353
331 ななしのよっしん
2022/11/27(日) 07:54:42 ID: Vb5TOU7Yjs
>>329 日本の格闘技はプロレスから発展してるから試合以外の煽りはもろにプロレスだけど 試合の成功基準が「相手に勝つこと」より「客を沸かすこと」は他の格闘技と明確に違うプロレスの特徴だね
ヒールやジョバーが代表的だが試合でボロクソにされ相手の技喰らいまくって負けるような選手が客に愛されバックステージで敬われる
所謂「試合に負けて勝負に勝つ」が通るのがプロレス
332 ななしのよっしん
2022/11/27(日) 09:41:18 ID: w816XSvdef
>>328
なるほど
キン肉マンの「マンガならでは」の技を子どもがどうにかして真似してたのを思い出した
333 ななしのよっしん
2022/12/13(火) 20:03:24 ID: wCmd0TabXr
ニコニコ的な表現をするなら、
「格ゲーの大会動画」と
「格ゲーの超必殺技集の動画」「格ゲーのかっこいい相殺集の動画」くらい違うな
上下ではなく別ジャンル
334 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 20:21:06 ID: x0Sj+EVJ+G
プロレスラーも活躍の場次第よね。
昔K-1に村浜ってプロレスラーいてそれなりに実績あったけどレスリング界のサラブレッドの山本KIDにワンサイドゲームされてたのは記憶にある。
あの時のKIDは強かった。
335 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 20:32:41 ID: xxBZ0E0LKI
いや村浜はプロレスラーというか元々SBの花形選手だったのがSBと喧嘩別れしてプロレスやったら、プロレスも器用に熟せたって感じなんで、プロレスラーというか格闘家よりの気がする…。
KIDより村浜のほうが好きだったよ。
336 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 22:53:49 ID: lqUGa0/hga
初めてプロレス観に行ったが
ガチムチパンツレスリングみたいな間のとり方やサークリングを実際にやってるのを観て何故か笑ってしまった
337 ななしのよっしん
2023/06/09(金) 07:29:49 ID: x0Sj+EVJ+G
推しの子の件で申し訳ないけどプロレス嫌いになった。
なんか精神的に理解できん。
338 削除しました
削除しました ID: kJM3aDtWdx
削除しました
339 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 11:53:30 ID: 4Xsd/pOYEZ
340 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 21:21:57 ID: V+Y6eipbmv
>>337
あのババアは中身すらろくに見もせず又聞きひとつで軽蔑するような思考の持ち主だからな
341 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 03:09:17 ID: V+Y6eipbmv
そもそも人に暴力振るってたまに殺してもまあ許されるようなコロッセオの奴隷みたいな賎業から成り上がって偉そうな口聞くのが何もかもおかしい。まずこんなものに手を出す時点で誰だろうと表舞台出てくる資格無いわ
342 ななしのよっしん
2023/09/06(水) 20:13:19 ID: Yg4LC4ZzOG
一生懸命過激な言葉ひねくり出してるみたいだから誰かもっとかまってあげて
343 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 21:34:16 ID: wGHf0GbLZj
主要プロレス9団体が「日本プロレスリング連盟」設立へ…来年5・6に日本武道館で設立記念興行開催
https://
344 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 00:43:40 ID: jjqLfz/EbG
レスバで炎上回避に「これプロレスだからw(マジにとるなよの意)」ってあるけどプロレスリスペクトしてない人に使ってってほしくない 寧ろプロレスバカにしてるだろ
345 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 19:36:51 ID: HLCd20v1nv
ただまあ、今ではプロレスはアングルと段取り有りきのショー興行
というのが広く世間に認知されてるからなあ。
かつてはプロレスの誇りを売り飛ばしたと非難されたミスター高橋本だが
皮肉にも高橋本で提言された「プロレスはキングオブスポーツではなくキングオブエンターテイメントを目指すべき」
を実行に移した結果が今日の新日本プロレスの繁栄だからねえ。
尤もそのアングルと段取りは緻密に練られたものだからこそプロレスは面白い
346 ななしのよっしん
2024/04/08(月) 18:01:55 ID: PrR0UkX+ED
347 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 03:19:40 ID: Vb5TOU7Yjs
なんか昔「格闘家なんて皆暴力を楽しんでるんだろ?」ってとんでもない暴言吐いてた知り合い思い出す偏見の塊みたいな意見だな…
プロレスはもっと言うと「肉体を使った超人ショー」だよ
暴力どころか技すら要らないぞ その究極系がヨシヒコだ
348 ななしのよっしん
2024/04/11(木) 12:39:17 ID: HLCd20v1nv
かつてリック・フレアーを称賛する際に言われた
「1流のプロレスラーは箒相手でも試合を組み立てられる」
っていう喩えの究極のパロディがヨシヒコだからねえ。
プロレスを全く知らない人に見せるには上級者向けすぎるw
349 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 17:59:40 ID: G37zrfTH1N
WWEとか観てると超人のエンターテイメントなのを感じるもんなぁ。一度生で観てみたいわ
350 ななしのよっしん
2024/05/08(水) 01:19:10 ID: DLQA81o8cy
あるプロモーターが格闘技の強さに見合わない選手を
プロレス業界に送って稼いでると言っていたから
ここだけの話最強はプロレスですよ😂😂😂
351 ななしのよっしん
2024/05/22(水) 16:16:17 ID: g2OfcQxtZ9
352 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 16:32:07 ID: kAObiHxxKT
格闘技の技を受ける・耐える要素をメインにできる点が唯一無二なんじゃないかって気がする
どっちが多く耐えられるかを勝敗の一点だけで比べようとしても「派手な技を」「正面から耐える」って評価変数が二つあるから、「技をかけさせない」「受け体勢を取らせない」事を勝つために優先させるとわからなくなるし、仮にフェアな評価方法があっても厳格さを求めて「限界ギリギリまで比べ」てしまうと勝っても負けても大怪我する事になる
実際に技のかかる所を見比べて観客それぞれで凄さの頂点を感じ取るしかない
他の競技格闘技の試合形式では早々再現できないだろう
353 ななしのよっしん
2025/02/28(金) 03:48:41 ID: +AR33g8cNK
>>348
当のフレアーさんがヨシヒコ選手の試合を熱心に見ていたという話も聞くからなぁ。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。