55
1 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 23:23:06 ID: 0Y++Bnpwhx
このラノ一位おめでとうございます
2 ななしのよっしん
2020/12/11(金) 18:27:10 ID: FtQTde73fo
3 ななしのよっしん
2020/12/11(金) 22:36:30 ID: GCzm5nW9CN
4 ななしのよっしん
2020/12/11(金) 22:47:42 ID: GCzm5nW9CN
与太の話はともかくとして、この作品は「中学生でも思いつくけど普通纏まらないから誰もやらねえ事」みたいなのを真面目に実現しちゃう筆力というか腕力というか牽引力というか、そういうものが一番ヤバいと思ってる
まず「トーナメントものなら全員チート持ちの最強キャラにしようぜwww」とかいう話の根本からしてそうだし
書籍化にしても一巻二巻で10万字ずつとかいう頭のイカレた加筆を本編の整合性保ったままやらかすの、相当構成力に自信無いとまず実行しないと思うんだ。それで本編の味を足しつつ加筆分も一々面白いのが、ワナビ程度でも創作側に立とうと思ったことだけならある人間としては「あーこれは勝てん」となる
5 ななしのよっしん
2020/12/12(土) 16:34:46 ID: CxOforhZdS
6 ななしのよっしん
2020/12/12(土) 19:03:20 ID: k73a62Dh/c
>>4
本物の魔王の設定とかその極みだよなあ
多分思いつくのはたやすいが、それを筆力持って読者にその通りの存在だと思わせるハードルを思って自然と恐怖で筆が折れる奴を本当に本当に出しやがったこの野郎!となった もうそれやりやがった作者に恐怖だよ
7 ななしのよっしん
2020/12/15(火) 07:20:27 ID: Nt8qo2kEB6
>>5
ヒレンジンゲンの光の魔剣見えてるぞ
異修羅は二十九官とか準修羅とかの脇役もしっかりキャラ付けできてるのほんとすごいと思う
クウェルやカヅキのスピンオフが読みてェ…
8 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 21:37:52 ID: GCzm5nW9CN
https://
明日までだけどラノベがしぬほど安く買えるセールの対象に異修羅も入ってるので、おるか知らんけどここ見てて買おうか迷ってるやつはこの機会に。330円だ、ジャンプコミックスより安いぞ
9 ななしのよっしん
2021/02/17(水) 20:38:30 ID: GCzm5nW9CN
四巻が物凄く良かった。毎度思うけどウェブ版から書籍化にあたっての再構成がやたらめったら上手いなこの作者
10 ななしのよっしん
2021/02/19(金) 19:20:48 ID: CxOforhZdS
第4試合、カクヨムのコメント欄で「○○はこうすれば勝てたのでは?」って指摘されてたけど
書籍版ではそれを実際にやって、その上で対戦相手がそれに対応してたのは凄い良かった
11 ななしのよっしん
2021/02/22(月) 01:01:08 ID: jKhoZrIawN
とらのあなで目立つ場所に置かれてたのと帯で好きな作家が複数応援してたから買ってみたが面白い
全員のキャラが立ってるから戦闘シーンに両方を応援したくなる
12 ななしのよっしん
2021/02/24(水) 22:43:41 ID: eE0V+OEntm
4巻凄かったな…ストーリーラインはweb版のままなのに肉付けが半端ねえ
そこにそれを足してくんのか人の心は無いのかっていうポイントが片手の指じゃ足りねえ
13 ななしのよっしん
2021/02/25(木) 02:32:03 ID: CxOforhZdS
>このラノ1位の傑作「異修羅」を本当に理解するには、作者が影響を現在進行形で受け続けているFFSって大長編小説を知る必要がある。ウィキが使いやすいので必読。
>http://w
>
>✂
>――――――――――
>ここから下は"絶対"に貼り付けないでください!
コピペよし!(指先確認)
14 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 01:00:57 ID: Pwipn6qlhZ
15 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 09:18:58 ID: JC42DCwi1a
コミカライズ版のニコニコ公開、アルスの話が前編後編なのは元々がそうだからええんやけど、それを更に分割するってのは下策でしかなかったんでは
全く話進まないし、下手すりゃ折角のアルスの説明と異修羅構文が入る前に離脱者増えるで
16 ななしのよっしん
2021/07/09(金) 18:06:32 ID: GCzm5nW9CN
元から一話単位を想定してるものを真っ二つにして分割配信するとかいうニコ静の仕様が悪いのと
中でも異修羅(の序盤)は言っちゃえばメチャクチャ尺を取ったキャラ紹介と世界観説明なので中でもこの形式との相性が悪いっていうやつ
まあ正直エグゾドライブならともかくこっちはニコ静の読者層と合うかってのも微妙な気がする
基本的に何か茶化せないと沸騰するまである位ストレスに弱い、というか思ったこと即コメントに反映できちゃう分そう見えやすい場所だから、ユノとかハルゲントとかみたいな「間違った行動でもそうせずにはいられない」系のキャラは出る度に荒れそう
17 ななしのよっしん
2021/10/17(日) 08:49:50 ID: 3Amg/jch+b
めちゃくちゃ好きだしものすごく面白い話だとは思うけど
連載には激しく不向きだと思う
WEB連載していたころから「商業では絶対にこの構成はできない」って言われてたらしいし
それを書籍化にあたって加筆再構成してるから現在漫画連載されてるのは書籍単行本として読むためのストーリーなんだよね
具体的には物語が盛り上がるまでの溜めが長い
18 ななしのよっしん
2021/10/28(木) 00:46:15 ID: FMEhF2HSBw
ああ、かゆい
19 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 20:03:22 ID: jKhoZrIawN
20 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 23:32:17 ID: xVPayji1FB
21 削除しました
削除しました ID: VipqQe2QTd
削除しました
22 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 15:15:57 ID: VoWPDFi5fA
Ⅶ巻読んだけどクウェルちゃんつっらいマジつっらい
ネット見てると「自分で言ってたことだから、暴力に負けたのは仕方ないよね……」みたいな意見けっこう有るけど違うじゃん?
例えばルクノカがクソ邪竜で万全の状態で
「ウッフフウッフフ」とか笑いつつサイアノプをツンツンツンツン爪先で弄び続けて、あと何回再生できるのかしら~?とかやってたら最低じゃん?
力の差が圧倒的にあって手も足も出ないとしても
ロムゾの血人研究ショーに使われて玩具にされるのと、真っ向勝負で強者に負けるのはやっぱり別物じゃん
クウェルちゃんが言ってた通り、強者に敬意をもって正々堂々戦うってのはこんなことじゃないんだよ
23 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 15:17:04 ID: VoWPDFi5fA
クウェルちゃんの理想論がお花畑だとか、悟った面した大人ぶって言うような奴こそクソガキなんだよ
ほんとに悲しい
この先どう足掻いても何をしてもクウェルちゃんが惨めに泣きながら絶望して死んだ事実は変えようがないの、リュセルスちゃん以来の悲しさ
web版だとこのうえサイアノプは、クウェルちゃんが止めようとしてた策謀に自分から手を染めて「撃てツツリィ!!」だから地獄すぎる
書籍版は本当にまだマシだった。クウェルちゃんがサイアノプにまで裏切られなくて済んだ、それだけはよかった、でも悲しい
24 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 07:45:55 ID: jeIoNn8IBx
地上波もあるとは言えディズニー+独占かぁ…
サブスク1つだけは見れる人少なくて盛り上がりにくい上に+独占は働く魔王様といいタイバニ2といいサマレンといい作品は良いのに全く話題にならなかった作品の前例もあるから不安
好きな作品だからアニメもハネてほしかったけどどうなるか…
25 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 19:11:06 ID: EBa4nNq9Aj
26 ななしのよっしん
2023/06/25(日) 20:51:13 ID: IcwKnzRymI
作者はともかく、作者の取り巻き連中の大河ドラマへの感想がホントに鬱陶しい
珪素程マトモに見られてないクセに中途半端に腐すから不愉快極まりない
あんなもんリツイートするな
27 ななしのよっしん
2023/07/16(日) 22:57:54 ID: GCzm5nW9CN
キャストの人選、オタクがSNSで書き散らかす「ぼくのかんがえたさいきょうの異修羅アニメ」のそれで笑っちゃう。劇場アニメでもここまでやらん
推定書籍一巻までの映像化でシャルクに山寺宏一充てるの本気が過ぎるだろ
28 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 23:30:23 ID: NZOIMPF7n4
>>27に低評価つけてる人、なんかネガティブっぽい言葉が見えたので脊髄で押してる人かな
29 ななしのよっしん
2023/11/28(火) 06:04:38 ID: VoWPDFi5fA
30 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 12:21:25 ID: wlqJbaAX7B
なろう系は大体、一般ザコが急に最強能力持ちに選ばれて転生する流れで必然性が無くて納得がいかないから不快に感じて見ないけど、異修羅は最強だから転生させられるっていう理由があるから見やすい
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。