V9とは、巨人こと読売ジャイアンツの超黄金時代である。セントラル・リーグ及び日本選手権シリースを1965年(昭和40年)から1973年(昭和48年)の9年連続で優勝し日本野球界を制覇した。この頃をV9時代とも言う。
長嶋茂雄・王貞治のON砲を中心に堀内恒夫・高橋一三の両エース、不動の捕手森昌彦、柴田勲・高田繁・黒江透修・土井正三などの走攻守揃った選手を有し、スモールベースの先駆けともなった。
太字はV9中のベストナイン獲得者
投手 | 捕手 | 内野手 | 外野手 |
---|---|---|---|
他にも一番打者は高田繁、二番打者は国松彰・柴田勲・黒江透修、五番打者に森昌彦・国松彰・高倉照幸・柴田勲・黒江透修・高田繁のパターンもあった。 また王貞治と長嶋茂雄は定期的に打順を入れ替わった。
掲示板
3 ななしのよっしん
2016/05/08(日) 21:31:50 ID: Hj2vicc314
>>2
だろうね
4 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 19:57:35 ID: lj1D0SYygh
地味に広岡さんは黄金時代からは微妙に外れてるのね
というか未だに広岡達朗の記事が作られてないのに驚き
5 ななしのよっしん
2017/08/12(土) 11:26:22 ID: cm4nFYaj2s
1965年 91勝 貯金44 日本一(2位中日と13ゲーム差)
1966年 89勝 貯金48 日本一(2位中日と13ゲーム差)
1967年 84勝 貯金38 日本一(2位中日と12ゲーム差)
1968年 77勝 貯金24 日本一(2位阪神と5ゲーム差)
1969年 73勝 貯金22 日本一(2位阪神と6.5ゲーム差)
1970年 79勝 貯金32 日本一(2位阪神と2ゲーム差)
1971年 70勝 貯金18 日本一(2位中日と6.5ゲーム差)
1972年 74勝 貯金22 日本一(2位阪神と3.5ゲーム差)
1973年 66勝 貯金06 日本一(2位阪神と0.5ゲーム差、阪神はマジックを1まで減らしたがV逸)
1974年 71勝 貯金21 2位(首位中日と0ゲーム差、負けが少なかった中日が勝率1厘差で優勝)
1975年 47勝 借金29 最下位(首位広島と27ゲーム差、球団史上唯一の最下位)
この11年間での他球団のAクラス回数、阪神9回、中日8回、大洋3回、広島2
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
提供: ゲスト
提供: _
提供: 神楽
提供: リーゼ
提供: 核砂糖入り紅茶
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 07:00
最終更新:2025/03/31(月) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。