黒ひげ危機一発 単語


ニコニコ動画で黒ひげ危機一発の動画を見に行く

クロヒゲキキイッパツ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

黒ひげ危機一発とは、タカラトミーが発売しているおもちゃである。
英語圏でも発売されており、商品名は「Pop-up Pirate」。

1975年トミーから初代モデルが発売され、以降40年近くに渡り様々なバリエーションが発売されている。
パーティーゲームとしてよく用いられる。

概要

小さなタルの本体にあるへ、付属のを順番に刺していくゲーム
「当たり」のに刺すとバネのストッパーが外れ、本体上のに置かれた黒ひげ海賊人形が飛びだす、というのが基本的なルールである。
黒ひげを本体に装着する際にストッパーを回さないといけないため、当たりの位置はゲームごとにランダムに変化する。 

もともとは「タルに捕らえられた黒ひげを、縛られている縄をで切って助け出す」という設定だったため、「飛び出させた人が勝ち」 というルールだった。
しかし1976年フジテレビの番組「クイズ・ドレミファドン!」で「飛び出させた人が負け」というルールで番組内のゲームに使われ、世間的にはそちらが定着。のちに公式ルールもこちらに改められた。 

また、以下のような変則ルールの商品も存在する。

このほか、黒ひげ人形を別のキャラに差し替えたバージョンが多数存在する。
スーパーマリオジャックスパロウ、果ては世界で一番有名なネズミレイザーラモンHGマツコ・デラックスまでもがタルに入れられてはを刺されている。世相を反映している感があり、ラインナップを見ると結構楽しい。

ちなみに「危機」は日本語としては誤り(本来であれば「危機」)であるが、商品名としてはこれが正しい。
映画007 ロシアよりをこめて」の旧題「007 危機一発」で世間に浸透した、一種の落である。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/22(火) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/22(火) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。