M14 単語


ニコニコ動画でM14の動画を見に行く

エムイチヨン

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

M14とは、

  1. 14番の製品や発見物に付けられる品番、コード
  2. アメリカ合衆国スプリングフィールド造兵開発した自動小銃スプリングフィールドM14。本稿で記述する。

M14

概要

1950年代後半、それまでのアメリカ軍小銃であるM1ガーランド自動小銃を置き換える為に開発された自動小銃である。制式採用は1957年

精度、威力、信頼性、耐久性に定評のあったM1ガーランドベースに、弱点であった8発クリップの給弾機構を20発の弾倉に置き換え、フルオート機構を搭載。使用弾薬は「30-06(7.62×63mm)」から若干弱装化した「.308ウィンチェスター弾薬(7.62×51mm・7.62mm)」に変更。弱装化したとはいえそれでもなお強力な、後に7.62mmNATO弾として採用されるこの弾薬により、長射程と威力を両立した。

当時のアメリカ軍における複数の歩兵用小火器(M1カービンM3サブマシンガン、ブローニンM1918等)を統合した次世代としても期待されていた。ただ、7.62mmNATO弾反動は強で、フルオート射撃の制御には高い練度を擁したため、分隊支援火器としての運用には適さなかった。

運用(~ベトナム戦争)

実質的な「初陣」となったのはベトナム戦争であったが、ここでM14は初っ端から躓いてしまう。

ベトナムジャングルは視界が悪く、長い射程距離用の長物となった。ブッシュ(茂み)に潜む敵を掃射しようにも、フルオートは制御困難。入り組んだ地形では、よく言えば慣れしんだ、悪く言えば旧態依然とした「長くて重い」構造がとなった。更に高温多湿のベトナムでは木製のシャーシが腐食してしまうこともあった。

敵対勢力が運用した「較的コンパクトで取り回しやすい形状をしており、フルオートでも制御しやすい弾薬を使用する」本格的突撃銃AK-47には太刀打ちできないと判断され、時のアメリカ防長官ロバート・マクナマラは、新規開発されたAR-15M16)を新たな制式小銃として採用することを決定。腐食対策に開発された合成脂製シャーシが行き届くよりもく、M14は々にM16小銃の座を渡す事となった。

回収されたM14の多くは「解体のち破棄」か「友好へ払い下げ」となり、状態の良いものはモスボール処理が施され倉庫にしまい込まれた。数少ない稼働機は儀隊に用いられた他、装備選定に独自の裁量権がある特殊部隊において、狙撃銃として運用された。特に映画ブラックホーク・ダウン』でも描かれたモガディシュの戦いにおいて、デルタフォース隊員のランディシュガー軍曹ダットサイトを付けたM14を使用していたことは有名である。

運用(~アフガニスタン戦争)

ベトナム撤兵からおよそ30年。東西冷戦終結後のアメリカ軍は、クウェートソマリアアフガニスタンなど、砂漠の国への外征を行うようになった。

遮蔽物が少なく見通しが良い砂漠では、必然的に交戦距離が拡大したわけだが、M16の「5.56mm弾」ではどうにも有効射程が頼りない……。ここで、倉庫に死蔵されていたM14に再び脚が当たったのである。M16べれば構造が単純で、メンテに割く時間も少なめであることも長所であった。

アフガニスタンで再評価されたM14は、様々な近代化改修を施され、部隊の長距離射撃を担う選抜射手用の小銃DMRとかマークスマンライフルとかバトルライフルとか呼ばれる)として配備され、より新しく、より性が向上した新DMRが配備されるまでの繋ぎとして活躍したのであった。

民生用

解散したスプリングフィールド造兵ブランドを引き継いだスプリングフィールド・アーモリー社が、民間向けセミオート限定モデルM1A」の製造を続けている。

アメリカ軍での「大失敗」で残ってしまった大量の在庫部品を消化するために製造されたM1Aだが、アメリカ広大な荒野でぶっ放す分には何の問題もなく、M1ガーランドやM14に思い入れのある退役軍人を中心に人気を獲得。短銃身化した「SOCOM 16」を始め、多種多様なグレード・バリエーションが展開されている。

ちなみに日本遊戯メーカー東京マルイから発売されている「M14 SOCOM」の元ネタは、この「M1A SOCOM 16」である。

関連作品

動画

静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
広告チケット捨て場[生放送]

提供: アイドルごっこのヲタ役担当

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/26(土) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/26(土) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。