※もしかして→Mr.ビッグ
※もしかして→ルード(タークス)
マフィア梶田とは、フリーライターでラジオパーソナリティー。別名義に「SP田中」。
ライターを目指して勉強していた専門学校時代に、先輩の紹介で声優・杉田智和と出会う。杉田とは趣味の一致から意気投合し、すぐに仲良くなった。その縁からアニゲラ第3回の収録を取材することになったのだが、杉田の無茶ぶりにより番組内でショートドラマの台詞を読むこととなり、素人でありながらラジオ出演を果たす。これがきっかけとなってアニゲラに出演するようになり、いつの間にかアシスタントとしてレギュラー入りしていた。アニゲラに出演する以前にも、杉田が自身の出演番組で話題に出すことがあった。
「SP田中」という名前は、声優雑誌・VOICHA! に収録された動画「萌えよアキハバラ」が元ネタと思われる(関連動画参照)。この動画で杉田と共演したことなどから、「杉田の専属SP」というキャラが確立された。
そのゴツイ外見とは裏腹に、アマガミやしゅごキャラ!をこよなく愛するというギャップでリスナーの笑いを誘っている。その一方で「一体誰なんだよw」「ホントに杉田のSP?」など正体を疑問視する声が挙がってきた。
そんな中、アトラスの目黒将司氏がゲストに来たアニゲラ第03回のレポート記事が4Gamer.net
に登場。
記事の内容や写真から、どうやらSP田中とこの記事を書いているマフィア梶田は同一人物だということが伺える。
さらに、杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーンの第6回で中村悠一がゲストに来た際、
杉田に「本名は梶田」とバラされ、それ以後殊更「SP田中=マフィア梶田」を隠すことはなくなった。
また同ラジオ内で「ラブプラスは生活」「薫は初恋」「2次元に入りてーんだよ!!」など名・珍言を生み出している。
さらにアニゲラ放送1周年を迎えた2010年4月8日から、アニゲラの直後に放送される「RADIO 4Gamer」において、声優の岡本信彦氏のアシスタントという形でマフィア梶田名義でレギュラー出演することとなった。
アニゲラで1年間鍛えられた比類なきアシスタント力により、ゲームライターであるにも関わらず番組メールアドレスをスラスラと読み上げるなど、ライターとしては色々と妙な方向に走っている気もするが「いいぞもっとやれ」の精神で生暖かく見守って行きたい。
アニゲラ第100回をもって「SP田中」名義を卒業し、第101回からは「マフィア梶田」名義で出演するようになった(もっとも中村悠一や神谷浩史は初登場時から梶田と呼んでいた)。これにあわせて、肩書きも「アシスタント」から「アシスタントパーソナリティ」へ昇格し、正式にギャラが貰えるようになったという。
シナリオライターとしても活動しており、「MAPLUS3 ポータブルナビ」のきせかえパック(ひぐらしのなく頃に)などのシナリオを執筆している。
2012年には、母校である「バンタンゲームアカデミー」のゲームライター科とゲームプランナー科の講師となった。
2010年に公開された浪川大輔監督の映画「Wonderful World」で銀幕デビューを果たしている。
2016年公開の映画「シン・ゴジラ」では、石原さとみ演じるカヨコ・アン・パタースンのSP役で出演。セリフこそ無いものの、その見た目から来る存在感を大いに活かした役どころとなった。
提供: 遊星からの水星人
提供: Megmarian
提供: 弦巻こころ
提供: ゲスト
提供: 小金井 武蔵
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 14:00
最終更新:2025/04/02(水) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。