はじおう単語

110件
ハジオウ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

「はじおう」とは、19971999年にかけて活躍したMAD職人である。

概要

現役時には、いくつかのMADをまとめた作品集を「おたくMADビデオ」などのタイトルで個人的に頒布していた。
当時はまだ編集機のあるビデオデッキなどのアナログ編集によるMADが多く、氏の作品は現在のようなディジタル編集によるMAD作品の最初期にあたる。

1990年代後半は、プロの作品でもディジタル作画3DCGの多用が一般的になり(某ヤシガニ等)、アマチュアの機材でもパソコンによる動画製作なんとかになってきた頃だが(某SF大会OPA等)、当時のスペックではお手軽に動画編集ができるものではなかった。にも関わらず、はじおう氏の作品は、ネタチョイス、的確な編集元シーンの選択、高いシンクロ率など、今見てもユーザー感動を与えるすばらしいものであり、まさに「神MAD」といえるだろう。

なお、現在も作品リストなどが掲載されている個人サイト開している。(更新は少ない)

関連動画

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: NoirAuslese
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

はじおう

10 ななしのよっしん
2012/03/02(金) 10:58:51 ID: 8b5w5oHis6
名探偵Mr味っ子ははじおうさんじゃない気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/08/09(木) 06:18:24 ID: erXUy9Nrdh
この人が後のMAD製作者達に与えたは図り知れん。
アニメMADというジャンルが存在する限り永遠に語り継がれる人だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 01:09:23 ID: XVMAIVjJKz
>>9
推測だが>>8は「ニコ動youtubeすらない時代にどうやってMAD再生したんだよ!」って言いたいMADビデオ”を知らない世代なんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 19:58:33 ID: ahM/1CT8VX
>>8じゃないが自分も驚く
今のような時代に編集したりは較的簡単にできる
でも20年近く前にこういう作品を作っては個人頒布するという情熱はとんでもないと感じてしまう

しかも見る作品見る作品面いと感じられるから自分は幸せ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 20:33:41 ID: 0VTwW1KDbm
当時ン10Mもある動画再生するのに、回線も電話回線かISDNか、みたいな状況で「再生もままならない」って表現するのはそんなにおかしい事には思えんが…
どうでもいいけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/05/23(木) 00:52:25 ID: V7oU3o0A43
<14
当時はVHSソースコマ送り編集とサウンドミキサー一択
ネット接続は従量課金制で動画通信などにも思わんかったぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2013/12/07(土) 12:55:29 ID: gPa6vP7JX/
はじおう氏がMAD作ってた頃のPCスペックってCPUPentiumII 233MHzメモリ128MB程度。CPUは今時のハイエンマシンの1/800程度の能力だし、メモリ量も1/200以下。おまけGPGPU支援なんかもない時代だから、いかにはじおう氏の業績が偉大かは想像できるんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/06/09(月) 10:47:33 ID: rLlB2i0TI0
>>いかにはじおう氏の業績が偉大かは想像できるんじゃないかな

いや理、想像出来ないほど大きいということしかには解らない
もはやMAD創世神話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2014/06/09(月) 10:51:11 ID: Q2+Kc9MRWe
>>17
はじおうが偉大なのは判るが、
MADで言えば、その前のデッキを2台用意してダビングしながらの世代を知ってるだけに、
創世神話とまでは言えんなぁ。
PCを使ったストリーミング編集世代の、を付ければ言えなくもないだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/07/24(日) 06:16:44 ID: 2lX2yKySKo
PCは演算的に動画再生ならなんとかなるが、
HDDの容量も二桁GBに手が届くかどうかだから素材もロクに保管できん時代か
テロップ重ねるとか一部だけならともかく、PCのみで全部やったりするかね?

ところどころで同期切れてるしアナログ切り貼りもそこそこやってるような印だが、
そうすると今度は逆に同期取れてる部分はどうやって同期とってたんだろうな
業務用機器ではゲンロックとか言うのが出来るらしいけど……

ちな、1998のEDでメインPCスペック書いてある
----
PC/AT互換機 PentiumII 266MHz
メモリ128MB
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0