入学単語

21件
ニュウガク
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

入学(にゅうがく)とは、学校に入ることである。

概要

幼稚園においては入園式と言われる。対義卒業

一般的に入学にあたっては、入学式が挙行されることが多い。

日本では、4月に入学するのが一般的だが、大学などでは9月入学などもある。

また入学するために、入学試験を設けている学校も存在し、特に高等学校大学でその傾向は顕著である。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 山男
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

入学

37 ななしのよっしん
2020/05/19(火) 21:47:23 ID: 2YqQeib6D8
文部科学省の案だとかなり具体的になって来たな。

9月入学文部科学省が2例を提示 新型コロナ対応策
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200519/k10012436571000.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2020/05/20(水) 03:59:08 ID: 4w1j9CAbnV
なんか本当に気持ち悪い
知事にせよ政府にせよ民にせよ色々意見を見ても納得いく賛成理由が一個もないのに話だけがどんどん進んでく不気味
オリンピック招致が決まった時もそんな気持ちで世の中の盛り上がりを見てたけどそれ以上の気持ち悪さ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/05/20(水) 04:02:45 ID: 4w1j9CAbnV
>>19で言われてるように変えるだけの十分な理由があった英語試験革があれだけの猛バッシングを受けたのに、それよりかにが大きい9月入学は大した理由もないのに反発起こらないのも理解不能
ほんとこのメディア民はどうなってんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 08:22:09 ID: 2YqQeib6D8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2020/05/27(水) 19:59:50 ID: 2YqQeib6D8
なくなったらしい。

9月入学を見送りへ
庭の負担、社会混乱を懸念
https://this.kiji.is/638318805716960353exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2020/05/27(水) 22:04:16 ID: KsHRF7gxOy
コロナ対策ってのはコロナが収束したら終わりじゃないし
やんなきゃいけないことは山ほどあるだろう
一年後に9月入学なんてやる余裕あるとこなんてほぼいだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2020/06/02(火) 20:54:13 ID: 2YqQeib6D8
公明党が反対して諦めたというけどなんか駄に混乱しただけだったな。依然としてオンライン授業など学習問題と受験入試問題は残ってるけど。

安倍首相9月入学を断念 与党反対で環境整わず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100547exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2021/05/08(土) 12:01:49 ID: b/XBE8fmDd
結局よくなるどころか酷くなってるわけだから9月入学にしても意味かったな
緊急事態と本質的に関係な制度正を足に決めようとしてたやつは要注意ですわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/06/20(月) 01:23:28 ID: ZzI7/alyGe
日本では入学導入時の問題点の一つに、9月卒業して翌4月まで何するか問題がある。一方でイギリスでは9月卒業してからの半年間で就活する。というかイギリス会計年度も4月始まりだが、あえて学校は一般社会ズラしている。
つまり日本で問題とされることが、入学発祥の地では的な訳で、この辺の設計思想の差が埋まらないと日本での入学導入は難しいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 削除しました
削除しました ID: 3Dm8l/+yXm
削除しました

ニコニコニューストピックス