![]() |
この記事はWebブラウザについて記述しています。 本来的な意味については「スレイプニル」を参照してください。 |
Sleipnir(スレイプニル)とは株式会社フェンリルが開発・配布しているウェブブラウザである。
スマートフォン向けのSleipnir Mobileも存在する。
通称「プニル」。
もともとは現・フェンリル代表である柏木泰幸が個人で開発していたブラウザで、アップデートを繰り返し2002年4月に正式版1.00をリリース。ユーザーの利便性が考えられているとして人気を博し、リリースされたその年に窓の杜大賞を受賞。(窓の杜大賞2002)
しかし2004年に家財道具と共にソースコードが入ったメイン・バックアップのパソコンが盗難に遭ったため、1.66が最終バージョンとなってしまった。
その後柏木氏は株式会社フェンリルを設立し、開発を続けてVer2.xxのリリースに成功した。ただ、Ver1のコードがない文字どおりの白紙状態からの開発であるため、1.xxと2.xxでは細部の動作や機能の面で異なる部分が多々あった。[※1]
[※1] おそらく1.xxとは別の構想があったと思われる
Ver 1 | 2002/04 |
Ver 2 | 2005/10/12 |
Ver 3 | 2011/11/26 |
Ver 4 | 2013/03/26 |
レンダリングエンジンに「WebKit」を使用しており、IE互換の「Trident」にもレンダリングエンジンを切り替えることも可能である。また、マウスジェスチャーをデフォルトで搭載している。
Ver3.5より、Safariなどで採用されている「Webkit」を導入、Firefoxの「Gecko」が外された。
Ver4.3より、エンジンが「Webkit」からGoogle ChromeやOperaで採用されている「Blink」に変更された。
デスクトップ版がWindowsとMacにたいして、モバイル版がAndroid、iPhone/iPad、Windows Phoneに対して提供されている。
なお、ニコニコ生放送でスレイプニルと入力するとNGワード扱いになる。なので、ニコニコ生放送では本来の英語表記Sleipnirか「プニル」にするべし。(「スレイプニル」自体がNGワードではなく、間に含まれる「レイプ」が不適切な言葉とされており、半ば巻き添えの形で規制されている。)
(詳しくはニコニコ生放送:運営NGワード一覧参照)
掲示板
104 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 14:06:02 ID: Vw3hZM2657
SleipnirStartの検索フォーム、アフィリエイト付きなの明示化するようになった?
105 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 19:12:54 ID: Vw3hZM2657
いや、小さく誤クリックしそうな広告が表示されるようになっただけだった
106 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 10:46:52 ID: 9EvFqto9zc
一応Chromiumだけ更新されてるとはいえプニル君もう息してないのによく会社潰れないなぁとか思って実績見たら
ジャンプ+とかTverとかSwitch Onlineとかのアプリがフェンリル製って知ってへぇ~となった
提供: ナナ
提供: 千畳敷カール
提供: まるこお(D)
提供: NaNaShI
提供: ラリックマ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 06:00
最終更新:2025/04/02(水) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。