えんがわ(魚の部位)単語

2件
エンガワサカナノブイ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

えんがわ(魚の部位)とは、の部位の通称である。

概要

刺身寿司ネタユッケなどに利用される食材。

ヒラメカレイの鰭を動かすための筋肉のことで、コリコリとした舌触り、甘い濃厚な味わいが特徴。

筋肉のスジが縁側に似ていることからこの名称が付いた。

も含めて「えんがわ」で、その解剖学的には担鰭(たんきこつ)という。

寿司の場合、下にシソの葉が敷かれていることも多い。

ヒラメカレイよりも高価で、その身から取れるえんがわの量も少ないため、高級品を使っているというアピールの為に「ヒラメえんがわ」と表記する寿司屋もある。

回転寿司などで使われているえんがわはほとんどがカレイえんがわだが、近年は味がカレイよりもヒラメに近く、尚且つカレイよりも安価カレイよりもえんがわが多くとれるオヒョウという、冷たいに生息するを使用する店も増えている。

キムチとの相性が良く、「キムチ王様」と呼ばれるポッサムキムチ材料としても使用される。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

メイケイエール (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Satellite
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

えんがわ(魚の部位)

1 ななしのよっしん
2022/09/17(土) 06:04:17 ID: iVKPaduEpo
白身魚の淡さに脂の旨さも有って
反面、生臭さも少なく弾も良いと
寿司ネタの中では一番好き。
👍
高評価
1
👎
低評価
0