単語

2件
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

(キ)とは、中国における伝説生物、または人名である。

曖昧さ回避

人名

  1. 夔(とき) - 後漢から音楽家
  2. 何夔(かき) - 後漢から政治家曹操に仕えたとされる。

商品名

  1. ヨーヨーファクトリー・夔(クイ) - ヨーヨーファクトリーが販売するヨーヨーの名。

概要

夔(き)または夔(きぎゅう)とは、中国伝説上の生物で、多くの場合一本足のとして表される。
殷の時代には(きりゅう)という一本足のとされ、器の文様にも描かれた(もっとも、図案化されすぎていて言われないとだとも一本足だともわかりにくい)。

その革には強があるとされ、中華民族の始祖・が夔の革で太鼓を作り、その鳴のような音で敵を撃退したという。

その姿はツノのない一本足のであり正直キモいが、中国最古クラス伝説に登場するということもあり、中国では歌のタイトルや商品名に使われることがある。

漢字かっこいいので、書き方を覚えて友達に自慢しよう。

漢字として

Unicode
U+5914
JIS X 0213
x-x-x
JIS X 0212
x-x
部首
画数
22画
意味
(stub)
(stub)
音訓
(stub)
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0212 補助漢字JIS X 0213 第四準。

関連動画

冒頭に示した人名として登場する動画が1つだけある。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2022/07/15(金) 21:11:24 ID: aiT0KV/6rM
>漢字かっこいいので、書き方を覚えて友達に自慢しよう。
薔薇檸檬・髑髏をソラでかけたらお~ってなるけどこっちはふーんで済まされそうな悲劇
👍
高評価
0
👎
低評価
0