魔界戦記ディスガイア3とは、日本一ソフトウェアが発売したSRPGである。ディスガイアシリーズの続編。
2008/1/31 PS3にて販売。発売当初は恐ろしいほどバグがあったが、現在はパッチによってほぼ改善している。
2011/12/17 PSVitaに下記のDLC&ラズベリル編全て+新シナリオを収録したReturnが発売。
魔王の息子マオが魔立邪悪学園理事長である父親を倒す為がんばります。
邪悪指数180万の頭脳を誇る魔立邪悪学園ナンバーワンのエリート優等生。
父を倒す為嫌いな「勇者」になる為、自称勇者のアルマースから称号を奪う。が、そのせいか無意識にいいことをしてしまう。
アニメオタクの改造オタクですぐにハァハァ興奮してしまう危ない奴。
プロローグで発した第一声は「ハァハァ」である為に驚いたファンも少なくないだろう。ちなみにプロローグでは今まで一度も学校に登校した事が無く、トイレを違法改造した部屋で数ヶ月に渡るアニメ・ゲーム・漫画による勇者研究をしていた。働いたら負けかなと思っている。
本作のヒロインでありマオの幼馴染にして自分から勝手に決めたライバル。
趣味はボランティア、無遅刻無欠席、宿題を忘れたことがないなど「不良娘」。
(邪悪学園では善悪の区別が真逆なので良いこと=悪いこととなる為不良扱い)
マオに仕えている。
「こんなこともあろうかと」で大体何でもやってしまう。
ラズベリルの子分達。
ビッグスター様の様は敬称ではなく「ビッグスター様」という名前である。
後日談が一番悲惨な人でもある。なおVita版で彼が盗まれた物を取り戻せる議題が追加された。
人見知りが激しい。旧校舎をマイホームにする為に住んでたドラゴンを倒す実力を持つ。
要はものすごく強い自宅警備員。
ゴリラ丸(通称努力忍者だがただガマンしてるだけの奴。メモリアルDVDボックスがあるらしい)
伊集院(盗まれた給食費を探すために転校を繰り返している男。だが実際は自分が使った。ちなみに給食費より転校にかかる費用の方が多い)
ビヨンドX(通称必殺地獄人。変装の達人で実は学園のあの先生は…)
ビッキー(筋肉伝道師の称号を持つ汗をかくのが大好きな暑苦しい奴。ワンモアセッ!)
吾郎(魔物愛好家で魔物大好きだが食料としてるので魔物に嫌われている)
ポリーヌ(家族と生き別れになったり大切な人が死んでいったり…呪われているとしか思えない)
ひろし(まだ終わっちゃいないぜ!ずっと俺のターン!)
さわやかさったん(ぶっころまんゲームを提唱するおねえさん。だが実際は…)
十紳士と言いつつ男なのは10人中6人である。まあ十とか言ってて実際には11人居たとかそんなよりマシか…?
超勇者にあこがれる「自称勇者」だがただの勇者オタク。魔王を倒す為やってきたがマオに勇者の称号を取られた挙句家来にされてしまい、称号が「悪魔の家来(悪魔見習い)」になり思考がどんどん悪魔化していく。
目玉焼きは醤油派だったので後にソース派に撲滅されそうになった。
いい年こいて(18歳)、勇者超合金持ってるとか勇者の誓いとか痛い子。
本名は「アルマース・フォン・アルマディン・アダマント」。無駄に長い。
アルマースいる国のお姫様。外見はかわいいが武道派。カワユイ物が大好き。
悲しいときに泣けない欠点がある。
ストーリー進行につれて魔界の空気に慣れてくるのか発言が過激になっていく。
登場する度に扱いがひどくなっていることに不満を抱いている。
しかし大切な物ってなんだ?
ちなみにエトナはへそくり10兆ヘル、フロンは努力忍者ゴリラ丸のメモリアルDVDBOXを盗まれたらしい。
伝説の魔王に大切な物を盗まれた者の一人。ファントム・ブレイブのヒロイン。
清らかな心(と記憶)を盗まれたらしく、重度のキャラ崩壊を起こしている。というか別人。
しかしアッシュ(ファントム・ブレイブの主人公)の事だけは微かに覚えているらしい。
「どんだけ~!」
なおVita版では元の性格に戻す議題が追加された。日本一も流石にこれはと思ったのか。
マオ達から大切な物を盗んだ犯人。ディスガイアシリーズ恒例の超魔王ボス。
口癖が「~ぎゃ」だったりもする。
はい、いつものことです。やっぱりディスガイア3にも出張ってきた模様。
本人は「私が主人公のゲームを盗まれた」と言っている。永遠に出ないんじゃないかな。
ちなみにこの作品で客演5作目。というか2011年の時点で客演数(リメイク合わせて)15。出すぎ。
Vita版での追加キャラクターその1。礼儀正しいネコマタとのハーフの少女。
外見と裏腹に並はずれた怪力を持つ。
掛け声に日本一ソフトウェア恒例の食べ物があり、彼女は「オムライス」。
Vita版での追加キャラクターその2。死立魔神学園の生屠会長。ツンデレ。
本人は自分の立ち振る舞いは全て「エレガント」だと思っているが、美的感覚は明後日の方向に向いている。
Vita版でディスガイア4から参戦。凶師になりにきたらしいが学園長(マオ)への敬語が出来ずに生屠に。
更に2人を仲間にすると量産型デスコが汎用キャラとして解禁されるが、中々有能な魔ビリティーを持っている。
フーカの方も1度やられても復活する魔ビリティー持ち、更にスイーツで能力UPする物も持っている。原作再現。
デスコもデスコで使いやすい特殊技を持っているので育てる価値はある。
キャラクターは一体0円or200円、コマンドアタック・サバイバルアタックは500円、追加シナリオ「ラズベリル編」は1話550円(全話一括購入では2000円)
魔立邪悪学園の凶師として採用試験を受けに来るのだが、まともに採用されたのはほとんどいない。
例外はトロ(理事長マオの意向で即採用)とクロ(マオに何かを吹き込んだ)、ロイヤルキングダーク3世(ほぼ押しかけ)。
追加シナリオ5つ追加。新キャラ2名追加。更にディスガイア4からあのフーカとデスコが参戦。
また威力面でカワイソスだった魔法が救済されてたり、覚えるのが面倒だった固有キャラの武器技取得条件改善等、全体的に快適な調整をされている。またバグ出たけどね(パッチで修正されてます)。
三角錐のジオシンボルが立方体になった。そのためジオブロックの上にジオブロックを乗せられる。縦横2つ以上くっつくと消滅。
モンスタータイプと人間タイプが隣接していると発動させることができ、モンスターが強力な武器に変身する。
俗に言うソウルイーター的なシステム。しかし、合体すると限られたターンしか使えない為、持続ターンが過ぎるとチェンジした魔物は戦闘不能になる。
なお、トロとクロも魔チェンジして武器になる。だが、普通の武器扱い。
個々のキャラクターに魔ビリティーと言う能力がある。魔ビリティーは2つあり、個々のキャラ固定と、自由に装備できるものとがある。
平たく言うとファイナルファンタジーのアビリティー。
学級界係にキャラを所属させると入ることができる。
通常では上がらないJmなどが上がるが回数制限あり。だが転生でリセットできる。
最終的には装備適性を限界まで上げるために延々と潜り続けることになる。
固有キャラだけでも
ディスガイアシリーズに一般に言えることだが、パロディのネタが豊富である。たとえば…
2chのコピペからビリーズブートキャンプ、さらにはスケバン刑事IIIとネタの幅も広い。
元ネタが分かったら負けである。
掲示板
73 ななしのよっしん
2022/05/22(日) 10:11:54 ID: zqN3BBVKrS
3,4はシステム面の完成具合も丁度良いんだけどキャラ愛がある分長続きしてたな じっくりやろうって気になる
新しいのはさっさとクリアしてやる気が全然出んかった(ワイの歳もあるだろうけど)
74 ななしのよっしん
2022/07/28(木) 21:28:59 ID: 7h5tYlL79/
steamにきてほしい
75 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 15:07:08 ID: c3+vJjCbnZ
D2は外伝だし単に忘れられてそうだけど3のPC移植渋るのはなんなんだ
提供: すぎさん
提供: 時の君
提供: 瀬戸
提供: ミルクお菓子(同人ゲーゆ実況者)
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 09:00
最終更新:2025/04/03(木) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。