高速進行 単語


関連するニコニコ動画 107件を見に行く

コウソクシンコウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

高速進行とは、鉄道用の信号現示の一種である。

概要

高速進行は、一般列車[1]より高速で走行できることを示す信号現示である。通常の進行現示では、130km/hをえる速度からの制動距離の確保が困難であるため、この現示を使用することにより、高速走行することの可否を示している。

この現示の場合、最高速度160km/hで走行することが可である。なお、この現示が使用される路線の場合、通常の進行信号では130km/h制限がかかる。

現示としては、記事上部の図のように3分離れたを2させたもの(GG現示)であるため、5信号機のうち高速進行現示に対応した配列のものか、6信号機でのみ現示できる。

現在京成成田スカイアクセス線で使われており、スカイライナーに対してのみ現示される。2015年3月13日までは北越急行ほくほく線でも使用され、特急はくたかに対して現示されていた。なお、両社とも、列車選別装置やATS-Pなどの機により対列車か否かを識別し、そうであった場合のみ通常の進行現示から高速進行現示に切り替えるシステムになっているため、一般列車であるアクセス特急普通列車に対して高速進行が現示されることはない。

ちなみに高速進行の中継信号は、下図のように進行中継信号を縦に2つ並べた形である。なお、これ以外の現示の際は、上部3は消する。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *本記事では、最高速度130km/h以下である列車のことを示す。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
MMD艦これ[単語]

提供: defcon5

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/25(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/25(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。