AIZUマウントエクスプレス 単語


ニコニコ動画でAIZUマウントエク…の動画を見に行く

アイヅマウントエクスプレス

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

AIZUマウントエクスプレスとは、鬼怒川温泉駅会津若松駅喜多方を結ぶ列車である。

この記事では、かつて運行していたAIZU尾瀬エクスプレスについても説明する。

概要

東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉駅から、JR東日本会津若松駅または喜多方会津鉄道野岩鉄道経由で結んでいる。
1号の延長運転日の場合、東武鉄道鬼怒川線野岩鉄道会津鬼怒川線会津鉄道会津線JR東日本只見線JR東日本磐越西線と、なんと最大で4社・5路線を経由している。

車両名鉄キハ8500系が使われていたが、2006年3月からはAIZU尾瀬エクスプレスとして会津鉄道AT-600・AT-650形が使用されるようになり、2010年5月からは体にあかべぇラッピングを施したAT-700形AT-750形がAIZUマウントエクスプレスとして使われている。会津鉄道看板列車らしく、内は回転リクライニングシートを備える。

その後AIZU尾瀬エクスプレス2013年ダイヤ改正でAIZUマウントエクスプレスに統合され、列車愛称としては消滅した。

20122022年東武日光駅まで乗り入れていたこともあった。この時の最多経由路線数は、上記に東武日光線を含めた6路線。

停車駅 

○は停を意味し、|は通過を意味する。は土休日の延長運転時に停する。

上下両方の列車通過するのは男鹿高原駅のみ。

かつては会津線会津田島以北でも西若松 - ノ牧温泉 - 湯野上温泉 - のへつり - 会津下郷 - 会津田島快速運転をする列車もあったが、現在では当該区間は各駅停車となっている。そのため、平日1号通過男鹿高原駅のみという名ばかり快速にもほどがある列車になってしまった。どうしてこうなった

【運行方向】1号鬼怒川温泉会津若松喜多方2号会津若松鬼怒川温泉

路線名
1号 2号
JR東日本磐越西線 喜多方
会津
姥堂
塩川
会津若松駅
只見線
七日町 に停
西若松
会津鉄道会津線
若松
門田
あまや
ノ牧温泉
大川ダム公園
ノ牧温泉
野上温泉
のへつり
五島
会津下郷
ふるさと公園
公園
会津長野駅
田島高校
会津田島
荒井駅
会津
会津山村道場駅
七ヶ岳登山
会津高原尾瀬
野岩鉄道会津鬼怒川線
男鹿高原駅
上三依温泉
中三依温泉 に停
湯西川温泉駅
川治湯元駅
川治温泉駅
龍王
新藤原駅
東武鉄道鬼怒川線
鬼怒川公園駅
鬼怒川温泉駅

 関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/31(木) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/31(木) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。