/15(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/15(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。