59
1 貝木 泥舟
2013/12/10(火) 23:14:58 ID: NpiMo/mKCB
記事を見たな、金を払え。
2 ななしのよっしん
2013/12/10(火) 23:29:13 ID: A1x7XW0VfE
3 a
2013/12/11(水) 00:19:21 ID: dj2vg++zbw
記事の作成おつかれさまです
4 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 01:17:58 ID: kHQAtUpxtc
わざときれいにハモらないようにつくってあるのかな、コレ。三木さんがわざと貝木声で歌ってるので草不可避
でも歌詞見ると本編と重ねていろいろ考えてしまう…
夏なのに木枯らしってのが嘘つきらしいよ
5 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 03:01:29 ID: iXz8cn0OhQ
ユーノスロードスター…
もう最終型でも生産終了から15年たつのか
6 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 05:33:51 ID: ndCxdaayA3
もう大百科出来たのか・・・そら出来るよな。アレだもん
イェーイ、ピースピース。
7 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 06:12:50 ID: nKrfHNvlKu
8 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 14:28:38 ID: ZraatzFnLn
9 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 15:32:42 ID: vrMF8gRB9M
>>8
観る人によって各々違うと思うので、90年代と断定せず
どちらにも受け取れるように、修正しときました。
ピースピース(>ω・)
10 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 23:30:29 ID: Thb+kGCSw4
10年って長いからねぇ
年代で縛れるもんでもないと思う
11 ななしのよっしん
2013/12/12(木) 10:37:59 ID: XBXZfzcLZ9
記事を作ったな、金を払え
12 ななしのよっしん
2013/12/13(金) 10:06:48 ID: 4ZEjgoQ1Nh
こんな昔のアニメを意識した作りなんて他にいくらでもあるだろ。いちいち物語シリーズ発祥みたいに騒ぐなよ凡俗くさい奴らだな
13 ななしのよっしん
2013/12/13(金) 10:28:26 ID: /eKJR3Euu2
14 ななしのよっしん
2013/12/13(金) 17:26:04 ID: CojfO9kgZT
>>12
そんなに人を貶したいか、許してやる、金を払え。
15 ななしのよっしん
2013/12/13(金) 23:11:59 ID: RxQ36/fyOA
サムネホイホイされたな、金を払え
16 ななしのよっしん
2013/12/14(土) 13:09:09 ID: eufHl4MvH7
17 ななしのよっしん
2013/12/14(土) 13:25:51 ID: o6gMKqh068
貝木の方は歌にハマってきて時々うまくなるけど、
思い出したかのように力が抜けるのが笑える
18 ななしのよっしん
2013/12/14(土) 15:46:57 ID: 6aH/O990DM
>『恋物語』BD&DVD第1巻完全生産限定版ひたぎエンド(上)の特典ディスク(2014年6月25日発売)
と、遠い…
19 ななしのよっしん
2013/12/15(日) 10:19:41 ID: aGE5zWg5j4
20 ななしのよっしん
2013/12/18(水) 17:15:16 ID: ugvBI3+kZl
歌い方や映像の方はまぁ明らかにネタだけども、曲自体は結構好き。
……と、思うのはセンスが古いんだろうか。この場合。
21 ななしのよっしん
2013/12/19(木) 19:49:57 ID: ozJrsNk62b
22 ななしのよっしん
2013/12/22(日) 01:14:15 ID: uk05TS5quq
字幕の画質も、背景の変化にあわせて変わるんだな
無駄に芸が細かい
23 ななしのよっしん
2013/12/22(日) 01:14:16 ID: 9VB7KsO/jI
>>12
誰も「発祥」なんて主張してないんだけどね。ネトウヨ脳すぎ。
そうやって「かつて誰かがやってた」の一点だけで内実無視して否定出来ると思い始めるのって割と危機感持った方が良い。
ポイントは上手く行ってるかどうかで、これは映像もサウンドも非常に良く出来てるからみんな評価してるんだよ。何気に戦場ヶ原と貝木の関係性を上手く映像化してるしね。
24 ななしのよっしん
2013/12/22(日) 03:23:42 ID: yOix3LCXl0
イントロの感触がさり気なく『staple stable』や『二言目』に寄せられていて相変わらずの神前クオリティに感心する。
それはそうと、この映像に関しては誰がどうキャラコメするのか今からヒヤヒヤだなw
25 ななしのよっしん
2013/12/23(月) 02:15:43 ID: QquiHKJCds
>>20
スローテンポのハウスにデュエット、コード進行や主旋律・ベースの音で時代感を出してるけど、一方で今風の音やオリジナルの展開も入れてる。
だから昭和っぽくはあるけど、実際にこれと同じような曲を探してもなかなか見つからないはず。
曲としてはけっして古臭いわけではない、良いリバイバルだよ。
26 ななしのよっしん
2013/12/26(木) 10:52:19 ID: BU/qXMp4NG
>>19
もう寝なさいの爺が出てくるやつか
この曲聞くと別れた男女みたいな歌詞だよね
27 ななしのよっしん
2013/12/29(日) 01:15:28 ID: pvAqYrKNhc
28 ななしのよっしん
2013/12/30(月) 00:33:06 ID: kHQAtUpxtc
最終回まで見ると歌詞が身に染みる感じがするな。
特にサビ。もう一度もう二度といわない答えも優しいまま可愛いままぬくもりだけ置き忘れて、ってとことかまんまだと思った。
29 ななしのよっしん
2014/01/05(日) 01:53:42 ID: BU/qXMp4NG
最終話見たぜ
80年代の理由がやっとわかったw
いやー面白かった
最後のピアノアレンジはよかったなぁ
30 ななしのよっしん
2014/01/08(水) 23:52:49 ID: 494thj/c/v
名曲すぎる
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。