Gエグゼス(形式番号:WMS-GEX1)とは、アニメ「機動戦士ガンダムAGE」に登場するモビルスーツである。
※エグザスにしてしまうとSEED DESTINYのMAになってしまうので注意!!
パイロットはウルフ・エニアクル。製作者はマッドーナ工房。ウルフの「ガンダムを超えるモビルスーツ」のオーダーの元、マッドーナ工房のMSシャルドールをベースに開発された機体。
機体性能や外見などはガンダムAGE-1をモチーフにしており、この機体の作成依頼者であるウルフがガンダムに影響されたことが窺える。
また、頭部が獣耳のフォルムだったりシールドに狼のエンブレムがペイントされていたりと、パイロットの個性を現す機体ともなった。初登場シーンにゾクッと来た視聴者も多いはずだ。
武装はウルフが勝手に持ち出したガンダムのデータを基にドッズライフルをコピーしたビームライフルと、開発者のムクレド・マッドーナが一押ししていた大出力ビームサーベル。大出力の名は伊達ではなく、重装甲を誇るUE(アンノウン・エネミー)のMSバクトをも切り裂く。大出力ビームサーベルの二刀流で敵を「X」の字に切り裂く「ウルフファング」という必殺技も持つ。
配備当初はガンダムとともにUEに対抗できる数少ない戦力として活躍。ほかのMSがUEに対抗できるようになった後もエースの名に恥じない活躍を残した。
後に活躍が認められ、玩具(ガンプラ?)も発売され世間一般にも親しまれていることがアセム編エンディングから伺える。
量産開始時期は不明であるが、外伝作品「機動戦士ガンダムAGE 〜追憶のシド〜」などではGエグゼスのバリエーションが存在するため、量産されていると思われる。
掲示板
36 ななしのよっしん
2013/09/07(土) 19:56:57 ID: RwYxavDYZK
プラモは出来はいいが唯一前フンドシに欠陥がある
いつもみたいに中央を切って独立可動化するとスカスカになってたまに外れるので注意
同じ型のシャルドールも同様
37 ななしのよっしん
2013/11/05(火) 19:08:35 ID: 21L+iPH5ZK
一番凄いのって、こんな糞ピーキーな機体を量産可能にしたマッドーナだよな…
38 ななしのよっしん
2014/02/02(日) 17:50:26 ID: Xkz4nFNGx5
GジェネOWでは設計できる。A-6でオーバーインパクトを起こさず、交換やベーシックからの開発をしないならこれがAGE系入手手段となる。
その組み合わせがG-3ガンダム+エグザス・・・名前ネタ!
でも初期生産リストから開発設計繰り返せば割と早期に手に入るし、
素材のエグザスは即戦力として十分、G-3ガンダムはNT-1→ネティクス→量産型νガンダム→νガンダムに出来るから悪くないか。
提供: 松乃信
提供: 核砂糖入り紅茶
提供: コニー
提供: ロードカナロア
提供: しつね
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/01(火) 23:00
最終更新:2025/04/01(火) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。