艦隊これくしょん-艦これ-(アニメ)から転送されました。

〜であります 単語


関連するニコニコ動画 1件を見に行く

デアリマス

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

~でありますとは、「~です」という意味の言葉なのであります。

概要であります

「~である」「~だ」という意味の「ある」に、丁寧さを表す「ます」をくっつけた言葉なのであります。つまり丁寧な言葉づかいなのでありますな。

日常の文章でもまま使われる表現ではありますが、軍人や警察官などのキャラクターの口調として頻繁に語尾として付けられているケースを、創作作品でよくにするのであります。

これは、もともとこの言葉づかいが山口県あたりの方言だったことに理由があるらしいのであります。山口県は昔は長州だったのでありますが、幕末なんやかんやあって明治政府陸軍には長州出身者が多くなったのであります。閥と言うでありますな。そので、陸軍軍人の話し方として、さらに標準語としても、「~であります」という話し方が広まったと言われているのであります。

本来ならあまり関係がないはずの海軍軍人のキャラクター警察官キャラクターが「~であります」を使うのは、「軍人つながり」や「上下関係や規の厳しい的な職業つながり」で陸軍軍人とイメージが近いからではないかと思われるのであります。実際、太平洋戦争のころは徴兵前に軍事教練を受けた兵が使うことがよくあったそうでありますが、士官クラスになるとまず使うことはなく、使うと「陸式(陸軍式)はやめろ!」と注意されたそうであります。陸軍海軍は不仲でありましたからなぁ。

丁寧で硬い表現ではあるのでありますが、キャラクターが頻繁に使うと「特有の語尾」としてどことなくユーラスさも醸し出すのであります。「頑ってぶろうとしている」感じが出るのかもしれないであります。

キャラクターの例であります

関連項目であります

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ルナ・ルーン[単語]

提供: よんよんぜろはち山

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/16(水) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/16(水) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。