PostScript 単語


ニコニコ動画でPostScriptの動画を見に行く

ポストスクリプト

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

PostScriptとは、アドビシステムズ社が開発したスタックページ記述言語である。
Forthがベースとなっており、略してPSとも呼ばれる。

概要

PostScriptはあらかじめデータスタックに保存しておき、後から参照するやり方で記述できる逆ポーランド式言語である。名称の由来は、データを先に書き、命を後に(post)書く(script)ためである。

PostScript3PS3)からはPDF形式の読み取り、書き出しにも対応している。

%!
gsave
100 100 moveto
200 100 lineto
200 200 lineto
100 200 lineto
closepath
stroke
showpage
grestore

このように記述すると、(100, 100)の座標を左上とした縦横100正方形が描画される。デフォルトではこの数字はpt単位であり、1pt=1/72inなので、描かれる図形は縦横25/18in=約3.528cm正方形で、上と左には同じ長さの余白がある、ということである。

上記をみると、命の前にオペランドが書いてあることがわかる。

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/17(木) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/17(木) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。